大会結果 6年生

【Aチーム】 都筑区秋季区大会準決勝

日付:2015年11月21日  場所:荏田西グランド
大会名:秋季区大会   対戦相手:ジュニア葵
チーム名
0 0 0 0 0 0
川和 3 0 1 2 2x 8
バッテリー:投) リュウキ、ユウスケ 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:90 戦 79 勝 11 敗

【コメント】
秋季区大会準決勝
雨での延期が続きようやく開催された準決勝。
午前中学校行事の子が多く、全員が集まったのは試合開始1時間半前。
それでもしっかりパフォーマンスを発揮してくれました、
初回からリョウ、リュウキのタイムリーで3点先取。
3回はこの日3安打と公私ともに大仕事をしたレントのタイムリー、4回はユウセイのバットの先っちょに当てたタイムリー、
そして最後は絶好調のハヤトがタイムリーとすべての得点をタイムリーヒットで取り5回コールド勝ち。
投手陣も調子を上げてきて5回をリュウキ、ユウスケのリレーで完封。
今日良くても打線は水物。
後悔しないためにも次の決勝に向けて平日の自主練習をきっちりやって挑もう!

Comment from 河川敷コーチ

P1550615

P1550712

P1550790

P1550812

P1550873

P1550884

【Aチーム】 ベイスターズカップ

日付:2015年11月8日  場所:葛が谷グランド
大会名:ベイスターズカップ   対戦相手:清水ヶ丘ジャイアンツ
チーム名
清水ヶ丘 0 0 2 0 0 0 0 2
川和 0 0 0 0 0 0 0 0
バッテリー:投) リュウキ 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:89 戦 78 勝 11 敗

【コメント】
横浜DeNAベイスターズ旗争奪少年野球大会決勝トーナメント2回戦。
朝から降りしきる雨。区大会は早々に中止でしたが、葛が谷グランドはこれぐらいの雨ではへこたれませんでした。
しかしながら、やはり試合が始まっても振り続ける雨。
その中、集中力を切らさず素晴らしい投手戦でした。
三回、ツーアウトからヒットを許し四球で1、2塁とすると相手4番に痛烈なレフトオーバーのスリーベースを
打たれ2失点。
何とか1点づつ返していきたいところでしたが、2回以降常にチャンスを作りながらあと一本が出ず完封負けとなりました。

唯一のチャンスを見事にものにした相手チームと数あるチャンスをモノに出来なかったチームの差が出て、
悔しい敗戦となりました。しかし、下を向いている暇はない。
残りの試合、全力で立ち向かっていこう!

Comment from 河川敷コーチ

【Aチーム】 県小連

日付:2015年11月7日  場所:葛が谷グランド
大会名:県小連   対戦相手:上瀬谷タイガース
チーム名
上瀬谷 0 1 0 1 0 2
川和 3 2 0 0 4x 9
バッテリー:投) タイト 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:88 戦 78 勝 10 敗

【コメント】
ん?今日の相手はまさかあのチームなのかと子供たちがアレルギー反応を示しそうな
ユニフォームの上瀬谷タイガースさんとの対戦です。
長身から繰り出す緩急豊かな投球に苦しむかと心配したのも束の間、
今日の僕たちは違うんですよと言わんばかりに初回からリュウキ、ユウスケ、ジョーの
3連打で3点。さらに3回もハヤト、タイトの連打で2点。
主導権は恐らくこちらかと思っていたのですが、四球やエラーのランナーを簡単に塁を進めさせ、
あっという間に点を与えるいつもの展開。
3点差となって暗雲が立ち込めたが、5回、再びリュウキ、ジョー、レントの連打で
4点を奪い9対2でコールド勝ちとなりました。この大会も春秋連覇がかかる大会。
さあ次はあのチームが上がってくるはず。
こちらは頂点まであと3つ!

Comment from 河川敷コーチ

P1540965

P1550122

P1550110

P1550079

P1550036

【Aチーム】 あじさいリーグ

日付:2015年11月7日  場所:荏田西グランド
大会名:あじさいリーグ   対戦相手:宮崎モンスターズ
チーム名
川和 3 3 1 0 0 7
宮崎 0 2 1 1 0 4
バッテリー:投) ユウスケ、タイト、ユウセイ、リュウキ 捕) タイト、シエ、タイト  
公式戦通算成績:87 戦 77 勝 10 敗

【コメント】
あじさいリーグといえばこのチーム!ということで3回目の対戦となります。
今年当たった中で最高速に位置する豪腕投手との対戦です。
前2戦とも勝ったものの、打線は抑え込まれた。そのリベンジと言わんばかりに今日は打線が爆発。
9安打で7得点、特にリョウは4安打3打点と大当たり。
守っては川和の投手陣勢ぞろいスペシャルということで、
ユウスケ→タイト→ユウセイ→リュウキとつないで苦しい展開を逃げ切りました。
この大会は6年生10人で戦い切ると誓った大会。けが人がいてもポジションが慣れないところになっても
最後は笑って5年から続くあじさいリーグ3連覇を達成するぞ!
さあ!あと2つ!!

