未分類

【T】春季区大会決勝トーナメント 決勝

 

日付:2023年5月20日(土)  場所:都田西小学校
大会名:春季区大会決勝トーナメント 決勝   対戦相手:横浜球友会
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 H E
川和S 1 2 0 0 6 9
球友会 0 0 1 0 1 2
公式戦通算成績:6戦4勝2敗0分

二塁打:リョウスケ、ルイト、ナチ、ハヤト、ハルセ 三塁打:なし 本塁打:なし

準決勝と同日に行われた区大会決勝。
今年度Tチームの初タイトルに向けての最終決戦。

対戦相手は、準決勝で延長&抽選と、
激闘を制した横浜球友会さん。
とても勢いのあるチームでした。

結果は9対2の勝利。
土曜午後の連戦にも関わらず、最後まで全員がゲームに集中し、
戦い抜いた結果の勝利となりました。

一番のポイントは準決勝と同様、
終始安定した守備で、エラーや連携ミスも無く、
最後までゲームを優位に進める事が出来た事です。

また、一年生レギュラーのハルセにも
初のツーベースが飛び出すなど、打線も絶好調。
攻守共に日々の練習の成果が如何なく発揮された試合でした。

ATMの敗戦から約3週間、
三年生を中心に
自分たちに何が足りないのか、
どうすれば勝てるのかを考えました。

そして、当日悔しくもお休みだったマエヒロ含め、
Tチーム全員で掴む事が出来た初タイトルです。
本当におめでとう!!

•••

とは言え、まだ野球人生は始まったばかり。
今日が良くても次は何があるかわかりません。
今回のタイトルに驕る事なく、これからも練習に励み、
チームの皆で苦楽を共に歩んでいって欲しいです。

対戦いただいた横浜球友会さん、ありがとうございました。

【T】春季区大会決勝トーナメント 準決勝

 

日付:2023年5月20日(土)  場所:都田西小学校
大会名:春季区大会決勝トーナメント 準決勝   対戦相手:早渕レッドファイヤーズ
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 H E
早渕R 0 0 0 0 0 0
川和S 1 0 3 2 × 6
公式戦通算成績:5戦3勝2敗0分

二塁打:リョウスケ、ヒナタ、ハヤト、三塁打:なし 本塁打:なし

春の激闘もいよいよ終盤。
区大会の準決勝が行われました。
相手は早渕レッドファイヤーズさん。

結果は6対0の勝利でした。

この日は主力のマエヒロを欠く中、
3年生を中心に安定した守備で、見事完封勝利を収める事が出来ました。

相手チームも堅守、緊張する場面が続きましたが
メンバー全員が集中し、良いプレーや声掛けが沢山ありました。

勝負を決めたのは3回、チームの雰囲気も高まり
一気に猛攻し3点を挙げる事が出来ました。

守備のミスもなく、積極的な走塁やバッティングで、
また、味方を心掛ける気持ちが連携に繋がり、素晴らしい試合内容で勝利する事ができました。

対戦いただいた早渕レッドファイヤーズさん、ありがとうございました。

【A】あじさいリーグ1回戦

日付:2020年10月25日(日)  場所:東方公園グランド
大会名:あじさいリーグ決勝トーナメント1回戦   対戦相手:有馬こども会野球部
チーム名
川和S 2 6 3 0 11
有馬子ども会 0 5 0 0 5
バッテリー:投)タイヨウ-カズキ 捕)カン-ユウタロウ 公式戦通算成績:24戦19勝5敗0分

本塁打:タイヨウ、キョウスケ 三塁打:カズキ 二塁打:ケイタ

【C】さわやかJr.トーナメント1回線

日付:2020年9月27日(日)  場所:市場中学校
大会名:さわやかJr.トーナメント戦 1回戦   対戦相手:市場ハリケーンズB

f

チーム名
市場ハリケーンズB 0 1 0 0 3 4
川和S 1 0 2 2 × 5
公式戦通算成績:4戦3勝1敗0分

さわやかJr.決勝トーナメント1回戦。
vs.市場ハリケーンズBさん

こちらは4年生以下、相手は3年生以下での試合。
結果5-4で辛勝。
初戦から痺れる試合となった。

9:00Gin、9:30試合開始、というアップ時間が短いなかで、集合前に自宅でアップしてきていた選手がどれだけいただろう。
結果16人中4人のみ。
試合に勝ちたいと思う気持ちを強く持ち、試合に向けて自分のできることを考え行動に移せる選手に成長してほしい。
やるだけやって結果が出なければ諦めもつくが、やりもしないのに結果が出るはずがない。
全員がそういう気持ちを持ってもらいたいが、特にレギュラーで出ている選手にその気持ちが無ければ勝てない。
1試合1試合、様々な経験を積んで、試合を重ねる度に強くなっていってほしい。

それでも随所に良いプレーはあった。
・ユウキの2盗阻止
・ジュンタのスクイズ成功
・カナムのバックホームタッチアウト、ライナーキャッチ
練習の成果が出ていると実感。
現Cチームで活動するのもあと僅か。
選手たちがどこまで成長できるか、とても楽しみだ。

市場ハリケーンズBさん、本日は公式戦をご調整いただきましてありがとうございました。
3年生以下のチームとは思えないほど、良く野球を知っているチームだと感じました。
来年、新チームとなりましたら練習試合でお手合わせいただければ幸いです。

