2014-05
【Bチーム】さわやかジュニアリーグ・親善交流ジュニアリーグ
☆さわやかジュニアリーグ大会 予選ブロック
				2014年5月25日 @樽町グランド
				vs 師岡ベアーズ
				投:ハヤト 捕:ユウキ
				20 対 0 勝利
☆親善交流ジュニアリーグ大会 予選ブロック
				2014年5月25日 @岡津小学校グランド
				vs 白根ファイターズ
				投:ケイト 捕:ユウキ,ハヤト
				11 対 7 勝利
各リーグ戦がスタートする5月、試合もダブルヘッダーが組まれ試合数をこなしていくこの時季ではあるが、その中でも、どうにか戦えるローティション(守り)が組めるようになってきた。ただ、打線(攻め)ではバットが振れているメンバーと打席に入っても、迷いがあるメンバーがはっきりしてきており、これからの試合数をこなしていく中で、自分が何がなんでもバットを振って塁に出るんだという気概を持って、打席に入れるよう日々の素振り・練習を進めていこう。
今週は・・・3試合とも10点以上の得点を取って勝利できた事、また5点差をひっくり返して勝てた事、これから戦っていくリーグ戦の中で今回のこの勝ちに自信を持ってチーム全員で残りの試合に臨んでいこう!

- コメント: 0
- トラックバックは受け付けていません: 0
【Bチーム】親善交流ジュニアリーグ大会
親善交流ジュニアリーグ大会・開会式、予選ブロック(初戦)
				2014年5月24日(土) @西田グランド
				vs鎌倉レッドサン
投:ケイト,ハヤト 捕:ユウキ,ケイト
11x 対 10 勝利
24日(午前)に開催された、親善交流ジュニアリーグ大会開会式(東名球場)に参加後、午後に西田グランドに場所を移し予選ブロック(初戦)を戦った。初夏を感じる暑さの中、試合が始まり、1回裏、足を使い2点を先取し、試合を有利に進めるも、2回表に3点を返され、今度は逆に追う形となり、終盤、5回表に7点を取られ、ほぼ試合が決定づけられた形となったが、一人、一人の気持ちが切れず、5点差をひっくり返して勝利に結びつけた。初戦から緊迫したゲームを制することができたが、やはり7点の失点は痛かった。失点を少なく自分達の試合運びができるよう次戦より考え戦っていこう!
- コメント: 0
- トラックバックは受け付けていません: 0
【Tチーム】 都筑区大会 トーナメント戦
2014年5月18日 @おちあい公園
				1回戦
				vs ジュニア葵
				7x 対 6 勝ち
6点先制され敗戦ムードでしたが、新入部員の代打が当たり終盤で同点とし
				延長サヨナラ!!なんとか勝利を掴めました
2回戦
				vs 佐江戸少年野球部
				3 対 6 負け
相変わらず打てない打線に加えランナーが2塁まで進められると
				守備がバタバタ コーチの声も耳に入らず判断ミス連発でした
				落ち着いて一つ一つ丁寧にアウトをとろう
- コメント: 0
- トラックバックは受け付けていません: 0
【Aチーム】 都筑区春季大会
都筑区大会 決勝戦
				2014年5月18日 @都田公園
				vs 南山田ライオンズ  
				投:ナル、ユウスケ 捕:シエ、リュウキ
				13 対 6 敗北 
2014年度Aチーム公式戦20戦16勝4敗
強豪チーム相手に挑む一戦。
				試合前のミィーティングではしっかりと守り、3点以内に抑えようと挑みましたが、
				結果12失点と相手チームの打線と機動力を抑える事ができず大量失点を許しました。
				相手打線は素晴らしかったですが、失点の中には四球やエラー等も絡んでおり、
				そこはもう少し抑えられたかなという勿体ないプレーもありました。
				また投手は緊張からか動きがかたく制球とフィールディングに苦しみました。
攻撃面では目標としていた6得点をクリアできており、一時は逆転をする等、
				粘り強い攻撃が出来ていたと思います。
				ただ2回あった満塁のチャンスをいかせなかったのは勿体なかったかな。
6年生3人が中心となり構成されたAチームで挑んだ都筑区春季大会。
				厳しいゲーム展開が多かった中、一戦一戦をチームが一体となって戦い抜きました。
				少し前までは本部大会出場すら難しいだろと思っていましたが、
				「もしかしたら優勝できるかも」と期待を抱かせてくれるまでチームは急成長しました。
				これまでの選手達の努力は着実に力となってきている様に思えます。
				次のチャンスは夏、下を向かずまた一から頑張っていこう!







