更新情報

ホームページの画像を差し替えました

トップページ、各ページ(上部)の画像を、6年生写真係さんからご提供いただいた写真に差し替えました。

すべて今年の卒部生の写真です。

彼らは間もなく卒部して新たな道を歩み始めますが、シャークスでの活躍と雄姿を忘れないように、この場に残しておきたいと思います。

また、卒部生のみんなも、これからのチームを見守っていてくださいね!

*これまでの画像が表示される場合は、何度かブラウザの再読み込みを行ってください。

【新Aチーム】ウィンターリーグ準決勝 結果

2011/2/13

vs 南生田ウィングス   12対7 で勝利

今日の相手は、川崎市多摩区の強豪・2009年全日本学童マクドナルドトーナメント(全国大会)にも出場した南生田ウィングスさん。

そんな大事な試合に10番ユウヤと3番ショウタが体調不良でお休み。メンバー10人でのチャレンジです。

相手ピッチャーは、その全国大会で当時4年生ながらサードでも出場していた選手のようで、悪いグランドコンディションにもかかわらずストライクを簡単に取ってくる速球投手。

一回表のシャークスの攻撃は3者凡退で打ち取られ、その裏、相手2番・3番に連続四球を与えてしまいそのままホームを踏ませてしまった。

だが2回・3回とお互い点を取り合い3回終わって4対4の同点に。

しかし4回裏の守りのリズムが悪かった。 四球やエラー・バントヒットにクリーンヒットで3失点。ここまで喰らいついてただけに痛い痛い失点。

打順の巡り合わせからしてこの5回の攻撃で何とかしないと負けが濃厚になってしまう。

そしてこの回先頭ユウイチロウがエラーで出塁すると、今日2番に入ったヤスキがセンターオーバー・マキシがレフトオーバー・リュウセイもレフトオーバーと4人で同点まで追いついた。そして後続も続き打者一巡の一挙8得点。すごいイニングだった。

その裏ランナーを1人許すも無失点で抑え決勝へとコマを進めた。

今年も負けムードからビッグイニングでひっくり返すチームカラーのようです。

疲れますね・・・

適切なアドバイスをしながら大きな声で応援してくれた翔

【新Aチーム】ウィンターリーグAクラス予選結果

12月19日 vs グリーンビクトリーズ 0対2 で敗戦

12月23日 vs 桜台ジュニア  28対4 で勝利

1月15日  vs 葉桜  15対0 で勝利

1月23日  vs 白真少年野球部  3対1 で勝利

1月30日  vs 都筑が丘ファルコンズ  13対2 で勝利

予選を4勝1敗同士で グリーンビクトリーズ・白真少年野球部と並び代表決定戦を2月5日に行う。

そして3チームの特別トーナメント戦の抽選結果は

①白真少年野球部

②川和シャークス

③グリーンビクトリーズ(シード)

私の希望通りになりました。(この代表決定戦は5回60分の特別ルール)

まず相手は強力打線の白真少年野球部さん。

こちらのピッチャーを球の速さ、重みとも最近輝かしいリュウセイに託す。初回上位打線を2奪三振で切り抜けると2回裏のシャークスの攻撃、先頭ヤスキが左中間を破るツーベースで出塁すると小技も絡めて2点を先取。

4回表に相手4番を警戒しすぎたかフォアボールで出してしまうと続く打者に長打を打たれ一点差。ランナーを1人残してまたしてもライトに運ばれるが何とかライトゴロアウトで凌ぐ。

最終回の5回もツーアウトランナー2・3塁の一打逆転の大ピンチ。

しかし最後はサードゴロをユウイチロウがしっかり裁き2対1で勝利!

