更新情報
【Cチーム】さわやか他
5月5日 練習試合 vs元宮ファイターズ (文:森田コーチ)
相手は前々日、さわやか予選ブロック戦で対戦し、5対2で勝った元宮ファイターズ。
初回に自分のエラーから1点を失ったピッチャー遼は、2回に見事な当たりのホームランを打ち、自分で1点取り返し同点に。
2回と3回は立ち直り、3イニングを投げて、1安打1四球の危なげ無いピッチング。
続いて投げたテスト当番のヨシは、1イニングを1安打、あっさり11球で0点に抑え合格点(^-^)v
4回が終わって1対1の同点。
5回の表は1番の飛龍から、どうしても勝ち越し点が欲しいイニング。
四球で出塁の飛龍は、二盜三盜と連続で決め、続く遊也のエンドラン内野ゴロであっさりノーヒットで勝ち越し。このGWで練習してきたことを、見事に決めてくれました。
5回と6回は、普段マウンドに上がったことのない選手の練習登板で、元宮の強力打線につかまってしまい、エラーでバックも足を引っ張り大失点…
結果は13対2で大敗でしたが、いい経験が出来たと思います。
ピッチャーの大変さを、分かってくれたかな?みんなー☆
午後は、さわやか予選
相手は前日にAチームがマクドナルドカップの市大会優勝で盛り上がる
ハマヤンキース
初回先頭の飛龍がヒットで出ると、五番ケイ、六番ソウイチ、七番ヨシの三連打で見事に4点先取☆
三回にも、ソウイチ、ヨシ、ユウタの三連打で3点。
六回にもシヨウト、ケイ、ソウイチの三連打で5点と、点数を重ね、12対3で快勝☆
先発のケイタは6回を散発2安打で見事な完投勝利!
飛龍とソウイチは3安打の猛打賞☆
ベンチも午前の練習試合とはうって変わって、声が出ていて◎(*^^*)
全員で勝ち取った勝利でした!
さわやかジュニア第3戦 試合開始!
絶好調!よし!
遊也もジャストミート!
カメラ目線でホームイン、翔斗、、カメラ目線、、
今日は、サード翔斗、、翔斗がサード、
先発は啓太!豪快!でも安定感抜群!
ナイスプレー!
勝利!さわやか3連勝!
【Cチーム】区大会
2011.5.1 区大会予選 第2戦 VSジュニア葵 16-2○
負ければ、予選敗退のがけっぷち、C軍団
とにかく強い風、、なかなか集中力が高まらないなかで試合開始。
初回、三者凡退に抑えられる、、いやなスタート、、
先発の遼は、今日も制球に苦しむ。しかし、何とか0点に抑える。
そんな中、相手エラーにより得点をあげると、打線は活発になり、終わってみれば16点。
しかし、、サイン間違えが、、まだまだ練習だ!
メンバー表交換
円陣だ!最近みんな真剣に聞き、理解しています。(ひとりを除き、、)
遼!苦しみながらも何とか抑える!ヒットも出たね!
よし!ナイスキャッチ!
啓太!ホームラン!(若干逃げ腰、、)
真剣に走る啓太、、啓太が真剣だっ、、
勝利!
【Cチーム】区大会
4月29日 区大会予選 vs茅ヶ崎エンデバース 3-4● 黒星スタート、、、(文:森田コーチ)
初回、遊也の三塁打を足がかりに2点先取すると、二回にも相手のエラーから1点取り3対0。
三回裏、二つのエラーで失点を許し、3対1。
四回裏、二つの四球とヒットで3失点し、3対4と逆転され、五回時間切れ で敗戦。
終わってみれば、打ったヒットは初回の1本だけ…
先発の遼は、打たれたヒットは3本だけだが、4回で5四球と制球が定まらず、苦しいピッチング。
区大会初戦は黒星スタートとなってしまいました。
背番号違うぞ、、夫婦喧嘩、、漱一聞かないふり、、
試合開始!
先発、遼、、制球に苦しみました、、
おしい、、
敗戦、、黒星スタート、、でも、頑張るぞ!
【Bチーム】区大会2回戦 結果
2011年5月4日
vs 横浜フューチャーズ 18-3 ○
教育親善のあと、急いで会場に到着すると、慌ただしく試合開始!
初回からケイスケのライトオーバー!ハヤテの2点タイムリー!!タケシも2点タイムリー!!!
待ちわびたように、自分の出番で大活躍です(^_^)/
極めつけは“何かやってくれそうな” レンのホームラン!!
1,2塁間でずっこけるというおまけつき(笑)のナイスバッティング。
最終回、ケイスケの先発を引き継いだヒロが抑えて試合終了。
優勝まであと2つ。気を引き締めてがんばろう!!
