5年生ダイアリー
【Cチーム】わかばジュニア
2011.10.29 わかばジュニア初戦 @都田西小 13-2○ VS吉原ウルフ
雨で2週延期したわかばジュニア。ようやく初戦です。
それでは、試合詳細です。
この試合は何と言っても遼と佳紘!!と誕生日の遊也。。
遊也おまけ? いやいや今日もキャプテンらしく的確な指示出てましたよ!
頼りにしています!!
遼は、ようやくピッチングになってきました!球威、コントロール申し分なし!
このピンチングを忘れないようにしよう!!
リードオフマンに抜擢した佳紘も素晴らしかったです!
1打席目の失敗を2打席目以降に活かしリードオフマンとして素晴らしい活躍でした。。
リードオフマンの出塁から打線がよく繋がりました!
次週も全員野球で頑張ろう!!
エースも復帰間近だぜ!!
とりあえず、キャプテンお誕生日おめでとう!
まあ、次週も頑張ろう!!
【Cチーム】さわやかJr.
2011.10.8 さわやかJr.準々決勝 VS荏田南イーグルス 5-6● @元宮さわやかG
え~、、試合詳細です。
シャークス後攻、初回の守り、四球と二盗で無死2塁のピンチ。
ここでワイルドピッチ⇒キャッチャー3塁へ送球⇒暴投⇒カバーに入ったレフト後逸。。
失点。。簡単に1点を与える。
何とかしたい初回裏。遼のヒット、遊也のセーフティバントで拡げたチャンスに圭のタイムリーなどで4点を取り逆転。
このまま試合の流れを渡したくないところ。
しかし四球、死球からの失点が続く、、
ここで、リリーフした遊也が何とか悪い流れを止めて試合は進む、、
援護したい打線は2回3回と2.3塁のチャンスになかなかヒットが出ずに無得点。
ここで1点を。。何をしてでも1点欲しかった。何もできなかった私の采配ミスです。
ミスだな、、根性なしでした。すいません。
4-4の同点で迎えた5回裏。ツーアウトから裕太が出塁⇒盗塁。チャンス!
ここで佳!執念のタイムリー!勝越し!
(かなり気持ち入ってました!ナイスバッティング)
5-4で迎えた最終回の守り、無死1塁から高いバウンドのピッチャーゴロ、
遊也難しい態勢で捕球するも、流れるようにセカンドへ送球!
タイミングはアウト!
がっ、ベースカバー落球。。外野に転々。。
カバーに入ったセンターが進塁するランナーをアウトにするために3塁へ送球!
暴投。。
ボールデッド。ランナーぐるぐる廻る。。悠々と廻る。
結局逆転を許す。5-6。
裏の攻撃も抑えられ敗戦。さわやか3連覇ならず、、
この試合、確かにエラーも多く自滅したように見えますが、
堅実な守備(特に送球)と四球を与えない投球は相手の力が上でした。
さあ、悲観している暇はありません。終日練習を頑張って、頑張って、
簡単に得点を与えずに1点差で勝てるチームを目指しましょう!!
みんなの目つきが変わった瞬間を見たような気が私はします!信じますよぉ~!
先発、遼。頑張るぞ!
遊也、ラインすれすれ絶妙セーフティー
圭、二死からタイムリー
好守!翔斗!
ロングリリーフ、遊也!ナイスピッチング!
一時は、勝越し、佳のタイムリー
祐太の見事な走塁!勝越し!
負けた帰り。曇りがちだった元宮Gに日差しが、Cチームを照らしたのか??
【Cチーム】YBBL4他
2011.9.23 交流ジュニア VS町田ビクトリー 4-1○
交流ジュニア第2ステージ、他ブロック1位との対戦。
本部大会に向けしっかりとした試合をしたいところ。
先発の遼から始まり佳紘、遊也、飛龍の完璧な継投。。飛龍が制球に苦しみましたが、少ないチャンスをものにした点数をしっかりとした守備で勝利しました。
2011.9.24 YBBL4 VS荏田南イーグルス 9-11● さわやかジュニア VS南山田L 10-5○
まずは、YBBL。いや~、勉強になりましたね。あまり学びたくない試合でした。
理想的な試合展開で迎えた、4回表の守り。。先頭打者にヒットを打たれてからエラー、四球連鎖が始まってしまいました。。
守備の要、翔斗にしては珍しい暴投から始まった負の連鎖。。一気に11点を奪われる。。
四球、死球、内野手の暴投。。四球、内野エラー。たしかに難しい打球もありましたが、アウトを取れるところでなぜかエラー。。考えられない暴投。野球は恐ろしい。。
時間が迫って迎えた最終回、意地を見せ、よく追いすがりましたが、、
結局、11失点が重くのしかかり、敗戦。。
非常に残念な結果でしたが。。最終回の一体となった攻撃が初回からできるように!
