大会結果 5年生
【B】教育親善 本部大会 1回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
竹山RS | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | |||
川和S | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 3X | 9 |
教育親善の本部大会1回戦。竹山レッドソックスさんと対戦しました。
昨秋の西部リーグではサヨナラ負けを喫したチームとの試合。
先発タイヨウが6回2失点の完投!
打ってはカズキとユウがマルチ安打、カンが長打を放ち勝利しました。
また、ユウとリキが初出場・初安打を果たしました、おめでとう!
さて、今日の試合を振り返ると、サインのミス・見逃しがありました。
その他の事でも、みんなそれぞれに反省点があると思います。
来週末に備えて、各自考えて修正できるように平日練習をしてこよう。
【B】区大会新人戦 準決勝
【B】区大会新人戦 2回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
山田B | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 5 | ||||
川和S | 3 | 2 | 4 | 0 | 3X | 12 |
区大会新人戦2回戦。山田バッファローズさんと対戦しました。
先発タイヨウが後半追い上げられるも粘りを見せ完投!
打ってはタイヨウ、カイトがマルチ安打を放ち勝利しました。
【B】教育親善野球大会 ブロック戦 3戦目
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
若葉台LB | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | |||
川和S | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | X | 5 |
教育親善ブロック戦3戦目。若葉台リトルバーズさんと対戦しました。
先発コウガが4回を3安打に抑える粘りの投球!2番手タイヨウも2回1失点に抑えた!
打ってはカズキ、タイヨウ、コウガがマルチ安打!を放ち勝利しました。
【B】教育親善野球大会 ブロック戦 2戦目
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 4 | 3 | 2 | 0 | 0 | 9 | ||||
左近山BF | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
教育親善ブロック戦2戦目。左近山ブルーファイターズさんと対戦しました。
先発ケイタが5回1失点完投!
打ってはカズキ・コウガがマルチ安打!キョウスケがHR!を放ち勝利しました。
【B】教育親善野球大会 ブロック戦 1戦目
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
六会R | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 9 | ||||
川和S | 5 | 1 | 0 | 3 | 1X | 10 |
第74回教育親善野球大会のブロック戦初戦。六会レッズさんと対戦しました。
先発タイヨウが2回パーフェクト!2番手ケイタが2回好投!
打っては初回にコウガ、キョウスケ、カンが畳み掛ける攻撃で5点を先取!
4回もタイヨウ、シュレン、カンタにタイムリーが出て突き放しました。
しかし最終回表、相手に流れを渡しビッグイニングを作られるも、同点で食い止めた。
最終回裏、出塁したカズキが生還しサヨナラ勝ちを収めました。
【B】区大会新人戦 1回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
山内F | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||
川和S | 17 | 3 | X | 20 |
2019年度Bチームの公式戦初戦。
春季都筑区区大会新人戦。山内フェニックスさんと対戦しました。
先発タイヨウが散発1安打に抑え完封!
打ってはカンタのHR!などでビッグイニングを作り勝利しました。
【B】ウィンターリーグ
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川崎ブレイブスターズ | 0 | 0 | 5 | 0 | 5 | |||||
川和シャークス | 0 | 7 | 0 | 1 | 8 |
投)タクマ―マサヒト―ヒナタ
捕)ヒナタ―ヤマト
公式戦通算成績: 35戦 29勝 6敗 分
『ウィンターリーグ』第3戦。相手は川崎ブレイブスターズ。
結果は、リョウガのツーベースヒット1本、フォアボール13個で8得点をあげたシャークス【B】が、8‐5で勝利。これで『ウィンターリーグ』3連勝とした。これで今期の公式戦全日程が終了。
いよいよ来期は【A】チームとして、“大きな目標”に挑戦する1年になります。
チームとしての“大きな目標”を達成するためには、もっともっと強くならなければなりません。しかし、それ以上に“いいチーム”にならなければなりません。
“いいチーム”とは、練習や試合にのぞむ姿勢、挨拶やグラウンド内での態度など、他のチームが真似をしたくなる(手本にしたくなる)ようなチームではないでしょうか?
“強いチーム”=“いいチーム“ではありません。”いいチーム“だからこそ”強いチーム“になれるのではないでしょうか?