【Bチーム】教育親善ブロック予選 結果
4戦全勝で第5ブロック一位通過しました!
☆☆ 4試合、ぜんぶまとめてご報告!☆☆
4/29 初戦 vs 横浜フューチャーズ 9-1 ○
久し振りの公式戦。先発はヒカル、5回を投げてナイスピッチング!
打線は、初回からケイスケのホームランで先制し、その後も相手のエラーもあり追加点。
2回にはシュンノスケがホームスチールに成功するなど、確実にチャンスをものにして9得点を入れ、5回にコールド勝ち!
4/30 第2戦 vs オールヤング 14-0 ○
とても風が強い日。葛が谷グランドは、時折タイムで中断するほどの砂嵐(+_+)
この日も打線が爆発。ケイスケの2打席連続ホームラン!打線もつながり、この回9得点。
2回には7番コウスケの2ランホームランも飛び出し、さらに続けて5得点。
先発シュンノスケも相手チームにヒットを許さず完封!3回コールド勝ちです。
5/1 第3戦 vs 下野谷ジュニア 8-0 ○
2戦を終えて勢いにのって迎えた3戦目。2回、3回ともに、1点入るものの、あまり打線が続かず微妙な展開。。
しかし4回にはヒロのヒット、5回にはヒロトのスリーベースで試合を決定づけコールド勝ち!
投げては先発ケイスケがナイスピッチングで完封!守備ではライトマサヤのダイビングキャッチも光ってました!
ただ、勝利はしたもの、走塁のミス・スクイズ失敗など反省点が多い試合でした(>_<)
5/3 第4戦 vs ビーバーエコーズ 8-1 ○
初回からシュンノスケのタッチアップなどで2点先制。2回は押し出しが続き、この回6得点。
相手チームも大きな当りで出塁するが、先発ヒカルの力投で三振、守備陣もがんばり、最後はヒロキがファーストフライを大事に捕球しゲームセット!☆☆☆☆
【Bチーム】区大会1回戦 結果
2011年5月3日
vs ジュニア葵 14-0 ○
Bチーム区大会初日。気合入れて試合開始!
初回にシュンノスケのホームスチールとリョースケのヒットで2点先制し、2回には押し出しなどで6-0!
3回に入っても、みんな走って走って、追加点を入れてコールド勝ちです!
【Aチーム】全国共済大会準々決勝 結果
2011/4/17
vs 川島イーグルス(保土ヶ谷区) 6 対 3 で勝利
今日の相手は前日(16日)の仏向ベアーズさんに保土ヶ谷区大会で勝利している川島イーグルスさんです。
この学年も春のわかばジュニア本部大会で負けたこともあり、かなりの強敵です。
1回表・相手攻撃でヒット4本も打たれ2点を先制された。思った通りかなり強い。
だが裏の反撃で1点を返し、3回裏にもタイセイのスリーベースヒットでリュウセイ・ヤスキがホームを踏み逆転に成功。
ここから顔も緊張がほぐれてきて4・5・6回と毎回1点ずつ追加し、結果6対3で勝利した。
この試合リュウセイのピッチングが一回り成長したように見え非常に頼もしかった。
準決勝は5月1日(日) 教育親善春の覇者 東急白根少年野球部さんです。勝利出来たらそのまま決勝戦も控えています。
金メダルがもらえるように頑張っていきましょう
川島イーグルス 2 0 0 0 1 0 0 計3
川和シャークス 1 0 2 1 1 1 / 計6
普通ならセンターオーバーのフライ
1人ゲッツー
【Bチーム】あじさいリーグ 結果
2011/4/24
vsブレイブスターズ 15対2 勝利
——
さぁ、久しぶりの公式戦スタート!!
1回表、先発のヒカルがめずらしく先頭打者をフォアボールで出塁させてしまう。
しかし3番バッターをセカンドライナー・ゲッツーでスリーアウトチェンジ!【リョウスケ、いいプレーしてんだからもっと笑顔でベンチに戻って来い(^_^)】
1回裏、この試合も、もちろん先制点が欲しい・・・1・2・3番が全員フライをあげてしまう!しかしスリーアウトにはならず、相手の守備に助けられ4点を先制!!!
その後も追加点を重ねたがこの試合ヒットは何本だったかな?5本くらいかな?
タッチアップができなかったり、サインの見落としなどもまだまだ有りました。やることはたくさんあるぞ。
ゴールデンウィークは連戦だ!!体調管理しっかりな
最近、自転車で転ぶのが流行ってるぞ~・・・気をつけろ~(笑)
【Cチーム】練習試合など
2011.4.24
区大会も開会式を迎えました。。みんな、頑張っていこう!