続きまして代表決定戦 決勝

次の相手は好投手、堅守のグリーンビクトリーズさんです。

こちらのピッチャーを今度はコントロールの安定しているユウタに託すが、1回相手2番にレフトオーバーの3塁打を許すと続く3番打者に初球スクイズを決められあっさりと先制されてしまう。

だがこちらも3回相手エラーを足がかりに2点を取り逆点すると、5回にもランナー1人をおいてユウイチロウのレフトオーバー3塁打で1点を追加。5回裏もそのままユウタが投げきって3対1で勝利。

打たれたヒットは初回の3塁打1本のみだった。

さぁ これでやっと決勝トーナメントに出場です。

2月11日(祝) 1ブロックを全勝で勝ち上がっている、強豪南生田ウィングスさんとの準決勝が待っています。

是非勝利して決勝へ行きましょう!

各学年のチーム紹介ページを更新しました

年度の切り替えに伴い、各学年のチーム紹介ページを更新しました。

今の5年生は新6年生、4年生は新5年生、3年生は新4年生のページで紹介しています。

みんなの成長に合わせて写真を差し替えました。みんな1年で成長しています^^

なお、各学年の「ダイアリー」の左側に月別の過去記事を見れるよう、アーカイブリンクを設置しました。過去の記事はここからお楽しみください。

「ダイアリー」及び「試合結果速報」の記事が見つかりにくいとのご指摘もありましたので、更新の都度、トップページの「更新情報」に掲載するようにいたします。

毎週Checkしてくださいね☆

今年も川和シャークスの子供たちの応援をよろしくお願いします!!

【新Aチーム】さわやか教育リーグ試合結果

1月15日 vs 山内フェニックス 12対0 で勝利

1月16日 vs 師岡ベアーズ  11対1 で勝利

1月23日 vs 戸塚アイアンボンドス 10対2 で勝利

予選5試合を全勝で1位通過となりました

これから決勝トーナメントです

優勝目指して頑張りましょう

【新Cチーム】ウィンターリーグ試合結果

2011.1.23
ウィンター最終戦 @都田西小
VS グリーンビクトリー 3-5 ●(予選結果1勝3敗)
年明け最初の公式戦、、上級生相手に、何とか食らいついていきたいところ、、
先発の遼は気持ちを前面に出し、最小失点でがんばりました!!
守備もよかったです!特に、佳紘、祐太は素晴らしかった!!
打線も積極的に打って、走ってました。が、、、、
やはり、細かいところで経験のなさが、出てしまいましたね、、
これが、野球です。。すべてのサインに意味があります!!(サイン見逃すなよ~)
ウィンターの経験を生かしてがんばろう!!


最終戦スタート!

今日も、積極的走塁だ!

惜しい、、、

飛龍!ナイススライ!!

力投!遼!

翔斗クリーンヒット!

佳紘ファインプレー!

【新Bチーム】ウィンターリーグ代表決定戦 試合結果

2011/1/23

vs 榎デビルス 0-2●

最終回ウラまで続いた投手戦。

ピッチャーヒカルもがんばり、守備陣も大きなミスはなく、2回に許した2本のヒットで2点をとられただけ。

しかし・・・、打線が不発。。流れがこちらにこぬまま。

6回、7回にチャンスが来るが、残念ながら決め切れず、試合終了。

うーん、残念。

選手それぞれ、負けから学んだこともあるでしょう。

今シーズンまだまだこれからなので、教訓を活かしてがんばっていこう。

【新Bチーム】ウィンターリーグ予選試合結果

2010/1/10

vs 宮根少年野球部 19-0 ○

前日に続いてウィンターの予選が行われました。

この日、とにかく北風が冷たくて、寒さとも戦わなくてはなりません。。

そんななかでの表の攻撃。いきなり初球をダイキがツーベース!

その後もランナーが続き、4番ヒロトが満塁ホームラン!!

初回から4点先取で好スタート。

2回以降も、少しでもじっとしていると体が固まってしまうなか、皆それぞれ足を動かしながら頑張り、気がつけば19得点。

守備では、今日もマサヤ、シュンノスケの継投で0点に抑えました。

開幕2連勝です!

新しい仲間のマサトも、代打で初ヒット!

