大会結果 4年生以下

【Cチーム】さわやかカップジュニアリーグ決勝トーナメント

2012年9月9日 @都田西小学校 

vs 早渕レッドファイヤーズ
投:ユウスケ 捕:リュウキ
9対1 勝利

都筑区勢同士の対決となった1回戦。
マウンドに上がった投手ユウスケは要所を押さえて完投しました。
2回の1失点は勿体なかったですね、次戦は完封を目指そう。
守備は1回の表、相手1番打者のセンター前ヒットをユウセイが一塁でアウトにした
プレーは素晴らしかったですね、ファインプレーで試合の流れを呼び込みました。
攻撃では1回裏のタイトの2ランスクイズ、前日の練習の結果を出せましたね。
また2、3塁のチャンスでのハヤトの2点タイムリーヒット、ハヤトは打撃もさることながら
守備でも存在感を十二分にアピールしてましたね。

2回戦は相手もさらに強くなり、厳しい戦いが予想されます。
素振りは毎日やっておくんだぞ。


相手チームのシートノックを見学中

先発、ユウスケ

センター、ユウセイ

スクイズを決めたタイト

攻守で活躍のハヤト

主将、シンヤ

吹屋偽審判部長、西村コーチ、審判のご協力ありがとうございました!!

【Cチーム】親善交流ジュニアリーグ大会

2012年9月2日 @阿久和小学校(瀬谷区) 

vs 若葉台リトルバーズ
投:リュウキ、タイト、アオイ  捕:タイト、リュウキ、ハヤト
1対9 敗北

親善交流ジュニアリーグ大会ブロック代表決定戦、
若葉台リトルバーズに挑みました。

序盤は先発のリュウキが踏ん張り0に抑えましたが、
その後は相手打線を警戒するあまり制球に苦しみ、
精彩を欠きました。

立て続けの2試合目でしたが選手達はよくがんばりました。
今のCチームでダブルヘッダーはちょっときついですね。

この試合で初めての事を色々と試し、手ごたえを感じました。
今後に期待というところですね。


初のダブルヘッダー

デビュー戦、リョウ。ファーストアウトはリョウがとりました

打撃好調ユウセイ☆

先発、リュウキ

初マスク、ハヤト

秘密兵器、ユウダイ

【Cチーム】親善交流ジュニアリーグ大会

2012年9月2日 @阿久和小学校(瀬谷区) 

vs 山下ジャイアンツ
投:ユウスケ  捕:リュウキ
10対5 勝利

親善交流ジュニアリーグ大会ブロック代表戦初戦、
山下ジャイアンツに挑みました。
山下ジャイアンツは前回敗戦している相手、苦戦が予想されました。

先発はユウスケ。
ユウスケは毎回チャンスを作られピンチをむかえるも
持ち前の粘り強いピッチングで相手打線を抑え、味方の反撃を待ちました。
攻撃は3回、満塁のチャンスをつくり、ここで代打ジョー。
ジョーはファーストボールを強振、鋭い音とともに高くレフトへ。
打球はレフトに落ち、値千金の2点タイムリーヒット!
その後、勢いづいた打線は点数を重ね、
一気に勝負を決めました。


いくよー

シエ、今日も味方を盛り上げる声がよくでてました

アオイ、誰かに構えが似ているような

代打で出場し初球から勝負できるところにジョーらしさを感じます

1イニング8点のビックイニング

試合終了後のランチタイム

【Cチーム】横浜西部リーグ少年野球大会

2012年8月26日 @飯田北小学校(泉区) 

vs 阿久和ファイターズ
投:ユウスケ 捕:リュウキ
1対6 敗北

横浜西部リーグブロック代表決定戦
勝てば本部大会トーナメント出場となる一戦でした。

3回まで1対1と互角の戦いをしていましたが、4回、5回と
守備のミスの連続が、失点に繋がってしまいました。
攻撃面も塁にはでましたが、思い通りの攻めができませんでした。
ヒットも3安打では厳しいですね。
でも、打たれたHITもサード強襲の1安打、外野に飛んだ打球はセンターフライ1本、
ユウスケは良く投げ、三遊間の2年生ハヤト、ケイトは良く守っていました。

