大会結果 4年生以下

【新Bチーム】ウィンターリーグ、練習試合

2013年2月2日 @荏田西G
練習試合
vs 白根台ジャガーズ  
投:リュウキ、タイト  捕:ハヤト
10 対 1 勝利

2013年2月3日 @荏田西G
ウインターリーグ 第6戦
vs 横浜ジャイアンツ  
投:ユウスケ、アオイ  捕:リュウキ
10 対 0 勝利

2試合で4人の投手を起用し1失点は立派だと思います。
打線もやや上向きかな。
走者でのベースの駆け抜け方、オーバーラン、リードのとり方等の
走塁の基本はしっかり実践していこう。
常に次の塁を狙う姿勢を取ることは重要だよ。

次戦ウィンターリーグを締めくくる戦いに備えしっかり準備しよう。
風邪ひくなよ~


リュウキ

タイト

ハヤト

Iコーチ

ユウスケ

リョウ

ジョー

アオイ

ユウセイ

【Cチーム】ウィンターリーグ

2013年1月27日 @都田西小学校
vs 榎デビルス 
投:ユウスケ、アオイ  捕:リュウキ
6対4 勝利

ウィンターリーグ5戦目、榎デビルス戦
グランドも半分凍っていましたが、試合も薄氷の勝利でした。

守備面ではスローイングのミス絡みでの勿体ない失点があり
攻撃面でもバットがふれておらず、僅か5安打でした。
特に素振りが足りてないかな。

卒部式で6年生の先輩から
「一日100回の素振り、週末はバッティングセンターでの打ち込みをしてました」
「試合で打てなかった時は、家に帰ってからバッティング練習を遅くまでしてました」
等の話がありました。

Bチームのみんな聞いてたかな。

はじめから野球が上手い人なんていません、
回数や時間は人それぞれだけれども上手い人は皆、
人よりコツコツと努力しています。

何の為に努力を続けるかというと、野球が好きで
上手くなりたいからなんだよ。


レント、アウト~ そして↓

号泣…


ユウセイ!にげろ~!後ろに…

【Cチーム】ウィンターリーグ

【Cチーム】ウィンターリーグ

2012年12月23日 @都田公園

vs スーパージャガーズ 
投:ユウスケ、アオイ  捕:リュウキ
6対4 敗北

ウィンターリーグ3戦目、スーパージャガーズ戦
ピッチャーが制球に苦しみ、キャッチャーもパスボールを連発。
守っている時間が長くなり、守備もミスをするとそんな悪い試合展開でした。
こういう寒い日は特に守りの時間は短くしないと、守備陣はキツイですね。

攻撃もチャンスはありましたが、一本がでませんでした。

今年はこの公式試合で終了です、皆様お疲れ様でした。
年末年始はたくさん楽しんで、また来年頑張るゾ。

いけいけGo~♪Go~♪

【Cチーム】ウィンターリーグ

2012年12月16日 @都田公園

vs グリーンビクトリーズ 
投:ユウスケ、アオイ  捕:リュウキ
15対3 勝利

12月とは思えないほどの暖かい一日でした。
ウィンターリーグ2戦目、グリーンビクトリーズ戦
選手達は皆元気一杯プレー出来ていました。

三遊間は堅実なプレーで安定してました。
捕手リュウキは2盗を好送球で幾度も阻止できました。
バッティングも皆、良くなってますね。

ただトンネル、デッドボール&パスボール等ミスでの失点は勿体ないです。

冬場は基本練習の繰り返し、基礎体力作りがメインとなりますが、
コツコツと練習を積み重ねレベルアップしよう!


リュウキ

ケイト

ユウダイ

シエ

タイト

ジョー

アオイ

【Cチーム】ウィンターリーグ

【Cチーム】ウィンターリーグ

2012年12月2日 @荏田西G

vs 川崎ブレイブスターズ  26対4 勝利
投:ユウスケ、タイト、アオイ  捕:リュウキ

ウィンターリーグ初戦、川崎ブレイブスターズと対戦しました。
久しぶりの投げ試合のせいか、なれない距離感のせいか、
バタバタしました。
3回の攻撃は全員が集中し、気持ちが出たイニングでしたね。

イージミスからの失点と、消極的な走塁が次戦の課題かな。
今は勝敗よりも内容に拘り、春に向けてしっかり練習しよう。


ライトへ3塁打を放ったユウダイ

打撃好調ハヤト

【Cチーム】わかばジュニア大会

2012年10月4日 @洋光台第1小学校(磯子区)
vs 青葉スターズ
投:ユウスケ  捕:リュウキ
0対11 敗北

わかばジュニア本部大会1回戦、青葉スターズと対戦しました。
走塁、サインプレー等の練習を重ね、試合に挑みましたが、
完敗です。それらを試す場面すらつくる事ができませんでした。
青葉スターズのバッテリーが素晴らしかったです。

