大会結果 5年生
【B】さわやかカップ教育リーグ ブロック第3戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和シャークス | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 5 | |||
三ツ沢ライオンズ | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
公式戦通算成績: 31戦 25勝 6敗 分
さわやかカップ教育リーグブロック第3戦 相手は三ツ沢ライオンズ。
試合とは関係ありませんが…
メジャーリーガーの田澤純一選手は三ツ沢ライオンズのOBです。シャークス【B】の選手の中から、将来、NPBやMLBで活躍する選手が出てほしいものです。
さて試合はというと…
先攻のシャークス【B】は1点差の3回、ヒットで出塁したケイスケをヒナタが返し同点。2点差の4回、ユウジがヒットで出塁し、ソウタのヒットなどで再び同点とした。決勝点は6回、ユウジがこの日2本目のヒットで出塁し、またしてもソウタのヒットで勝ち越し。
最後はケイスケが、2回1/3をパーフェクトリリーフで締め、結果5‐3で勝利。ブロック戦2勝1敗とした。
【B】ウインターリーグ
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和シャークス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
元石川ベアーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
公式戦通算成績: 29戦 24勝 5敗 分
『ウィンターリーグ』第2戦、相手は元石川ベアーズ。
先攻めのシャークス【B】は初回、リョウガのヒットで1塁ランナーのマサヒトがホームを狙うも、相手センターの好返球でタッチアウト。2回、リュウスケ・エイト・ユウジがヒットで出塁するも無得点。さらに3回、ソウタ・イッキの内野安打でノーアウト1・2塁のチャンスをつくるも、またも得点ならず。そして4回、ツーベースヒットで出塁したヤマトがコウスケのライト前ヒットでホームイン。待望の先取点をあげた。この1点が決勝点となり、投げてはリョウガ→ソウタの完封リレーで、結果1‐0で勝利。ウィンターリーグ2勝目をあげた。1点を争う緊迫?した試合でした。
全員で…、必死に…、1点を取りに行く! 1点を守る! 次の塁を狙う! それが試合の“面白さ”であり、“楽しさ”です。Play ball(プレイボール) = “試合を楽しめ!!”
【B】区大会 トーナメント1回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
佐江戸少年野球部 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | ||||
川和シャークス | 3 | 1 | 2 | 3 | × | 9 |
公式戦通算成績: 28戦 23勝 5敗 分
第48回都筑区少年野球秋季大会Bリーグの準々決勝、相手は佐江戸少年野球部。
後攻のシャークス【B】は1回裏、リョウガの2点タイムリーヒットなどで3点を先制。3回裏、再びリョウガのタイムリー2ベースヒットなどで2点を追加。4回表に2点を失うも、その裏、またもリョウガのタイムリーヒットなどで3点を追加。結果9‐2で勝利、準決勝進出を決めた。
この日、リョウガは3安打5打点の活躍。先発のタクマは5回を投げて被安打2、与四死球5、2失点の好投。徐々に練習の成果が現れているように感じます。
選手たちは“試合”という言葉の意味を考えたことがあるでしょうか? “試合”とは「練習の成果を試し合う」ということではないでしょうか?
懸命に練習しても、試合で全てを出しきることは簡単ではありません。それでも練習し続けるからこそ、いいプレーができるというものです。いい加減な準備や練習では、いいプレーなどできるはずはありません。
【B】KBBA後期新人戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
旭北少年野球部 | 0 | 5 | 0 | 0 | 5 | |||||
川和シャークス | 2 | 5 | 0 | 6 | 13 |
公式戦通算成績: 27戦 22勝 5敗 分
KBBA 神奈川新聞社旗争奪後期新人戦の3回戦(2戦目)、相手は旭北少年野球部。
後攻のシャークス【B】は1回裏、マサヒト・ケイスケの足を絡めた攻撃が相手キャッチャーのミスを誘い2点を先制。3点差の2回裏、エイト・イッキ(ツーベースヒット)・マサヒトのタイムリーヒットで逆転。4回裏には、またしてもエイト(ツーベースヒット)・イッキのタイムリーヒットなどで6点を追加。結果13‐5で快勝。3回戦を突破した。
最終回の守りでは、新入部のレツジがライトのポジションでデビュー。
2回表の5失点は、4四死球・ワイルドピッチ・エラーによるものでした。力まかせに投げるだけではなく、バックを信じて“打たせて取る”という気持ちが、ピッチャーには必要ではないでしょうか? 走塁では、アウトにこそなりませんでしたが、同じけん制に2回ひっかかり、前のランナーが飛び出すプレーがありました。ランナーが出た場面では、全員がコーチャーです。全員で声をかければ防げるミスもあるのではないでしょうか?