まだまだこれから。
走塁、守備、打撃と課題は沢山あるけど練習してうまくなるぞ。
素振りは毎日やろうね。


キャプテン、シンヤ

シエ

3番、レント

サード、ハヤト

2つのフォアボールを選んだ、ケイト

2安打、リュウキ

【Cチーム】横浜西部リーグ少年野球大会

2012年8月5日 @飯田北小学校(泉区) 

vs 白山フレンドJr
投:ユウスケ 捕:リュウキ
6対5 勝利

西部リーグの第3戦。
投手ユウスケは初回にエラーにヒットが重なり3点を許すも
その後は粘り強く投げ抜き完投しました。
ストライク先行でフォアボールも少なく、良い投球内容でした。
攻撃面もボール球に手を出さず、塁に出たランナーは積極的に次の塁を狙うなど、
選手達は思う存分、動き回ってました。
声も良く出ており、今日は気持ちで相手チームを上回る事ができていたと思います。
次の課題は「always do my best」かな、次戦もがんばろう!


試合前、気合入ってます。

ユウスケ、ナイスピッチング

ショートで先発、ケイト

サードで先発のハヤト

1死球、3四球と勝負してもらえず。リュウキ

ナイスゲーム!

監督からの御褒美、ガリガリ君

【Cチーム】親善交流ジュニアリーグ大会

2012年8月4日 @阿久和小学校(瀬谷区) 

vs 阿久和ジュニアジャイアンツ
投:ユウスケ、リョウセイ 捕:リュウキ
10対7 勝利

中盤まで順調な試合展開でしたが
雨が降り始めた当たりからポロポロ、バタバタしました。
しかし序盤のリードで、何とか逃げ切り勝利しました。


あと一歩届かず。

装着中

キャプテン★リョウセイ

雨天中断は初めての経験

いつまでもそのままで

【Cチーム】さわやかカップ・ジュニアリーグ

2012年7月29日 @子安小学校 

vs 横浜サンライズ
投:ユウスケ、リョウセイ 捕:リュウキ
1対13 敗戦

vs ブラックシャーク
投:リュウキ、リョウセイ 捕:タイト、リュウキ
2対3 敗戦

さわやかカップ・ジュニアリーグの4、5戦目
投手陣は相手チームに打たれながらもよく投げました。
フォアボールもパスボールも前回より大分少なかったです。
ブラックシャーク戦では幾度もチャンスをつくるも
あと一本が出なかったですね。

今日の試合後、監督も言ってましたが
野球はチームで行うスポーツです。
チームとして、グランドで勝つか負けるかです。
たとえ誰かの失敗で大事な試合を落としたとしても
失敗した本人を責めることではなく、失敗を全員の問題として
とらえチームメイトが同じ失敗をしない様に工夫してほしいです。
そういうチームにしていきたいですね。


ユウスケ

シエ、いい声がでてました。

シンヤ

ケン

デビュー戦、ユウダイ

リュウキ

かぶり物が流行ってます。     ペンギンか!? ↑

【Cチーム】親善交流ジュニアリーグ大会

2012年7月22日 @阿久和小学校(瀬谷区) 

vs 山下ジャイアンツ
投:リュウキ、リョウセイ 捕:タイト
10対7 敗北

バッテリーがフォアボールとパスボールを繰り返し、
走塁面でもクロスプレーでスライしなかったり、
外野フライでタッチアップを狙わなかったり等など、
この内容で勝つのは難しいですね。

これは公式戦です。
試合に向けてしっかりとした準備と心構えで
熱く挑んでもらいたいです。

そんな中でも途中出場した選手が、頑張ってました。
練習は嘘をつかないぞ、スタメン目指して頑張ろう。


だいぶ様になってきました。

ナイスバッティング!

