トピックス
【お願い】迷子のワンちゃんを一緒に探してください!!
シャークスメンバー及び近隣の皆様にお願いです!
チームメンバーのお友達の家で飼っているワンちゃんが、6/12から迷子になっています。
この天気のなか、もう一週間が経っており、飼い主はとても心配されています。。
お宅は加賀原なのですが、近隣での目撃情報はあるものの、このワンちゃん、ちょっと怖がりさんなので逃げてしまうみたいです・・・
特徴は、
☆雑種犬の女の子で、毛の色は薄茶色と白。
☆ピンクと茶色の首輪に赤いハーネスつき。
☆首輪には連絡先記載の迷子札までついています。
見つけたらどうかご一報ください! 連絡先:090-3248-8889 下郡まで
↓こんな顔の子です。よろしくお願いします!!!
(クリックすると拡大します)
*期間限定でトピックス欄を使わせていただきますm(__)m
【御礼】支援物資のご協力ありがとうございました
以前このホームページで、被災地への野球用品の支援物資の呼び掛けをさせていただきましたが、おかげさまで300人近くの方々からのご支援をいただき、被災地に届けることができました。
その取組みが、6月15日付の朝日新聞、およびasahi.comでも紹介されています。
このたびご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後もできることは続けていきたいと思いますので、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。
【Bチーム】区大会 優勝しました!!
2011年5月15日(日) 区大会優勝しました!
ついに決勝戦。相手は、昨年も対戦している、荏田南イーグルスさん。
目標に向けて、絶対に負けられない試合。集中して試合開始。
後攻で始まった初回表、レフト方向へのファールフライを、コウスケが飛び込んで何とかキャッチ!
いつも「取りにこい!」とコーチからゲキを飛ばされている外野陣のプレイで、応援団も一気に盛り上がる。
そのまま初回0点に抑え、いい流れのまま攻撃へ。
きっちり塁に出たシュンノスケとケイスケを、3番ケンタロウが2ベースで一気に返す!
3-0で迎えた3回表に、ランナーを背負うピンチとなるが、それも先発ヒカルがきっちり抑える。流れを相手に渡しません。
そして追加点がほしい3回裏、打線がつながり一気に6-0!
最後は初回のプレーでリラックスしたのか、コウスケがサヨナラヒットを放ち試合終了(^^)v
選手みんな頑張りました(^_^) おめでとう!
さあ次は市大会。がんばろう!!
★★野球用品の支援物資を募集します!!★★
このたびの震災で被害にあわれた方、ご家族の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
被災地においては、少年野球にも多大な被害が発生しております。
練習環境を失われただけではなく、野球用品を津波で流されてしまった子供たちもたくさんいます。
そういう子たちに、各家庭の中古野球用品を送ってあげようという支援が、東北、および仙台の少年野球連盟を通じて行われています。
つきましては、川和シャークス関係者ならびに近隣の皆様方にも、是非ともご協力いただきたいと考えております。
各家庭で、使っていない野球用具、中古の野球用具(バット、グローブ、スパイク、その他何でも)がありましたら、ご提供いただければ幸いです。
責任をもって、仙台少年野球連盟の方に届けさせていただきます。
————–
支援物資をご提供いただける場合は、
■シャークスの方は各学年の担当コーチへ。
■シャークス以外の方は、以下の問い合わせ先にご一報ください。
>>総合ヘッドコーチ 下郡 Tel. 090-3248-8889
>>ホームページのお問い合わせフォームからでも結構です
ご連絡いただければ、送付先をご案内させていただきます。
なお、今回受付は、5月8日(日)までといたします。
—————
現地にいる彼ら、彼女たちは、我々川和シャークスの子供たちと変わらない、純粋に野球が好きな子供たちです。
少しでも早く、今までどおりに楽しめる環境を取り戻してあげられればと思います。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
川和シャークス
代表 松本保治
【Aチーム】全日本学童都筑区予選 優勝しました!
3月27日(日) 準決勝、決勝を勝ち抜き、優勝しました!
