3年生以下ダイアリー
【Tチーム】ウィンターBリーグ⑤
ウィンターBリーグの第5戦目。
桂台公園にて葉桜さんと試合を行いました。
今回はTメンバーのみで試合に臨みます。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
葉桜 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | ||||
川和S | 2 | 1 | 2 | 4 | X | 9 |
公式戦通算成績:5戦3勝2敗0分
先発はコウガ。失点はするものの、アウトはほぼ三振の快投で試合を盛り上げます。
リリーフのタイヨウもランナーを背負うも要所をしっかり抑えました。
打線はヒナタが3安打の活躍で合計9点をもぎ取ることができました。
攻撃時の応援や守備時のピッチャーへの声かけができたいたと思います。
これからもしっかり声を出してみんなで盛り上げていこう!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-12-10 (土)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】ウィンターBリーグ④
ウィンターBリーグの第4戦目。
都田西小学校に榎デビルスさんを迎えて試合を行いました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
榎D | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |||
川和S | 2 | 3 | 0 | 1 | 0 | 3 | 9 |
公式戦通算成績:4戦2勝2敗0分
先発はリョウガ。ランナーは出すものの、後続をしっかり抑えて4回を0点とナイスピッチング。
リリーフのリュウスケも守りのミスから失点はしたものの、最少失点で切り抜けます。
打線は好調で、合計9点をもぎ取ることができました。
やはりいつも練習している場所だとみんなリラックスして野球ができていると思います。
これからもボールをしっかり見てしっかりバットを振っていこう!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-12-09 (金)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】ウィンターBリーグ③
ウィンターBリーグの第3戦目。
少しづつ寒くなってきた中、桂小学校にて横浜ジャイアンツさんと対戦しました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
横浜G | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 3 | 7 | |||
川和S | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 6 |
公式戦通算成績:3戦1勝2敗0分
序盤はリードできていましたが、徐々に追い上げられ、最後に逆転を許してしまいました。
しかし、最終回に粘りある攻撃ができたと思います。
点差の少ない緊迫した試合で競り負けてしまうことが多く、惜しいと思われがちですが、
裏を返せば、詰めが甘いと言われてもおかしくありません。
上を目指すなら1点差ゲームをしっかり勝ち切っていくよう、最後まで緊張感を持って
試合に臨んでいきましょう。
応援の声は出てきたと思いますが、守備の際にピッチャーを盛り上げるような
声が聞こえてこないので、しっかり声出しをしていきましょう。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-11-30 (水)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【TチームA】ATM秋 決勝
とうとう決勝の舞台へコマを進めた川和シャークス。
決勝の相手はDMファイターズAさん。
決勝ということでお互い緊張しながら決勝戦への意気込みを述べ、
整列。多くのギャラリーに見守られながら先攻めで試合開始です。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 6 | 0 | 0 | 3 | 2 | 11 | ||||
DM A | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
初回から連打で得点を重ねビックイニングを作ります。
1回裏にミスから1点返されますが、次の塁でアウトにする姿勢が
見られ、しっかり野球が出来ていると思いました。
その後、淡々と回が進み、4回表。
ランナーを貯めた状態でリュウスケの打球は右中間へ。
見事45mオーバーのHRで試合を決定付けました。
その後も相手攻撃を抑え、ゲームセット。優勝です。
ATM秋については連覇達成です。
みんなおめでとう!
今大会は試合の応援にTBチームも駆けつけてくれ、
本当に大きな声援をもらいました。君たちの応援が無ければ
この優勝は無いと感じており、Tチーム全員で掴み取った優勝だと
思います。本当にありがとう!