【B】区大会 予選ブロック戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
茅ヶ崎エンデバーズ | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 4 | |||
川和シャークス | 0 | 5 | 0 | 2 | 0 | 0 | 7 |
公式戦通算成績: 26戦 21勝 5敗 分
第48回都筑区少年野球秋季大会Bリーグの予選ブロック第3戦。相手は茅ヶ崎エンデバーズ。
勝てばブロック1位での決勝トーナメント進出が決まる。
後攻のシャークス【B】は1回裏、マサヒトがツーベースヒットで出塁するも後続が凡退し無得点。1点を先制された2回裏、ヤマトのランニングホームランで同点に追いつき、更に4点を追加して5‐1とした。4回裏には、ケイスケのタイムリーヒットなどで2点のダメ押し。結果7‐4で勝利、ブロック1位で決勝トーナメント進出を決め、春夏秋3連覇に1歩前進した。
勝って褒めたいところではありますが、点の取られ方が悪い。2、3、6回の失点は全てワイルドピッチ(三振振り逃げ)・四死球がらみでした。
野球は点取りゲームではありません。相手に点を与えなければ負けはありません。それが野球です。
【B】教育親善野球大会 本部2回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和シャークス | 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 6 | ||||
ニュー横浜スターズ | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 | 7 |
公式戦通算成績: 25戦 20勝 5敗 分
秋の教育親善野球大会本部トーナメント戦の準々決勝、相手は昨年のYB4決勝戦で惜敗(8‐9)しているニュー横浜スターズ(NYS)。
先攻のシャークス【B】は初回、ヒナタのタイムリーヒットで2点を先制。2点のリードを許した直後の2回、イッキ・ヤマトのヒットなどで同点。3点差で迎えた5回(最終回)には、マサヒトのスリーベースヒットなどで1点差に迫る粘りを見せるも、6‐7で昨年のYB4決勝戦に続く1点差での敗戦。
NYSの4安打・9四死球・残塁7に対して、シャークス【B】は7安打・7四死球・8残塁。選手たちには1点を取ることの難しさ、1点を守ることの大切さを感じてほしい。
「チャンスの時には全員で1点を取る」、「ピンチの時には全員で1つのアウトを取る」、そういう意識があれば、もっともっと声が出せるはず…。
【B】さわやかカップ教育リーグ ブロック第2戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
横浜フューチャーズ | 0 | 1 | 7 | 2 | 10 | |||||
川和シャークス | 8 | 1 | 1 | 2 | 12 |
公式戦通算成績: 24戦 20勝 4敗 分
さわやかカップ教育リーグブロック第2戦。相手は横浜フューチャーズ。
後攻めのシャークス【B】は1回裏、リュウスケ・ソウタ・ケイスケのタイムリーヒットなどで8点を先制。
2回裏、3回裏にも1点ずつを追加。さらに4回裏、マサヒトのタイムリーヒットで2点を追加。結果この2点が決勝点となり、12‐10で勝利した。
この試合の課題はピッチャーを含めた“守り”…
ピッチャー4人のリレーで許したヒットは2本だけ…。11四死球・4失策で10失点。
経験不足もあるでしょうが…できないのには必ず理由があります。
この試合を振り返り、なぜストライクが取れないのか? なぜエラーをしたのか? を考え、どうすればストライクが取れるのか? どうすればエラーをしないのか? を練習で試し、次戦に備えてほしいものです。
【B】区大会 予選ブロック戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
折本クーパーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||
川和シャークス | 1 | 11 | × | 12 |
公式戦通算成績: 23戦 19勝 4敗 分
第48回都筑区少年野球秋季大会Bリーグの予選ブロック第2戦。相手は折本クーパーズ。
後攻めのシャークス【B】は、1回裏に1点を先制。
2回裏には相手ピッチャーの乱れ(6四死球)から、リョウガ・ヒナタのスリーベースヒットなど7安打を集中して一挙11点を奪った。
投げてはリョウガ→ヒナタのリレーで相手打線を1安打0失点に抑え、結果12‐0の3回コールドゲームで勝利。
予選ブロック2勝目を挙げた。