☆準決勝
vs 早渕レッドファイヤーズ 13 対 0 で勝利
一回表の攻撃でマキシ・ユウタのタイムリーで幸先良く2点を奪えたが、2・3・4回と得点出来ず少し重苦しいムード。
エンジンを改めて組み直し、初回のつもりでバッターボックスに向かわせた。
するとこの回打者15人の集中打で11得点。
お得意のビッグイニングで勝利した。
投げては先発リュウセイが安定していて リリーフで上がったショウタも完璧だった。
ファーストスタメンで出場したヒロトも2安打と大活躍してくれた。
さあ、次は決勝戦です。
———-
☆決勝戦
vs 佐江戸少年野球部 6 対 0 で勝利
決勝戦の相手は最近飛躍的にレベルを上げている佐江戸少年野球部さん。
区内の強豪を次々と倒して来ただけに油断できない。
一回表、先頭のユウイチロウが四球を選ぶと足も絡めて1点を先制。
そしてこの大事な試合にマウンドを託されたのは5年のヒカル。
ヒカルは大舞台に強くこの試合でもきっと活躍してくれるはずだ。
だがいきなり相手先頭打者にヒットを打たれ、後続の超強力クリーンナップに回ってしまった。
しかしヒカルは物怖じすることなく速球を投げ込み、3番をショートフライ・4番をキャッチャーフライで何とか0点に抑えた。
3回表のシャークスの攻撃
ユウイチロウがヒットを放ったところから打線に火がつき5点を追加。ヒカルを援護する。
その後もヒカルがストライク先行の素晴らしいピッチングで、終わってみれば7イニング投げて被安打2・四死球なしの完封勝利。
守りではショートのユウヤが打球を8つ完璧にさばき、主将としてチームをけん引してくれ、3番のマキシも準決勝・決勝と良いところでタイムリーを放った。
一緒に市大会がんばりましょう!!
第33期 卒部式が行われました
2011年2月27日 都田西小学校体育館にて、第33期卒部式が行われました。
代表、各監督・コーチから卒部生にはエールが送られ、卒部生たちからは感謝の言葉が述べられました。
卒部生ひとりひとりから、父母に送る手紙が読み上げられ、思わず涙ぐむシーンも・・・
彼らは野球を通じて立派に成長した姿をみせてくれました。
これまでありがとう!また、これからもシャークスでの経験を活かしてがんばってください!
【新Aチーム】ウィンターリーグ優勝しました!
2011年2月19日 ウィンターリーグ決勝戦
vs 市ヶ尾シャークス 7対5で勝利
優勝しました!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
初回はお互い3者凡退で静かな立ち上がり。
だが2回にフォアボール4個とバント処理ミスで2点を先制される。
3回、4回と1点ずつ取り返し同点に追いつくも、5回フォアボールを2つ与えると6番打者に左中間を破られる2塁打で2対4とつきはなされてしまった。
6回はお互い0点でイニングはすでに7回、本日も恒例の負けムード・・・
だが選手は監督の言葉に奮起したのか、この回先頭のユウタがヒットで出塁すると、続くヤスキが左中間を破る3塁打で1点差。
そして続くタイセイがアウトコースを上手くライト前に運び同点に。
更にキョウスケもセンター前にクリーンヒット。
ノーアウト2、3塁とするとこの日久しぶりのスタメン出場となったシュンヤが、快心のレフトオーバー3塁打で逆転。
5番から9番までの5連打でベンチも一気に盛りあがる。
3塁に残ったシュンヤもホームを踏み7対4として最終回の守りへと移った。
しかし市ヶ尾さんも簡単には勝たせてくれずこの回先頭3番打者がランニングホームランを放つと、後続にも打たれツーアウト2、3塁の1打同点のピンチに。
だが最後は深めに守っていたシュンヤが大飛球をしっかり捕りゲームセット!
ポジショニングが良かったー
シュンヤは本日のMVPです^^
この2月にこれだけ緊張感がある試合を数試合も出来たことは、選手達に取って大きな収穫となりました。
この後目指すは3月から始まる全日本学童都筑区予選です。
この強豪揃いの都筑を制するのは並大抵の気持ちじゃ勝てません。
まだまだ課題の多いチームですが皆さん、応援よろしくお願いします!