これで3年生はTボール卒業となります。
投げ野球でもTボール野球で培ったことを忘れずに頑張ってください。
最後になりますが、本大会及び練習時におきましては
父兄の皆様、関係者の方々に温かい声援を頂きましてありがとうございました。
これからもTチーム並びに選手たちをよろしくお願いいたします。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-11-12 (土)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【TチームA】ATM秋 準々決勝・準決勝
秋のATM大会も最終日となり、ベスト8同士が対戦します。
TAチームとして最後の大会。さて、どのような展開になるか。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
佐江戸 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||||
川和S | 2 | 3 | 0 | 5 | X | 10 |
準々決勝の相手は佐江戸少年野球部。
春の区大会以降、公式戦としては久しぶりの対戦です。
初回の入り方を選手たちに伝えながら後攻めで試合開始です。
守りのミスから塁上をにぎわせ、相手主砲の1発。
相手にHRを打たれてズルズルいきそうな展開でしたが、
その裏に連打で2点を返し、息を吹き返します。
2回裏リュウスケのHRで逆転すると、その後はきっちり守備が出来て
それ以降得点されませんでした。
4回裏にしっかり加点し、勝利することが出来ました。
リュウスケ2HRおめでとう!
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
茅ヶ崎 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 4 | 2 | 0 | 5 | X | 11 |
準決勝の相手は同じ区の茅ヶ崎エンデバーズさん。
こちらも春区大会以来の対戦となります。
1試合こなし、緊張も取れた中、後攻めで試合開始です。
守備はそつなくこなし、ランナーが出てもしっかりアウトが
取れました。
攻撃面では1回、2回、5回に打線がつながり得点することが出来ました。
相手攻撃をしっかり抑え、勝利することが出来ました。
これでとうとう決勝戦の舞台へ進めることとなりました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-11-11 (金)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】ウィンターBリーグ②
ウィンターBリーグの第2戦目。
さわやかな秋晴れの中、あざみ野グランドにて
元石川サンダーボルトさんと対戦します。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
元石川 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||
川和S | 4 | 6 | X | 10 |
公式戦通算成績:2戦1勝1敗0分
先発はリュウスケ。
序盤は緊張していたのかボール先行でしたが、徐々に良くなり
3回を無失点。バックにも助けられました。
攻撃陣も好調で、初回に4点、2回にも6点追加することが出来ました。
これでウィンターBリーグ初勝利です。
積極的にファーストストライクを打ちにいく姿勢がいいと思います。
ストライクの見極めが難しいと思いますが、しっかりバットを振っていこう!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-11-11 (金)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】ウィンターBリーグ①
今年は3年生以下でウィンターBリーグへ参加することになりました。
いつもはTボールで活躍している選手たちが投げ野球に挑戦します。
今回は市ヶ尾シャークスさんとの対戦です。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
市ヶ尾 | 0 | 4 | 3 | 0 | 1 | 0 | 8 | |||
川和S | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 6 |
公式戦通算成績:1戦0勝1敗0分
投げ野球を経験している4人に教わりながら試合を盛り上げる
ことができたと思います。
試合時間も長くなり、集中力が切れそうになりますが
なんとか試合を作ることができました。
試合経験が少ない中、アウトがしっかりとれたこと、得点できたことは
大きな経験になったのではないでしょうか。
これからも投げ野球を楽しんでいきましょう。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-11-10 (木)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】秋季Tボール区大会 決勝トーナメント
秋季Tボール区大会の決勝トーナメント。
川和シャークスはAブロック1位通過できましたが、
今回は負けたら終わりのトーナメント戦。
投げメンバーがいない中でどのような戦いを展開するのか。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
J葵 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | ||||
川和S | 0 | 5 | 2 | 2 | X | 8 |
準々決勝の相手は初対戦のジュニア葵さん。
後攻めで試合開始です。
本日の1試合目ということで守備はガチガチ。
先制されますが、2回に下位打線からがつながり、
ビックイニングを作ります。
その後も追加点を奪い、勝利することができました。
やはり、初回の入り方が課題となりました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
山田B | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||
川和S | 0 | 0 | 0 | 2 | X | 2 |
準決勝の相手は先のATMでなんとか勝利した山田バッファローズさん。
乗せてしまうと怖いチームなので、気合を入れて後攻めで試合開始です。
初回からお互い守備のうまさから膠着状態が続きます。
均衡を破ったのは4回裏。中軸から下位打線がつながり、相手ミスに乗じて
先制点を奪います。
その裏の守備では上位打線につかまり、1点差。
緊張の中、しっかり守備をしてなんとか守り切りました。
本当に負けてもおかしくないゲームでした。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
荏田南 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 0 | 2 | 3 | 1 | X | 6 |
さぁ、とうとう決勝までコマを進めました。
相手は奇しくも春と同じ組み合わせで、今季何度もお手合わせしている
荏田南イーグルスさん。緊張の中、後攻めで試合開始です。
初回はお互い慎重な立ち上がり。
2回に中軸からの連打で先制点をもぎ取ると、その後も順調に打線が
つながります。
守備は落ち着いており、ランナーが出てもしっかりアウトを取ることができました。
最後までしっかり守り、ゲームセット。
優勝することができました。
春に続いて連覇達成です。
投げのメンバーに頼らず、自分たちでしっかりTボール野球をやってきた
成果だと思います。
優勝おめでとう!