送りバント

プールの位置を確認中

代打で結果を残したジョー

ナイスバッティング!守備もがんばったね。

次戦、巻き返そう!

【Cチーム】横浜西部リーグ少年野球大会

2012年7月16日 @四季の森小学校(旭区) 

vs ひかりが丘少年野球部
投:ユウスケ、リュウキ 捕:リュウキ、タイト
5対5 引き分け

西部リーグの第2戦。
投手ユウスケは初回連打を許し、2点を失うも
その後は本来の落ち着きを取り戻し、5回迄0に抑えました。
攻撃面はコツコツと点を重ね、5回を終え1点のリード。

6回マウンドに上がったリュウキの代わり端を
攻められフォアボールとヒットで逆転を許す。
6回裏、ユウセイのヒットを皮切りにランナーをため、
サヨナラのチャンスをつくるも、同点どまりでした。

まぁ、今日はしょうがないですね。
体調を整えて、来週がんばろう!!


合宿の成果をみせるぜ!

合宿の成果を

合宿スライ

……疲れですね。

【Cチーム】親善交流ジュニアリーグ大会

2012年7月1日 @阿久和小学校(瀬谷区) 

vs 若葉台リトルバーズ
投:ユウスケ、リュウキ 捕:リュウキ、タイト
4対2 勝利

立ち上がりを攻められ1回裏に2点を先制される。
シャークス打線はチャンスはつくるも
3回まで無得点と我慢の展開。
ようやく4回表にリョウセイ、リュウキの連打で1点を返す。
4回裏の相手の攻撃を無得点で抑え、そして5回に一挙3点!!
6回はリリーフのリュウキが0点に抑えゲームセット。
試合は苦しい展開でしたが「守りながら攻める」という
シナリオが描けましたね。ナイスゲームでした。


ユウスケ、リュウキのバッテリー

打撃好調、リョウセイ

セカンド、シンヤ

ライトで先発のアオイ

打球は外野ネットを超えプールにポチャリ

クローザー!リュウキ

【Cチーム】横浜西部リーグ少年野球大会

2012年6月17日 @飯田北小学校(泉区) 

vs 三ツ沢・常盤台連合
投:ユウスケ 捕:リュウキ
14対6 勝利

ユウスケは制球に苦労する場面もありましたが
要所は抑え今日も完投しました。
攻撃面は初回のリュウキのラインオーバーのHRを
皮切りに毎回得点をあげ、常にリードした状態で
試合を運ぶ事ができました。
また守備も無難にこなし、声もリョウセイ&シンヤを
中心によく出ていたと思います。
今日はサインの見落としはなかったかな?

これからも公式試合が続きます。
ガンガン練習してレベルアップしていこう!


先発ユウスケ

シンヤ、ナイスバッティング!

リュウキ、右中間にHR!

打撃好調、ユウセイ

ケン、今日も声良く出てました

しかし蒸し暑かった~

リュウキ、レフトネットに届く打球

【Cチーム】さわやかカップ・ジュニアリーグ

2012年6月3日 @川和東小 

vs 市ヶ尾シャークス
投:ユウスケ 捕:リョウセイ、リュウキ
3対9 敗戦

vs 戸塚アイアンボンドス
投:リュウキ 捕:タイト
6対16 敗戦

両ピッチャーは上級生中心の打者相手に苦しみながらも最後まで完投しました。

課題は沢山ありましたが、すぐにできる事で2つ。

・もっと声をだそう。
野球は常に声を出してプレーするスポーツです。
声を出すことは野球の上手い下手にかかわらず、とても大切なことです。

・守備の際は構えよう
野手は様々な種類の打球に対応する為に素早く反応しなければなりません。
その為には捕球の為の構えが重要となります。

基本中の基本、まずは自分の出来る事からしっかりやろう。


シエ、最近ダイビングキャッチが光ります

ハヤト、打撃が好調です

元祖ダイビングキャッチといえばケン

リュウキの力投

ケイトのフルスイング