また練習して勝つために努力だ!!
脱・暴投。キャッチボール特訓だ。今しかできない!
いやな負け方の後のさわやか。。負の連鎖が続き苦しい試合でした。。
こんなときのためか、、キャプテン遊也がよくフォローしてくれました。。
あとは、3年生凌成のライト線への当たりを俊足で追いつくスーパープレー!!
いやな流れを変えてくれました。。もっている男かもっ!!
さわやかがラストステージ隆良!!最終回に登板!
ナイスピッチング!空振り三振でしめてくれました!!
隆良との2年間、忘れねーぞぉ!!
【Cチーム】交流ジュニア予選他
2011.9.3
交流ジュニア VS ひかりヶ丘 13-5○ @都田西小
練習試合 VS 金沢スカイヤーズ 7-6○ @松風公園G
まずは、交流ジュニアの予選最終戦。
本部大会への出場は決まっているが、しっかりとした試合をしておきたいところ。
先発は佳紘。立ち上がりエラーや判断ミスが重なりいきなり4失点。何となく試合開始を迎えている雰囲気でしたね。。監督も反省。確認事項が少なかった。。
ここで、豪雨。試合中断。。。落ち着くにはいいタイミングでした。再開後すぐに7点取って逆転、、終わってみれば13得点。ただし反省点の多い試合でした。
午後は、遠征で名門金沢スカイヤーズさんと練習試合。
いや~、鍛えられていましたね。。打たれた後のバックアップ体制。全員で動いていました。攻撃的な走塁。常に先を狙う姿勢。。ピンチでも動じない守備陣。逆に盛り上がって守っている。。
僕たちも目指している野球ではないのかっ!!見習いましょう!!
もう9月。さあ9月。各大会、これからは負ければ終わりのトーナメントになってきます。楽しむためにもできることを確実にやっていこう!
雨に強い、佳紘。守備が乱れても落ち着いて投げてくれました。。
打つか。圭。。
死球。。膝裏。。
さあ、打つか、圭。
死球・・・・。。 背中直撃、、ナイス出塁。以上。
【Cチーム】西部リーグ予選
2011.8.27.28
西部リーグ予選 10-3○ 10-0○ VS南瀬谷ライオンズ
今週は、負ければ終わりの西部リーグ予選。。遠回りしましたが、2試合コールド勝ち。。
予選突破です。みんな頑張ったね!!
Mコーチ、Nコーチ審判等、ありがとうございました。。勝ててすっきりしました。
すっきりと本部大会に挑みます!!そういえば連覇かかってますね、、、
すっきりと連覇しましょう!@浜松。 とりあえず浜松万歳!Wコーチ!
打線爆発、、ちょいスロースタートだったかな、、
試合を決めたキャプテン遊也のタイムリー!
でも今日の主役は、Wコーチ!顔黒っ。。
ベーランWコーチ。やっぱ顔黒っ!!
たまには、ベンチでゆっくりと試合見ます!byF屋
今年も夏合宿が行われました
2011年8月12日~14日
今年も西湖にて、恒例の夏合宿が行われました。
集中して練習するのはもちろんのこと、一緒に寝泊まりすることでチームワークを高め、
レクリエーションあり、バーベキューありの、厳しくも楽しい合宿でした^^
暑い夏を乗り切った子供たち。一回り大きく成長してくれたかな?
みんなでバスで出発!
しっかり食べろよ~ 大食い王は誰だ?
今年の猛暑はこたえます(-_-;) 涼しくなってナイター練習
部屋でのんびり。。
お楽しみのレクリエーション開始!
コーチもっっ
華麗な動き!
夜はみんなでバーベキュー^^ しっかり肉くえよ~
これまた、いい感じ(笑)。お疲れ様です。
恒例の肝試し。。こわっっ(*_*;
最後は宿のご主人にお礼。「ありがとうございました!」
父兄の皆様もお疲れ様でした!