本大会におきましてはご父兄の方々の声援ありがとうございました。
また、写真を提供いただきまして重ねて御礼申し上げます。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-11-05 (土)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Bチーム】YB4④
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
下田R | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | |||||
川和S | 2 | 2 | 3 | 4x | 11 |
公式戦通算成績:40戦31勝9敗0分
運動会でメンバー6人が欠ける中、YB4本線1回戦が始まりました。
そんな厳しい状態でしたが勝利!!
2年生2人も頑張ってくれました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-10-30 (日)
- 3年生以下ダイアリー | 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【TAチーム】ATM秋 決勝トーナメント
秋のATMもブロック戦が終わり、トーナメント戦となります。
ここからは負けたら終わり。3年生はTボールも最後となります。
川和シャークスTAは予選ブロックを首位通過したので
ベスト16からの登場となります。
対戦相手は同じ区ながら、今期初対戦の山田バッファローズさん。
相手は1試合勝利し、ノリに乗ってる様子が伺えます。
川和シャークスTAはどのような試合を行ったのでしょうか。
先攻めで試合開始です。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 | ||||
山田B | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
久しぶりにTボールを触る選手もいる中、初回は0点に抑えられます。
その後、先取点を取られ、2回を終わって1-3。苦しい展開です。
だんだん調子が出てきて守備もリズムが出てきましたが、
攻撃陣が低調で4回終了時まで1-3のまま。
ここからシャークスの攻勢があり、4点奪って逆転。
その裏もしっかり守りきって何とか勝利することが出来ました。
試合の入り方は何度も言ってきていますが、まったく集中できていない
様子でした。緊張している選手がいましたが、その緊張感を
楽しむような余裕がほしいです。
なので、しっかり準備(道具、練習、気持ち)をして試合に臨むよう
心がけてください。
何度も言いますが、Tボールは打てないと勝てません。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-10-23 (日)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】秋季区大会 ブロック戦③④
秋の区大会ブロック戦も残すところ2試合。
今回は南山田ライオンズさんと早渕レッドファイヤーズさんと
対戦します。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
南山田 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||
川和S | 0 | 5 | 6 | 0 | 4 | 15 |
1戦目は南山田ライオンズさんです。
相手に先制されますが、その裏の下位打線がつながり得点を重ねていきます。
最終回にも代打攻勢で点を奪うことができ、勝利しました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 5 | ||||
早渕R | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ブロック戦の最終戦は早渕レッドファイヤーズさんです。
この試合も下位打線がつながり点を重ねていきます。
守備では失点はしたものの、一つずつアウトを重ねていき
勝利することができました。
これでブロック戦が終了し、全勝で決勝トーナメントに臨みます。
この2試合を見ましたが、打ててない気がします。
決勝トーナメントまでの限られた時間の中でどれだけ修正できるか。
しっかり練習を重ねて、決勝トーナメントも戦っていこう!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-10-12 (水)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】区大会ブロック戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 4 | 3 | 6 | 5 | 5 | 23 | ||||
横浜F | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
区大会初戦、横浜フューチャーズさんと対戦。初回から打線好調で4点を奪い、終わってみたら、23得点と快勝。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 7 | ||||
荏田南 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 5 |
2戦目は、荏田南イーグルスさんと対戦。2回で7点奪うも、その後得点を奪えず。最終回2点差まで追いつかれるが、落ち着いて守り勝利した。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-10-05 (水)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月