Comment from 河川敷コーチ

P1540659

P1540713

P1540729

P1540749

P1540777

【Aチーム】 県小連

日付:2015年11月1日  場所:荏田西グランド
大会名:県小連   対戦相手:足柄ホープ
チーム名
足柄 1 0 1 0 2 0 1 5
川和 2 2 0 1 0 1 x 6
バッテリー:投) ユウスケ 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:85 戦 75 勝 10 敗

【コメント】
春を制し春秋連覇を狙う県小連もようやく1回戦を迎えました。
初回からまた失策で失点するものの、好投手を打ち崩し初回、2回とタイムリーで得点し試合の主導権を
握ったように見えたがやっぱり後一本が出ない。
ユウスケのスクイズで2点差にして最終回を迎えたのが功を奏しました。
最終回ソロHRをくらったものの、1点差で逃げ切り1回戦を突破しました。
ユウスケは116球の完投!苦しい展開でしたがよく投げきりました。

Comment from 河川敷コーチ

日付:2015年11月1日  場所:荏田西グランド
大会名:県小連   対戦相手:オール川井少年野球倶楽部
チーム名
川井 0 0 0 0 0 0 0
川和 1 0 0 0 3 3x 8
バッテリー:投) タイト 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:86 戦 76 勝 10 敗

【コメント】
続いて行われた2回戦。
先発を任されたのはタイト。安心して見ていられる落ち着いたマウンドさばきで65球の無四球完封でした。
得点も自ら初回にソロHRを放ち、まさにワンマンショーと言わんばかりの活躍ぶり。
チャンスを作りながらも絡み合わない打線はこの試合も健在だったんですが、
吹っ切れた最終回ようやくユウセイのタイムリー、リュウキのHRが出て、終わってみればコールド勝ちでした。
連戦で疲れもあったと思いますが、負傷中のシエがベンチで必死に声をだし、チーム全体を盛り上げてくれました。

Comment from 河川敷コーチ

【Aチーム】 ベイスターズカップ

日付:2015年10月31日  場所:上瀬谷球場
大会名:ベイスターズカップ   対戦相手:小山ファイターズ
チーム名
小山 0 0 0 0 1 0 0 1
川和 0 0 1 1 0 0 0 2
バッテリー:投) リュウキ 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:84 戦 74 勝 10 敗

【コメント】
横浜DeNAベイスターズ旗争奪少年野球大会決勝トーナメント1回戦。
午前中の悔しい敗戦から移動しての一戦。
相手はジャビットカップ準優勝の東京の強豪チームです。剛速球を持ちながらも緩急がうまく完全に翻弄されました。
対するシャークスもリュウキに試合を託しました。
午前と本当に同じチームなのかと思えるぐらい、よく声も出てチームの一体感がありよく守りました。
均衡をやぶったのは11球粘りに粘ったタイトのタイムリー。次の回にも足を使って追加点。
リュウキは最後まで投げきり、途中押し出しで1点を失ったものの、何と無安打に抑える最高のピッチングでした。
1点差のしびれるゲームに勝利した事を自信としていって欲しい。

Comment from 河川敷コーチ

【Aチーム】都田リーグ

日付:2015年10月31日  場所:上山小学校
大会名:都田リーグ   対戦相手:鴨居ファイターズ
チーム名
鴨居 0 2 1 3 1 0 0 7
川和 0 4 0 1 0 0 0 5
バッテリー:投) タイト、ユウスケ 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:83 戦 73 勝 10 敗

【コメント】
都田リーグ決勝戦。
苦しみながらたどり着いた決勝戦。
最後まで諦めず追いかけましたが、一歩及ばずでした。
ユウセイの逆転満塁弾が出たときは勢いが出ましたが、5四死球、大事なところでエラーが4つ。
守備のリズムをつかむことが出来ませんでした。
色んな不運がありましたが、攻撃も11安打を放ちながら9残塁とあと一本が出ずリズムに乗れませんでした。
敗戦は悔しいですが、でもここまで上り詰めて準優勝は立派な結果です!

Comment from 河川敷コーチ

P1530100

P1530297

P1530520

P1530690

P1530721

【Aチーム】 都筑区秋季区大会2回戦

日付:2015年10月25日  場所:東山田公園
大会名:秋季区大会2回戦   対戦相手:佐江戸少年野球部
チーム名
川和 0 1 1 1 3 2 8
佐江戸 1 0 0 2 1 0 4
バッテリー:投) ユウスケ、タイト 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:82 戦 73 勝 9 敗

【コメント】
区内では唯一負けている相手の佐江戸少年野球部との対戦。
この日も厳しいものとなりました。
チャンスを作るもいい当たりが相手のファインプレーで得点できず、逆に四球やエラーで出したランナーを
討ち取った当たりがいいところに落ちるで失点を許す。
嫌な流れも突き放したのは5回、ノーアウトからユウスケ四球で出塁、チャンスと思いきやダブルプレーで
この回も嫌な流れを断ち切れないのかと思いきや、エラーで出塁し、相手のワイルドピッチなどで3得点。
トドメは最終回、ユウスケのスクイズ!
考えてみれば3連投のユウスケとタイトのリレーで苦しみながらもしのぎ切り準決勝進出となりました。