これからコーチがバッティング練習時に投げる球も
ギアを上げて投げなければ等と考えさせられる試合でした。

残念ながら、わかばジュニア大会は終了となりますが、
我々の予想以上に選手が力を発揮してくれました。
よくがんばりました。

下を向くことなく次の目標にむかってチャレンジしていこうね。

【Cチーム】わかばジュニア大会

2012年10月28日 @洋光台第1小学校(磯子区)
vs 山手メイツ
投:ユウスケ  捕:リュウキ
5対5(抽選5対4) 勝利

わかばジュニア大会の四回戦、ブロック代表決定戦です。

山手メイツの投手は速球を内角、外角に投げ分けてくる好投手、
厳しい試合になると準備してきました。

試合は2回シャークスの攻撃、4番リュウキのサード内野安打での出塁を
皮切りに、足を絡めた攻撃で一挙4点をとり、試合の主導権を握りました。
その後、ジワリジワリ点差を詰められ、同点となり、そこで時間切れ。

試合は1アウト1,3塁、3番からの攻撃で始まる、サドンデスの延長戦に突入。
表のシャークスの攻撃、盗塁にて2、3塁とするも、3番タイトはショートゴロ、
ホームアウトで2アウト、4番リュウキはセカンドゴロで3アウト無得点。。

1点も与えられない裏の守備、山手メイツの3番を歩かせ1アウト満塁とする。
打者は4番、この絶対絶命の場面で投手ユウスケが魅せてくれました。
しっかりと腕を振り、切れのある球を投げ込み4番、5番を連続三振!!
Cチームのエースがエースらしいピッチングを堂々とやってくれました。
ナイスピッチング!!
抽選では運を味方に付け、本部大会出場を決めました。

全員が臆する事なく挑み勝ち取った、価値あるドローでした。
次戦は厚木G代表の青葉スターズ、しっかり練習して万全の態勢で挑もう。


ユウスケ


シエ


アオイのスクイズで2塁からホームインするレント


センターユウセイのバックホームにてホームアウト


気になる抽選の結果は…


勝ち~

【Cチーム】わかばジュニア大会

2012年10月14日 @洋光台第1小学校(磯子区)
vs 綾瀬ストームズ
投:ユウスケ  捕:リュウキ
4対3 勝利

わかばジュニア大会の三回戦です。

投手ユウスケ、遊撃手ケイトの体調が心配でしたが、
最後までよく頑張ってくれました。

この試合でもユウスケの安定したピッチングが光りました。
終盤エラーが連続し1点差に詰め寄られるも辛くも逃げ切りました。

次戦もがんばろう、素振りは毎日するんだゾ!


シエ値千金のタイムリー、初ヒットおめでとう!

【Cチーム】さわやかカップ

【Cチーム】さわやかカップ

2012年10月7日 @元宮さわやか公園(鶴見区) 

vs 元宮ファイターズ
投:リュウキ、アオイ、シンヤ  捕:ハヤト、リュウキ
14対0 敗北

※この試合は記者不在の為、結果のみのアップとなります。

【Cチーム】親善交流ジュニアリーグ大会

2012年10月6日 @阿久和小学校(瀬谷区) 

vs 葉山巨人軍
投:ユウスケ、アオイ、シンヤ  捕:リュウキ、ハヤト
10対1 敗北

投打に元気なく、完敗です。

負けた時こそ学ぶことが多いはず。

こういう経験を無駄にせず、各自練習に全力を傾けてほしいです。


先発、ユウスケ

2番手、アオイ

3番手、シンヤ

ユウダイ

ジョー

【Cチーム】わかばジュニア大会

2012年9月30日 @洋光台第1小学校(磯子区)
vs 富岡オールスターズ
投:ユウスケ  捕:リュウキ
6対0 勝利

わかばジュニア大会初戦、富岡オールスターズに挑みました。
マウンドは3年生左腕ユウスケ、試合は両チーム投手の投げ合いで進みました。
試合が動いたのは4回裏シャークスの攻撃、2番シンヤが四球を選び、
3番タイトがライトへエンタイトルツーベース、4番リュウキの打席で
相手キャッチャーのミットがリュウキのバットに触れるインターフェア。
これで満塁、このチャンスに5番ユウスケのレフトに落ちるヒットで
待望の先制点、その後シエの押し出し、レントとケイトのタイムリーヒットで
3点を加え、計4点と相手投手の攻略に成功しました。

この試合、ユウスケのピッチングが光りました。
9月9日の早渕レッドファイヤーズ戦で「次は完封を目指そう」と書きましたが、
早くも実現させてしまいました。凄いの一言ですね。
今日の完封は大きな自信と経験になったと思います。

キャプテン、シンヤは選球眼の良さと走塁で何度もチャンスメイクしてました。
キャッチャーリュウキのキャッチィング、スローイングも安定してました。
2年生コンビ、ハヤト、ケイトの三遊間も活躍してました。

みんな頑張ったね、ナイスゲームでした。

【Cチーム】親善交流ジュニアリーグ大会

2012年9月22日 @東俣野アローズ球場(戸塚区)
vs 相模が丘ブラザーズ
投:ユウスケ、リュウキ  捕:リュウキ、ハヤト
12対7 勝利

親善交流ジュニアリーグ大会第2ステージ、
相模が丘ブラザーズに挑みました。
上々な立ち上がりでしたが、終盤はスタミナ切れ!?
パフォーマンスが低下しドタバタしました。

そんな中でも、二年生コンビのハヤト、ケイトの
活躍ぶりが光ってました。


キャプテン、シンヤ

ユウダイ

ハヤト

ケイト

リュウキ