【Cチーム】交流ジュニア他
2011.7.23.24
交流ジュニア13-4○ VSレッドホープス(7.23)
練習試合 7-4○ VS旗の台クラブ 5-7● VSサンダーボルト
今週は公式戦1試合含め3試合行いました。
まずは、交流ジュニア、、好球必打をテーマに上位打線は初回からよく振れていました。
そして二順目からは6番以降の下位打線にも鋭いライナー性の当たりがあり大量点へと繋がりました。
先発の遼はテンポ良く完封ペース!が、しかし、最終回突如の乱れ、、1イニングに5四死球で4失点、、
体力なのか、気持ちなのか、技術なのか、全てなのか、、体力かなぁ~、ご飯ご飯。
練習試合も二試合行いました。。内容は、、う~ん。気迫がないなぁ~。。
まずはストライクを取る技術!バッティングはぽかすか打ち上げない技術!全ての瞬間に準備!
これだけ試合してきているのだから展開の典型を覚える。想像する。勝ちに行くチーム姿勢だ(いつでも100%全開の遼のように!)。
野球をしよう!球遊びでなく野球を!練習あるのみ。。分かるかな?4年生よ。。キャプテンは分っているよね!?
交流ジュニア 試合開始
飛龍、長打の後、遊也の技あり打撃で生還!先制!
4番翔斗、痛烈、左前打!
祐太、ジャストミート!
下位打線活発① まずは圭、左前打。
下位打線活発② 啓太、左中間真っ二つ!
下位打線活発③ 漱一、左前打!
飛龍、盗塁阻止!
ライト、佳!ファインプレー!球際に強かった!
先発遼。最終回が悔やまれる、、
分析中。アナリスト僚太郎。。
【Cチーム】区大会優勝!
2011.7.18 区大会決勝 10-3○ VS茅ヶ崎エンデバース
一か月以上待った区大会決勝戦!待ちに待った決勝です。
4番が前日発熱というトラブル、、しかし、チームワークで頑張りました!4番も奇跡の平熱!
Aチーム優勝,Bチーム優勝、、でっ、Cチームも勝つよね、、の中でみんなよく頑張りました!
まだまだ大会がいっぱいあります!上級生に続くぞ!neo!目が、、、
Nママ、本当にありがとうございました!私は試合に集中できました!
試合開始、、決勝だ!
先発は啓太! かなり緊張!でも頑張った!
遼!綺麗な流し打ち!
奇跡の平熱、4番!
タイムリー航生!嬉しいの?
遼!センターゴロだ!行けぇ~!
エラー、、やばい後ろ誰もいない、、、
ヘッド見守る、、Hコーチカメラ目線、、
優勝だ!
かっこいいよ、、まあまあかな、、
付録。若干長嶋。プリティー。
【Cチーム】西部リーグ他
2011.7.9 西部リーグ VS戸塚ホークス8-9●(ブロック予選3勝1敗 残1試合)
試合詳細です。先行で試合開始、あっさりと三者凡退。相手投手球威コントロール共抜群。
1点勝負の気配。。が、先発啓太制球定まらずテンポの悪さも出てあっさりと2点の先制を許す。
その後も相手打線につかまり。1-5で終盤へ。苦しい展開。。
相手投手は相変わらず、球威・制球素晴らしい出来。しかし5回表、圭佑がねばって四球で出塁すると
ここから相手のミスにも助けられ、一挙に5点を奪い逆転に成功!6-5!
シャークス打線ようやく相手投手の速球に慣れてきたところで、打ち合いの展開へ、、
5回裏、2番手佳紘相手打線につかまり、再逆転を許す。6-8。。。終始苦しい展開。。
しかし、最終回、圭佑、祐太、遊也のヒットで再び同点へ、、なおもツーアウト三塁で飛龍!が、相手投手も踏ん張り同点で最終回の守りへ、、
最終回は遼!なんとか引き分けに持ち込みたかったが、相手打線が上でした。ツーアウトから2本の長打でサヨナラ負け。。完璧に打たれました、、西部初黒星。。
この試合、好投手との対戦での1点の重要性を勉強できました。
また、打線も終盤よくヒットを重ねて追いすがりましたが、余計な失点が最後まで響きました。。
大きなミスはなかったですが、守りでの球際の弱さが勝負所で出てしまったかな、、強い打球の処理など練習しよう!
今の課題がより具体的になった敗戦でした(私も反省)沢山練習して一歩づつ克服して行こう!
反撃開始!佳紘、左中間へタイムリースリーベース!
レフト遼、必死に追いかけるも頭上を越える、、
最終回、遼!堂々と勝負を挑むが、、、
こちらは日曜日、炎天下の午後、横浜Gさんと練習試合、先発遼。
2回を投げ熱中症で降板、、もうろうとする遼。いつもか、、判断が困難。。
主役は僚太郎。論理的な計算で右中間へ痛烈な当たり!