といったところで、早速実践だ!そして、練習試合の詳細です。(文:森田コーチ 写真:よしママ)
相手は昨年のAチームが、ポップアスリート関東大会準決勝で対戦した、東京の強豪『不動パイレーツ』!
4回、圭のヒットと相手エラーから先制するも、こちらもエラー絡みで逆転を許す、、
相手のエースは、4年生ながら6年生Aチームにベンチ入りする好投手。
5回で10三振を喫し、1対2で惜敗。
いいところもありました!
遼も荒れ球ながら要所を締め自責点は0! 最終回代打出場の漱一はライト前ヒット!
両チームの成長を確認しましょうと秋に再戦を約束!実りある練習試合でした。
ということで、お疲れ様でした、5回で10三振とは、、好投手だったんですね、見たかった、、
ロースコアでの試合を経験できたことは、たしかに収穫!次につなげよう!
1点の大切さをわかってよかったですね!わかってくれたかな?わかったかな?啓太わかった?
今日も、和田コーチから
区大会も開幕!上級生チームのように常勝だ!
練習試合 開始!
反撃だ!円陣!(けいたぁ!聞け!)
遼!ナイスピッチング! とりあえず、早く食べろ!
【Aチーム】YBBL、全国共済大会の状況が更新されています
【Aチーム】全日本学童市大会1回戦 結果
2011/4/16
vs 仏向ベアーズ(保土ヶ谷区) 7 対 8 で敗戦
全国大会につながる大事な大事な初戦。
相手は保土ヶ谷区の仏向ベアーズさん。対戦したことは無かったがかなり評判の高いチーム。
一回表の相手攻撃で、いきなり先頭バッターに左中間を破られるスリーベースヒットを打たれると、続く2番打者にスクイズを決められ開始早々に1点を奪われる。
だがその裏、3番マキシがヒットを放つと、4番リュウセイがレフトオーバーのツーベースであっさり同点に追いついた。
「よし、今日も行けるぞ」と思った2回の守りで、私自身大きなミスをしてしまった。
ツーアウトランナー2塁・3塁 ツーストライクと追い込んでからの高めの速球に相手バッターがハーフスイング。主審の右手が上がったように見えたので選手をベンチに迎え入れたのだがこれが実はボールの判定・・・・ 会場が変な空気に・・
その間に3塁ランナーがホームを駆け抜け追加点を許してしまった。
曖昧なゼスチャーに対し抗議はしたが判定が変わることはなく、この回にあれよあれよと計4失点。
高校野球で過去にこんな出来事は聞いたが、まさかうちの試合で起こるとは思ってもみなかった。
そして続く3回にも下位打線につかまり2失点。
選手達も先ほどのプレーにかなり動揺しているのか、攻撃も守備もいつも通りに出来ない。
だが劣勢の試合にこいつらは何度もミラクルを起こしてきた。
まだまだあきらめるわけにはいきません。
そして4回の攻撃で1点を返し、5回裏にも3点を奪いこの時点で8対5、規定時間90分は過ぎ残る攻撃はこの6回だけ。あと3点だとエンジンを組み直し気合を入れた。
全員の応援を背に、まず先頭のヤスキがライト前ヒットで出塁すると、タイセイ・ヒロトも続きまず1点。ノーアウトランナー2塁・3塁としてここでケンタロウを代打に。
そして期待に答え高い内野ゴロを打ってくれ、また1点を奪取。本当にあと1点まで来たぞ。
ワンアウト・3塁 バッターはうちの切り込み隊長ユウイチロウ。
ワンボールからの2球目、叩いた打球はピッチャーの頭を超えるかと思われたが上手くジャンプで抑えられ、3塁ランナーは本塁前で挟まれてしまいアウトに。打者のユウイチロウも2塁を回ったところで足を滑らせタッチアウトに。
この瞬間、一番の目標にしてきた全日本学童が、市大会一回戦敗退という早さで終わってしまった。
仏向ベアーズ 1 4 2 0 1 0 計 8
川和シャークス 1 0 0 1 3 2 計 7
この試合は完全な私の采配ミスと、2回の早とちりが生んだ敗戦だった。申し訳ない。
今日は渡辺監督が不在だったので、いたらストーリーは変わっていたかもしれません。
あと悔しいがベアーズさんのパワー・センスはうちよりも上だね。出直してこよう。
次なる目の前の目標は、全国共済旗争奪横浜市少年野球大会の優勝となりました。
気持ち切り替え挑むぞ 頂点。
——-
背では完全負け、じゃんけん勝ち
代打ショウタ 追い上げムードを作りだすヒット
この日2本目の長打
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月





























































