2024-10

【A】県小連 1回戦

 

日付:2024年10月12日(土)  場所:星川グランド
大会名:県小連
対戦相手:星川タイガース
チーム名
川和S
星川T
バッテリー:投)ミツキ-コウキ 捕)ジュンタ
本塁打:ー 3塁打: ー 2塁打:コウタロウ
公式戦通算成績:55戦52勝3敗

 

対戦いただきました星川タイガースさん、ありがとうございました。

  • コメント: 0
  • トラックバックは受け付けていません: 0

【B】第42回 KBBA後期新人戦 1回戦  

 

日付:2024年10月6日(日)  場所:神無公園G
大会名:KBBA 1回戦   対戦相手:茅ヶ崎エンデバース
チーム名
茅ヶ崎E 1 0 0 1 1
川和S 13 1 × 14 8
バッテリー:投)ハルト-タムヒロ 捕)タムヒローセナト
公式戦通算成績:19戦17勝1敗1分

二塁打:コウタロウ、タムヒロ×2

 秋のKBBAの1回戦、茅ヶ崎エンデバーズさんと対戦しました。

 シャークスの先発はハルト。四球で許したランナーを置いて重盗により、1点を先制されます。
 しかし、この1点で目を覚ました打線はその裏、7本の長短打を集中させ、13点を奪うビッグイニングとします。2回からはタムヒロがマウンドに上がり、2イニングをほぼ完璧に抑える投球で反撃を許しません。
 2回裏の攻撃でもタムヒロのタイムリーツーベースで1点を追加し、最終的には14対1でシャークスが勝ちました。

 春のKBBAは優勝しており、春秋連覇を目指す中での初戦を全員出場でしっかりと勝つ事が出来ました。
 この先も勝ち進み、連覇を成し遂げるにはチーム全員の力が必要です。この日ベンチスタートだった選手がレベルを上げて、試合に出ている選手をどう追い抜いていくのか、そこをみんなが期待しています。誰がスターティングメンバーに選ばれても戦える集団になるために全員で切磋琢磨し、チームとしてもう一段階レベルを上げていきましょう。

 対戦頂いた茅ヶ崎エンデバーズさん、ありがとうございました。

  • コメント: 0
  • トラックバックは受け付けていません: 0

【B】秋季都筑区大会 ブロック戦

 

日付:2024年10月6日(日)  場所:東方公園G
大会名:【B】秋季都筑区大会 ブロック戦   対戦相手:荏田南イーグルス
チーム名
荏田南 0 0 0 0 0
川和S 2 8 × 10 4
バッテリー:投)フクヒロ 捕)タムヒロ 公式戦通算成績:18戦16勝1敗1分

二塁打:ユウガ

 秋の都筑区のブロック戦、荏田南イーグルスさんと対戦しました。

 この試合のシャークスの先発は怪我もあって久しぶりの登板となったフクヒロ。コントロールが冴え、ブランクを感じさせない投球で3回を投げ、1本のヒットも許さず、無失点に抑えます。
 打線も初回にハルトのタイムリーヒットで先制点を挙げると、2回には初スタメンのユウガの2ベースヒット、四球などでランナーを溜めたところでTソウマがタイムリーヒットを放つなど、この回に一挙8点を奪い、一気に試合を決めました。

 この勝利でブロック戦を全勝で終えることが出来ました。次からは負けたら終わりのトーナメント戦になります。強い気持ちを持って、1試合1試合しっかりと準備をした上で臨んでいきましょう。

 対戦頂きました荏田南イーグルスさん、ありがとうございました。

  • コメント: 0
  • トラックバックは受け付けていません: 0

【B】秋季都筑区大会 ブロック戦

 

日付:2024年10月5日(土)  場所:佐江戸公園G
大会名:秋季都筑区大会 ブロック戦   対戦相手:早渕レッドファイヤーズ
チーム名
早渕R 0 0 0 0 2
川和S 5 7 × 12 6
 バッテリー:投)Tソウマ 捕)タムヒロ 公式戦通算成績:17戦15勝1敗1分

二塁打:タムヒロ

 秋の都筑区大会ブロック戦、早渕レッドファイヤーズさんと対戦しました。

 この日のシャークスの先発はTソウマ。緩急を自在に操り、3回をほぼ完璧に抑えます。その流れを受け、攻撃陣も初回にセナト、マエヒロ、リョウスケがタイムリーヒットを放ち、5点を先制します。
 2回にもタムヒロのタイムリーツーベース、ハルトの痛烈なセンター前へのタイムリーヒットなど一挙に7点を奪い、試合を決め、結果12対0でシャークスが勝利しました。

 この日は下位打線からもタイムリーヒットが出るなど打線が繋がり、盗塁なども絡めて効率的な攻撃をすることが出来ました。多くの試合を経験することでチーム力を上げながら、個人の力も磨き上げていきましょう。

 対戦頂きました早渕レッドファイヤーズさん、ありがとうございました。

  • コメント: 0
  • トラックバックは受け付けていません: 0