ガッツポーズ!肘の角度も論理的。ロジック僚太郎。。
守備はサード!打球来るぞぉ~、、、
本当に来た、、
華麗にスローイング!
暴投。。
【Cチーム】交流ジュニア他
2011.7.2、3 交流ジュニア、さわやか、西部リーグ各予選
VS 新橋コスモ 17-3○(交流ジュニア 2勝 残2試合)
VS 橋場ジャガースジュニア 18-0○(さわやか 5勝 予選終了)
VS 旭Jr.メッツ 13-2○(西部リーグ 3勝 残2試合)
今週、土日で3試合行いました。それぞれの試合でいいところ悪いところありましたが暑さに負けずに頑張りました。。私とOコーチは泡盛のおかげで、暑さにやられ気味でした。。
よかったところ、
①バントを絡めた攻撃で一気加勢に得点できたこと!
②試合前のミーティングでしか教えていないことを本番で実践できたこと!(凄い、、練習してないのに、、)
③たかのピッチング(マダックスばり) ④航生3打席連続ヒット中!(超リラックス打ち)
悪かったところ→来週みんなで話し合おう!暑くなってきましたが、頑張るぞ!
たか、コントロール抜群!ポンポンとストライク!零封!
航生、連続ヒット継続中!
僚太郎、ナイスラン!!だったか?!だったな。
遼、会心の当たり!外野を抜ける、、
三塁廻る!やった、ついに初ホームランだ!笑いが止まらない、
満面の笑みで、ホームイン、嬉しくて、嬉しくて、
そんな遼に、ヘッド苦笑い、、、
啓太もドカン!ホームラン!
啓太はクールにホームイン。。
お疲れ様でした!来週も頑張るぞ!
【Cチーム】西部リーグ予選他
交流ジュニア予選 4-2○ VS 秦野少年野球部コメッツ
西部リーグ予選 17-5 VS 宮根少年野球部
まずは、交流ジュニア。引き締まった良い試合でした。相手投手、内野陣鍛えられてましたねぇ。
互角の展開ながら、勝てたのは、守備・走塁のほんの少しの差でしたね。みんなよく頑張りました。
その日は、気分良く、教育親善ナイター決勝戦の応援に!
最高の舞台で活躍する上級生を見て、俺たちも来年はここでやるんだと思い込んでるCチーム。。
思いこみも大事だ!俺も思いこんだぞ!
翌日の西部リーグ。。先発は啓太。ちょっと力んだかな。。マウンドでの気持ちの持ち方を勉強していこう!
攻撃は良かったです。積極走塁。状況に応じたバッティング。洗練していきますよ。。来年教育親善連覇のために!
交流ジュニア先発、佳紘。テンポよくナイスピッチングでした。
4番翔斗。4番の仕事きっちり!貴重なタイムリー!
綺麗なゲッツー!① 遊也→
綺麗なゲッツー! ②圭 →
綺麗なゲッツー! ③祐太へ 6-4-3完璧!
ナイター観戦! 凄い舞台でしたね!
【Cチーム】さわやか・西部リーグ
2011.6.18さわやかジュニア予選 VS山田バファローズ 12-2○ @東山田公園(予選4勝 残1試合)
2011.6.19西部リーグ予選 VS鴨居ファイターズ 10-4○ @雪印グランド(予選1勝 残4試合)
まずは、さわやかジュニア
先発は佳紘。雨の中テンポよく好投しました(最終回はどしゃぶり、、)。たいしたものです!
打線は空模様のように湿っていましたが、隙を逃さぬ走塁でなんとか得点を重ねました、、予選残り1試合全勝で決勝Tへ行こう!
続いて西部リーグ、、ブロック予選スタート。予選とはいえ負けられない試合が続きます、、
先発は啓太。無失点記録伸ばすぞっ!と思ったら初回あっけなく失点。。甘くない、、
結局4失点でしたが内容はまずまず。。まあまあ。。 完璧になるように練習だ!啓太!練習だ!
今週の2試合で反省点が沢山出ました。。もっともっと練習しましょう。(私も反省内容整理します)。
雨の中、さわやか予選スタート
雨の中、好投佳紘!
抜けるか!? 隆ぁ!
航生、、肩の壁の作り方が完璧だ、腰周りらへん、、
最後は、どしゃぶり、お疲れ様でした。
続いて、西部リーグ予選!
先発、啓太。無失点記録止まる(あっけなく、、)リスタートだ!
僚太郎あせるな!
あせるな!僚太郎!ロジックだ!僚太郎!
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月