【B】教育親善野球大会 本部1回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
白山フレンドジュニア | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和シャークス | 2 | 0 | 0 | 4 | 1 | 7 |
公式戦通算成績: 22戦 18勝 4敗 分
いよいよ秋の教育親善野球大会本部トーナメント戦が開幕。
頂点を目指すシャークス【B】の1回戦の相手は白山フレンドジュニア
後攻のシャークス【B】は、初回裏に2点を先制。4回にはリュウスケのタイムリースリーベースヒット、ヒナタ・ユウジ・イッキのタイムリーヒットで4点、5回にもヤマトのタイムリーツーベースヒットで1点を追加し、計7得点。
投げては先発ヒナタが、相手打線を3安打に抑え完封。結果7×‐0の5回コールドゲームで勝利、本部トーナメント1回戦を突破した。
大差で勝ったとはいえ、何か?スカッとしません! トーナメント戦はリーグ戦と違って、負ければ終わりです。勝ちたい! 絶体に勝つ! といった“必死さ”と負けられない! 負けたくない! といった“緊張感”を持って試合に臨んでほしいものです。
【B】区大会 予選ブロック戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和シャークス | 0 | 14 | 3 | 17 | ||||||
早渕レッドファイヤーズ | 2 | 0 | 0 | 2 |
公式戦通算成績: 21戦 17勝 4敗 分
第48回都筑区少年野球秋季大会Bリーグの予選ブロックが開幕。春季・夏季・秋季3連覇を目指すシャークス【B】。
初戦の相手は早渕レッドファイヤーズ。
シャークス【B】は先攻。2点を追う2回、打者17人・9安打で14点を奪う猛攻で逆転。3回にはヤマトのスリーベースヒットの後、ヒナタ・ソウタ・ユウジの連続ツーベースヒットで3点を追加。結果17‐2の3回コールドゲームでブロック初戦を勝利。
目指すは春夏秋3連覇ではありますが、目標はその先にあるのではないでしょうか?
この秋季大会を制し、来年の市大会・県大会を勝ち抜け、その先にある大きな目標を達成するため、もっともっとレベルアップしていくことを期待します。
ライバルチームも力をつけています。今日の試合に満足しているようでは、足元をすくわれますよ!?
【B】KBBA 後期新人戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和シャークス | 1 | 3 | 0 | 2 | 1 | 7 | ||||
オール吉原 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
公式戦通算成績: 20戦 16勝 4敗 分
KBBA後期新人戦、初戦の相手はオール吉原。
先攻のシャークスは1回 ヒナタのタイムリーヒットで1点を先制。
2回 マサヒトのランニングホームランで3点を追加すると、4回にはヒット4本(ケイスケ、マサヒト、ヤマト、リュウスケ)を集中して2点、5回にも1点を追加。10安打・7得点、タクマ→ソウタの完封リレーで、結果7‐0の5回コールドゲームで勝利。
前期は悔しい1回戦負けでした。後期は上位進出を果たせるよう選手一人々々が、全力で試合に臨むことを期待します。
【B】さわやかカップブロック戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
戸塚アイアンボンドス | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 8 | ||
川和シャークス | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 5 |
公式戦通算成績: 19戦 15勝 4敗 分
さわやかカップ教育リーグブロック戦が開幕。来期の新Aチームを対象とした大会で、初戦の相手は戸塚アイアンボンドス。現時点での力関係を確かめるには絶好の相手ではなかったでしょうか?
後攻めのシャークスは4点を追う3回、マサヒト・ソウタの連打でつくった1・3塁のチャンスに、リュウスケが起死回生のレフトオーバー ランニングホームランを放ち1点差。3点差をつけられて迎えた5回には、ケイスケのスリーベースヒットを足がかりに1点、4‐8となった最終回、ソウタのタイムリーヒットで1点を返す粘りを見せたものの、結果5‐8で敗戦。さわやかカップ教育リーグブロック戦は黒星スタートとなった。
点差以上に力の差を…、野球に対する意識の違いを感じさせる試合ではなかったでしょうか?
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月