【A,C】YBBL返還式

2020年8月30日 第113回YBBL返還式。
昨年のYBBL大会、Aチーム優勝、Cチーム準優勝と好成績を収めたため、その返還式に出席。
返還式当日にAチームは区大会が入っていたため、代理でCチーム(4年生4人、3年生6人)が出席。
返還式に出席した選手たちは、優勝旗や優勝杯など、数々の記念品を目の前にして終始高揚した様子でした。
選手達の口からは「返還するだけでなく自分達の力でもう一度取り返します」という頼もしい発言がありました。
なかなか足を踏み入れることがない保土ケ谷球場で堂々と返還式を終えた選手達、あと2年後が楽しみです。

★新入部員募集中!(新6年生)★

集まれ野球好き!!
新入部員(新6年生)を募集しています。

日時:土曜、日曜、祝日

練習場所:都田西小グランド、荏田西グランドなど

ぜひ一度、見学にきてください。
ご質問、見学・体験のご相談は、下記までお気軽にご連絡ください。

ご連絡先:長谷川 090-2721-7834

★新入部員募集中!(新5年生)★

集まれ野球好き!!
新入部員(新5年生)を募集しています。

日時:土曜、日曜、祝日

練習場所:都田西小グランド、荏田西グランドなど

ぜひ一度、見学にきてください。
ご質問、見学・体験のご相談は、下記までお気軽にご連絡ください。

ご連絡先:長谷川 090-2721-7834

★新入部員募集中!(新4年生)★

集まれ野球好き!!
新入部員(新4年生)を募集しています。

日時:土曜、日曜、祝日

練習場所:川和東小グランド、都田西小グランドなど

ぜひ一度、見学にきてください。
ご質問、見学・体験のご相談は、下記までお気軽にご連絡ください。

ご連絡先:谷口 090-7240-9432

★新入部員募集中!(新3年生以下)★

集まれ野球好き!!
新入部員(新3年生以下)を募集しています。

日時:土曜、日曜、祝日

練習場所:川和東小グランド、都田西小グランド、おちあい公園など

ぜひ一度、見学にきてください。
ご質問、見学・体験のご相談は、下記までお気軽にご連絡ください。

ご連絡先:谷口 090-7240-9432

【C】YBBL4 本部大会 1回戦

日付:2018年10月27日(土)  場所:保土ヶ谷公園少年野球場B面
大会名:YBBL4年生大会 本部大会1回戦  対戦相手:綱島リバース
チーム名
綱島R 0 1 0 0 3 4
川和S 2 0 1 0 3 6
バッテリー:投)コウガ 捕)カズキ  
公式戦通算成績:38戦31勝7敗0分

YBBL4、本部大会1回戦。相手は綱島リバースさんです。
コウガの先制・中押しタイムリーでリードする展開。
しかし最終回表、内野守備の乱れから逆転される。
追い詰められた最終回裏、カズキがライト前ヒットで出塁!コウガも出塁後、カイトの2点タイムリーで逆転!
ケイタもタイムリーで追加点!コウガ完投で勝利しました!(^^)!




【B】教育親善ブロック戦

 

日付:2018年4月30日(月祝)  場所:東方公園
大会名:教育親善ブロック戦  対戦相手:野毛オールスターズ
チーム名
川和S 0 1 0 0 3 1 11 11    
野毛A 1 0 0 2 0 2 1 1    
バッテリー:投)リョウガ 捕)ヤマト  
公式戦通算成績:3戦3勝0敗0分

第72回 教育親善野球大会ブロック戦 第3戦目の相手は、2人の好投手を擁する野毛オールスターズさん。
エース“リョウガ”が先発。投手戦が予想された試合は、初回1点の先制を許してしまう嫌な立ち上がり。ここでライト“コウスケ”がライトゴロを決めて最少失点で切り抜けると、2回に“ケイスケ”のタイムリーツーベースヒットで同点に追いついた。
“リョウガ”の力投に応えたい打線だが、4回“イッキ”がスリーベースヒットで出塁するも後続が倒れ、勝ち越しのチャンスを逃してしまう。逆にその裏2点を奪われ勝ち越しを許す苦しい展開。それでも5回、6回に“リュウスケ”の連続タイムリーヒットで逆転。
6回裏に1点を返され同点とされるも、ここでもライト“コウスケ”の好守などで最少失点で切り抜け、ノーアウト満塁からの延長タイブレークに持ち込んだ。
延長タイブレークでは“リョウガ”“ユウジ”“ヒナタ”のヒットなどで大量11点をもぎ取り、11-1(公式記録)で勝利することができた。
延長タイブレークとなったこの試合、最後までチーム全員が「絶対に勝つ!!」という気持ちを持ち続けた結果の勝利ではなかったでしょうか!

【A】ウィンターリーグ 決勝

@美しが丘西グラウンド 2018年3月24日 ウィンターリーグ 決勝 

結果

チーム123456R勝敗
川和シャークス0100001Loss
横浜ジャイアンツ0510028Win

バッテリー:投)ユウガ  :捕)コウダイ
公式戦 9戦 6勝3敗

変則Aチームですが新4年生の頑張りもあって、なんだかんだで決勝まで来ました。
先制され裏の攻撃はユウガから、高めを振りぬいた打球はレフト フェンスーオーバーの特大のホームラン!(^^)!
で攻撃開始かと思われましたが・・・後が続かず・・・
結局先発ユウガは頑張りましたけど、エラー4つで涙を飲みました・・・(T_T)
しかーーし、コウガ タイヨウ カイの好守備も目立ちました!!
結果準優勝でしたけど決勝の舞台に立てたという大きな経験を次に生かした頑張ろう!!
A B準優勝おめでとう!!次は優勝だ!!!(^^)!