Comment from 河川敷コーチ

【Aチーム】 都田リーグ

日付:2015年10月24日  場所:荏田西グランド
大会名:都田リーグ本部大会   対戦相手:藤が丘ファイヤーズ
チーム名
藤が丘 0 0 1 0 0 0 0 1
川和 0 0 2 0 1 0 0 3
バッテリー:投) ユウスケ 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:80 戦 71 勝 9 敗

【コメント】
都田リーグ決勝トーナメント1回戦。
あの悪夢の2連敗から1週間。
相手は専大カップでべスト8に入った強力打線が売りのチーム。
先発ユウスケは守備の乱れによる度々のピンチも落ち着いて投げきり93球の完投勝利。
1点取られた後のレフトへの厳しい打球をジョータローのファインプレーが救いました。
攻撃ではハヤトが3安打と起爆剤となり、ユウセイのツーランで逆転し、タイトの犠牲フライで
ダメ押しとなりました。
負けを引きずることなく、しっかり切り替えて強豪相手にナイスゲームでした。

Comment from 河川敷コーチ

日付:2015年10月25日  場所:上山小学校
大会名:都田リーグ本部大会   対戦相手:荏田南イーグルス
チーム名
荏田南 1 0 1 2
川和 10 3 x 13
バッテリー:投) ユウスケ 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:81 戦 72 勝 9 敗

【コメント】
都田リーグ準決勝。
前日に続いて行われた都田リーグ準決勝。
お互い午後に区大会を控える事から投手事情の差が出ました。
初回から制球に苦しむ相手投手。四球で塁を埋め、レント、ハヤト、リョウのタイムリーで初回から10得点。
この日も先発のユウスケは緩急をうまく使い3回を2失点。
終わってみれば5安打で13得点と効率的に得点が出来ました。

Comment from 河川敷コーチ

【Aチーム】 YBBL・三浦大輔杯本部大会

日付:2015年10月18日  場所:海釣り公園
大会名:YBBL本部大会   対戦相手:ニュービクトリー
チーム名
川和 1 0 0 2 0 0 3
NV 2 4 0 2 0 x 8
バッテリー:投) ユウスケ、シエ、ユウセイ 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:78 戦 70 勝 8 敗

日付:2015年10月18日  場所:新横浜投てき場
大会名:三浦大輔杯本部大会   対戦相手:上大岡隼
チーム名
上大岡 0 5 2 0 0 0 0 7
川和 0 0 0 0 1 2 1 4
バッテリー:投) タイト、ユウスケ、シエ 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:79 戦 70 勝 9 敗

【コメント】
YBBL本部大会一回戦、三浦大輔杯本部大会二回戦と共に敗戦となりました。
大事な試合でしたが、打てない守れないと野球になりませんでした。

きっちりと準備をしてこの試合に挑んだチームと、のん気に構えてきたチームとの
日々の準備の差がこの結果に繋がっているのではないかと思います。

またこの試合、共に戦えなかったチームメイト達の為にも『何がなんでも勝つんだ』と
そういう気迫が選手達のプレーから伝わってこなかった事も寂しく感じました。

結果を出せなかった選手には「自分の準備は十分だったか?」を真剣に振り返って
これからの練習に生かしていって欲しいと思います。

【Aチーム】 ベイスターズカップ

日付:2015年10月12日  場所:神の木公園野球場
大会名:ベイスターズカップ   対戦相手:鶴見SH
チーム名
川和 4 3 2 1 10
鶴見 0 0 0 0x 0
バッテリー:投) リュウキ 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:77 戦 70 勝 7 敗

【コメント】
横浜DeNAベイスターズ旗争奪少年野球大会のブロック代表決定戦。
先発したエースリュウキは4回44球完封、攻めては主将ユウセイの2打席連続のライト柵越え
HRを含む10安打と投打が噛み合い快勝しました。

P1370206

P1520501

P1520539

P1520569

P1520580

【Aチーム】 第6回三浦大輔杯開会式、一回戦

日付:2015年10月12日  場所:横浜薬大スタジアム
大会名:三浦大輔杯   対戦相手:明神台リトルグランパース
チーム名
川和 1 0 2 0 0 0 2 5
明神台 0 0 1 0 2 0 0 3
バッテリー:投) タイト 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:76 戦 69 勝 7 敗

【コメント】
第6回三浦大輔杯の初戦。
タイト、ハヤトのバッテリー中心にリードを許さず守りきり、勝利しました。
久しぶりにメンバーが皆揃って戦う公式戦、チームでの練習不足もありミスは沢山ありましたが、
今できる野球はできていたと思います。

P1510911

P1510993

P1520075

P1520086

P1520448

P1520289

P1520422

P1520388

P1370188