【新Bチーム】ウィンターリーグ予選試合結果

2011/1/9

vs 桜台ジュニア  16-2 ○

今年の初戦。新チームでの最初の大会のため、マウンドもこれまでより遠くなります。

その先発を任されたのはマサヤ。はじめは多少硬さも見られたが、長打を許さず安定したピッチング。そして、2番手シュンノスケにつなぐ。二人とも大役お疲れ様でした^^

攻撃では、初回からケンタロウの2ランホームランが飛び出すなど、打線も好調。フォアボールからの走塁でも得点を稼ぎました。

まだ練習開始から日が経っていないこともあり、多少珍プレーも見られましたが(笑)、今年も幸先よいスタートです!

【Tチーム】ウィンターリーグ予選試合結果

2010.12.19 ウィンター予選 @桂公園
VS 横浜ナイン 6-14●
ウィンター3戦目、決勝トーナメント進出へ向けてもう負けられない、、
連投の遼が立ち上がりに苦しみ、先行を許す。
しかし、最近上級生チームから学んだ積極的走塁で逆転に成功!!
全員が先の塁を目指す姿勢がとてもよかったです!!
最高の試合展開でしたが、6-4と2点リードで迎えた5回表、
投げ野球の洗礼をまたも受けました、、一挙10点を奪われる。。
四球、四球、エラー、四球、エラー・長打・四球・・・・・
さすがに追撃できず、、時間切れ試合終了。。
しかし、みんな悲観することはない!(監督の采配が悪いのだ、すまん!)
この冬に技術・体力つけてリベンジだ!くやしさ忘れるなよ!
冬練きついぞぉ~、、覚悟しろよ。。

連投の遼!

追撃開始!

積極走塁!

慌てることなく守れるようになってきました。。

必死に守っていたが、、

試合前風景、、、

【Tチーム】ウィンターリーグ予選試合結果

2010.12.18
3年生 ウィンターリーグ予選2試合目 @笹野台北公園
VS 旭ジュニアメッツ 15-1 ○(1勝1敗 残り2試合)
ウィンター予選2試合目(前回は大量リードも結果は逆転サヨナラ負け)
みんな積極的に打てて守れていました。。が、しかし、
凡ミスでの走塁死、、集中力が切れるというか、
たまに現れるTボール野球癖、、(ボールデッドじゃないぞ、、)
もっともっと練習しよう!!


エース遼 最近ペース配分を覚えてきたかな、、

ナイスラン!

3安打猛打賞の翔斗!

【Tチーム】スマイルTボール大会他試合結果

2010.12.4~12 試合結果

12.4 スマイルTボール予選
VS 茅ヶ崎エンデバース 1-13 ● @すみれが丘小
新生Tチーム 予選終了しました。結果は1勝3敗1分でした。
いい経験になったかな?

12.5 ウィンターリーグ予選、スマイルTボール決勝T1回戦
・ウィンター予選 VS 横浜ジャイアンツ 10-11× ● @恩田小
3年生ウィンターリーグ突入!
打撃と走塁は期待していましたが、期待以上に積極的な姿勢で戦ってくれました。
上級生の試合を見た効果だなぁ~、、Cチーム同行組は特に、、
結果は逆転サヨナラ負け、、恒例の号泣君がいましたが、悔しい思いを練習にぶつけてください。
・スマイルTボール決勝T1回戦 VS 篠原イーグルス 5-6● @川和東小
惜しい、、残りのスマイル賞争奪戦でがんばるぞ!

12.10 スマイルTボール スマイル賞争奪戦
VS 荏田南イーグルス 6-6△ VS 永田オックス 6-3○
みんな元気に楽しく野球をしていましたね!来年の今ごろは相当強い!と真剣に思いました!

12.11 投げ練習試合
VS 横浜ジャイアンツ 11-0○ @青葉台小
ウィンター予選で戦った横浜ジャイアンツさんと3年生同士の練習試合です。
ピッチャーが素晴らしかったです!隙を突く走塁!続けて行こう!

スマイルTボール恒例 おかし大量ゲットだ!