第14回都筑区民駅伝大会に参加しました
2011年1月30日
快晴の日曜日、毎年恒例の都筑区駅伝大会に参加しました。
マラソンブームもあってか、葛が谷公園を埋め尽くすほどの人人、人・・・。今年も盛大です。
シャークスからは今年も各学年で数多くのチームを作り、上位入賞を目指します。若手父たちの大人チームも参戦。
結果は、、、多少のハプニングもありましたが、全員無事完走です!
みんなよくがんばりました^^
選手のみなさん、整列やゼッケン準備に追われた父兄の皆様、お疲れ様でした!
走る前は、余裕のウォーミングアップ?
走り始めると、真剣そのもの!
うしろから来てるぞ!がんばれ!
3年生もいつもと違う表情。くるしいっ!でもあと少しだ!
走り終わってひと休み。あー、疲れた。
これから練習だ・・・(笑)
2011年グランド開きが行われました
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
川和シャークスでは、1月8日(土)荏田西グランドにて、恒例のグランド開きが行われました。
選手はじめチーム全員の活躍・必勝と、怪我もなく無事に過ごせることを祈念し、また選手には新学年としての新しい背番号が手渡されました。
選手からは、大会での優勝や、チームへの貢献など、今年の抱負が述べられ、気持ちも新たに今シーズンがスタートしました。
今年もシャークスの活躍をどうぞご期待ください!
【Cチーム】交流ジュニアリーグ 優勝しました!
2010/12/12
決勝戦 vs 岡津ビッグライナーズ
6-1 で優勝!
5月から続いた長い大会も、ついに決勝戦。
今年、多くの試合を経験し、心も体も成長した4年生、最後に有終の美を飾ってくれました。
春の区大会からはじまり、これで5つ目のタイトル。大変だったけれど、やっぱり表彰式はうれしいね。
みんな、おめでとう!!
【Cチーム】わかばジュニア優勝しました!!
2010/11/27
今日はわかばジュニアの準決勝・決勝の日!
春は準々決勝で特別延長で悔しい負け方をした、忘れられない大会。今回は勝ち残り、ついに準決勝へ。相手は、東戸塚少年野球部さん。
初回表、相手チームの攻撃。朝イチで緊張があったのか、いきなり3点を失ってしまう・・・。
しかし初回裏の攻撃は、頑張って2点を返す。これが大きかった。少しずつ緊張もとけて、その後はヒカルの好投で追加点を許さない。
3回以降も確実に得点を重ねて、7-4で勝利!!
一同みんな、ほっとしました^^; さあ、次は決勝だ。
——–
そしてもうひとつの準決勝で、前回優勝チームを倒して勝ち上がってきた相手は、春に負けている、汲沢マリナーズさん。
なんという宿命・・・
そしてこの試合がとんでもない展開に(*_*; いや、ホントに。
2回に打線がつながり、3得点、さらに、4回、7回と追加点を入れ、7回時点で5-3でリード。苦しい試合だったが、なんとかリベンジか・・・と思った矢先、
なんと、最終回に2点を返され同点にされてしまう!!
まさか・・・
そんな・・・
再び、春とまったくおなじ、「特別延長」に突入。誰がこんな展開を予想しただろうか・・・
両チーム、1アウト1,3塁からのスタート。特別延長初回は相手が決定的チャンスとなるが、なんとか好守でしのぐ!
そして2回。もう後がない。
もう頑張るしかない。みんな一生懸命練習してきたじゃないか・・・
「もうお前に任せる。信じる!」 みんなに送りだされた3番打者ケンタロウ。
頼む・・・。
そこで歓声!!!でたっ、センター前! これで2点先制!!
ベンチ、応援団、全員がガッツポーズ。
そして最後はきっちり0点で抑えて、7-5で涙の優勝!
大変な試合でした。さすが汲沢マリナーズさんもトーナメントを勝ち上がってきたチームだけあって、粘り強かった。
本当にみんなおめでとう!この秋、さわやか、西部リーグに続き、これで3冠です。
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月