				準優勝おめでとう!
- コメント: 0
- トラックバックは受け付けていません: 1
【A2チーム】教育親善野球大会・都筑区春季大会
☆教育親善野球大会  ブロック予選
				2014年5月10日 @荏田西
				vs 鴨居ファイターズ  
				投:リュウキ、ユウスケ 捕:シエ
				5 対 3 勝利 
				※全勝にてブロック代表に決定
☆都筑区関東学童新人戦  決勝
				2014年5月11日 @牛ケ谷公園
				vs 茅ヶ崎エンデバーズ  
				投:ユウスケ、リュウキ 捕:シエ
				9 対 3 勝利 
2014年度 A2チーム 公式戦8戦8勝
共に幾度となく対戦しお互いの手の内を知るライバルとの対戦。
				ハッスルプレーを期待しましたが、プレーは精度を欠き、失点は殆ど失策絡み。
				準備不足を露呈した試合内容となりました。
				両試合とも厳しい展開でしたが、主将ユウセイが力強い一打でチームを
				鼓舞し勝利に貢献しました。
褒めれる内容ではないものの、でも勝てて良かった (>_<) 次は6年生の番だよ。 しっかり準備してコンディションを上げていこう。

				ユウセイ
				



				優勝おめでとう!
- コメント: 0
- トラックバックは受け付けていません: 3
【Tチーム】 ATM Tボール野球の集い
ATM Tボール野球の集い 1回戦
				2014年5月3日 4日 @四季の森公園
				vs 藤ヶ丘ファイアーズ・奈良北ジャガーズ 連合
				4 対 4 (抽選 5 対 4) 負け
新一年生2人を入れた初めての大会
				守備はそこそこ機能してたように見えましたが全員打てなすぎです。
				バット振れなすぎ!! みんな素振りしようぜーー
				次は打てるようにねー
- コメント: 0
- トラックバックは受け付けていません: 0
【A・A2チーム】 GW試合結果
GWは毎日野球、怒涛の試合ラッシュ。
				試合結果は下記の通りとなりました。
☆都筑区大会 決勝トーナメント1回戦
				2014年5月3日 @すみれが丘公園
				vs 横浜ビクトリーズ  
				投:ナル 捕:シエ
				11 対 3 勝利 
☆教育親善野球大会(A2) ブロック予選
				2014年5月3日 @都田公園
				vs 下瀬谷フレンズ  
				投:リュウキ、アオイ 捕:シエ
				18 対 1 勝利 
☆YBBL春季大会第二代表予選ブロック4回戦
				2014年5月3日 @並木第一小学校
				vs 上柏尾コンドルズ  
				投:ユウスケ 捕:シエ
				12 対 2 勝利    
☆YBBL春季大会第二代表決定戦
				2014年5月4日 @並木第一小学校
				vs 宮前パワーズ  
				投:ナル 捕:シエ
				7 対 0 勝利    
☆都田リーグ ブロック戦
				2014年5月5日 @十日市場スポーツ広場
				vs 十日市場イーグルス
				投:ユウスケ 捕:シエ
				7 対 1 勝利
				
☆教育親善野球大会(A2) ブロック予選
				2014年5月5日 @都田公園
				vs 市ヶ尾シャークス  
				投:リュウキ 捕:シエ
				2 対 0 勝利
				
☆都筑区大会 準決勝
				2014年5月6日 @東方公園
				vs ジュニア葵
				投:ナル 捕:シエ
				6 対 2 勝利
2014年度Aチーム公式戦19戦16勝3敗
				2014年度A2チーム公式戦6戦6勝
新チームから取り組んできた事が目に見える形となってきており、
				選手達の成長が感じられたGWでした。
				皆様、大変お疲れさまでした m(__)m

				ユウダイ

				リュウキ

				笑いが止まらないナル


				全試合マスクのシエ
				
				YBBL本部大会出場、おめでとう!!

				リョウ&ナオ先輩、応援に駆けつけてくれてありがとう!
				
				今週末もがんばろう!
- コメント: 0
- トラックバックは受け付けていません: 1
【Bチーム】 さわやかジュニアリーグ・予選ブロック
さわやかジュニアリーグ・予選ブロック(Cブロック)
2014年5月5日(祝) @荏田西グランド
				VS 元宮ファイターズ
				投:ケイト 捕:ユウキ,ハヤト
				2対5 負け
さわやかジュニアリーグ予選(Cブロック)、5年生2名(ユウ,リョウタ)を加えての初戦。
				立ち上がり1回表に、3点を与えてしまい、その後、反撃をするも、2点どまりで負けとなってしまいました。
				守備では、細かいミスが失点につながり、ピッチャー(ケイト)を助けることができませんでした。
				また打線では、チャンスでのつながりに欠け、得点に結びつけられませんでした。
				今回の反省を活かして、次の試合までに修正していこう!
- コメント: 0
- トラックバックは受け付けていません: 0















