【B】区大会 決勝戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和シャークス | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 4 | |||
荏田南イーグルス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
公式戦通算成績: 34戦 28勝 6敗 分
第48回都筑区少年野球秋季大会Bリーグの決勝戦。今期の集大成とも言える一戦の相手は荏田南イーグルス。
先攻のシャークス【B】は初回ヤマト・2回リュウスケがそれぞれヒットで出塁するも無得点。0‐0で迎えた3回、ヒナタのタイムリー2ベースヒットなどで2点を先制。5回には2ベースヒットで出塁したマサヒトをヤマトが2ベースヒットで返し1点、最終回となった6回にはイッキの内野安打でダメ押しの1点を追加。
投げてはリョウガ→ケイスケのリレーで相手打線を1安打、エラーによる1失点に抑えて、結果4‐1で勝利し、秋季大会優勝! 今期、都筑区では負けなしの春夏秋3連覇を達成!!
いよいよ来期はシャークス【A】として、“大きな目標”に挑戦する1年になります。本気で“大きな目標”に挑戦する気持ちがあるのなら、その“覚悟”をもって、“勝つために何をするべきか”を考え、行動で見せてほしい…。更なる成長を期待します。
【B】さわやかカップ教育リーグ 決勝トーナメント1回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
元宮ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | ||
川和シャークス | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | × | 6 |
公式戦通算成績: 33戦 27勝 6敗 分
さわやかカップ教育リーグの決勝トーナメント1回戦。相手は元宮ファイターズ。
後攻のシャークス【B】は初回、ノーヒットで2点を先制。2回以降、ヒナタのヒット1本に抑えられ、4回まで0行進。追加点は5回、ヤマト・ソウタのヒットなどで4点を追加。
投げては先発のソウタが、テンポのよいピッチングで相手打線を3安打・3四死球・1失点に抑え完投。
結果6‐1で勝利、決勝トーナメント1回戦を突破した。
この試合、相手の元宮ファイターズの選手たちが、楽しそうにプレーしていたのが印象に残る試合だった。
【B】区大会 準決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和シャークス | 3 | 0 | 6 | 2 | 3 | 14 | ||||
山田バッファローズ | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 4 |
公式戦通算成績: 32戦 26勝 6敗 分
第48回都筑区少年野球秋季大会Bリーグの準決勝。相手は春季・夏季大会の決勝で対戦した山田バッファローズ。
先攻のシャークス【B】は初回、リョウガのタイムリーツーベースヒットなどで3点を先取。3‐2で迎えた3回、ヒナタ・リュウスケの連続ヒットから6点を追加し、勝敗を決めた。4回はソウタ・コウスケのヒットなどで2点、5回にはマサヒト・ヒナタ(ツーベースヒット)・リュウスケのヒットなどで3点をそれぞれ追加し、計14点。
投げてはタクマ→リョウガ→ケイスケのリレーで、相手の反撃を4点に抑え、結果14‐4で勝利、決勝進出を決めた。
相手のミスにも助けられたが、打線は好調。この勢いそのままに、目指すは春夏秋3連覇!!
そしてその先の…
【B】KBBA後期新人戦 準々決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和シャークス | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 4 | ||||
大船フレンズ | 0 | 3 | 2 | 1 | × | 6 |
公式戦通算成績: 30戦 24勝 6敗 分
KBBA 神奈川新聞社旗争奪後期新人戦の準々決勝、相手は鎌倉市の強豪「大船フレンズ」。
先攻めのシャークス【B】は初回、マサヒトの先頭打者ランニングホームランで1点を先制。2回表、イッキのタイムリーヒットで1点を追加。しかしその裏、3つのエラーとスクイズで3点を失う。3回表、相手エラーで2点を追加し逆転するも、その裏、押し出しなどで2点を失い、再びリードを許してしまう。2点差で迎えた5回表、ツーアウト1・2塁のチャンスをつくるも得点ならず。結果4‐6で準々決勝敗退となった。
選手一人々に問いたい…
この試合の勝敗以前に、全力で打ったか? 全力で守ったか? 全力で走ったか? 全力で声を出したか?
相手がどこであっても、自分がどうであっても、最後まで全力でプレーことが、チームとして… 選手として… 成長するための第一歩だと思いますが…!?
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月