5年生ダイアリー

【Aチーム】県小連 秋季大会 2回戦

日付:2017年10月14日(土)  場所:葛が谷公園グランド
大会名:県小連秋季大会 2回戦   対戦相手:本郷平和台シーレックス
チーム名
本郷 0 0 0 0 3 0 3
川和 0 2 0 0 7 × 9
バッテリー:投)ショウヘイ 捕)ナナミ  
公式戦通算成績:62戦46勝16敗0分

県小連秋季大会の2回戦を栄区の本郷平和台シーレックスさんと戦った。シャークスは2回、右中間への2塁打で出塁したユウガを3塁に置いてミズキのスクイズで先制、その後相手バッテリーエラーもあり2点を先取する。4回には安打3本連ねるも無得点で終えてしまうと、5回相手の攻撃でタイムリー3本を浴びて、一挙に逆転されてしまう。逆転された直後の5回裏、先頭ヒロキがレフト前ヒットで出塁すると、その後4連続四死球、ソウタのタイムリー、ミズキのスクイズ等、打者一巡の攻撃で一挙7点奪取し、試合を決定付けた。土曜日試合でのバットが振れてない感は相変わらず・・・相手投手の乱れによって何とか勝利することが出来たが、こんな調子では勝ち進んでいくのは厳しいぞッ!!

【Bチーム】教育親善ブロック戦③

日付:2017年10月14日(土)  場所:葛が谷グランド
大会名:教育親善   対戦相手:白幡ニュースターズ
チーム名
白幡N 1 0 0 0 2 2 5
川和S 0 0 0 0 0 2 2
バッテリー:投)リョウガ→ソラ 捕)リュウスケ  
公式戦通算成績:20戦15勝5敗0分

教育親善ブロック戦3戦目
Aの試合と同じグランド同じ時間に行ったため、4年生中心のチーム編成で試合に挑みました。
守備のミスによる失点、攻撃では打線が機能せず、まともなヒットは1本のみ。
敗戦です。
決勝トーナメント進出しているとは言え課題が残る試合でした。
打撃ではボールの見極め、守備では思い切った動きを。
試合中は声を出し続けましょう。


好投したリョウガ


センターオーバーのスリーベースを放つマサヒト


内安打&この試合の初得点となったカイ

【Bチーム】都筑区秋季大会①

日付:2017年10月8日(日)  場所:東方公園
大会名:都筑区秋季大会   対戦相手:茅ヶ崎エンデバーズ
チーム名
茅ヶ崎E 0 2 0 2
川和S 5 6 1x 12
バッテリー:投)ゲンキ 捕)ルイ  
公式戦通算成績:19戦15勝4敗0分

都筑区秋季大会1戦目
幸先よくコールド勝ちです。
ただ慣れていない守備位置だったということもありますが無駄な失点をしています。
こういうゲームでもつまらないミスはしないようにしましょう。


センター前ヒットのユウガ


同じくセンター前ヒットのアヤト


ヒットを放つタクミ


豪快に3塁打を放つソラ

【Aチーム】都筑区秋季大会 準決勝

日付:2017年10月9日(祝)  場所:牛ヶ谷公園グランド
大会名:都筑区秋季大会 準決勝   対戦相手:荏田南イーグルス
チーム名
荏田南 1 0 0 0 2 3
川和 1 1 2 2 10
バッテリー:投)ショウヘイ 捕)ナナミ  
公式戦通算成績:61戦45勝16敗0分

都筑区秋季大会の準決勝を荏田南イーグルスさんと戦った。初回の守りでエラーから失点へ繋がるという嫌な立ち上がりだったが、その裏すぐさまナナミのタイムリーで同点とし、嫌なムードを払拭。2回、四球等で出塁を許すも、捕手ナナミが立て続けに盗塁を阻止し流れをシャークスへ持ってくると、2回裏にはミズキがスクイズ警戒で外された球に飛びつき、左手一本でスクイズを決めて逆転に成功する。3・4回と効率良く2点づつ追加点を奪い試合を優位に進めるが、5回に相手9番打者にレフトオーバーの2ランHRを浴び3点差に詰め寄られてしまう。しかし打線好調のシャークス打線は5回裏、四球を挟む怒涛の6連打で4点を奪い、5回コールドで勝利することが出来ました\(^o^)/
悲願の優勝旗獲得まで、あと一つ!!

【Aチーム】西部リーグ 本部大会 準決勝

日付:2017年10月7日(土)  場所:今宿南小学校
大会名:西部リーグ 本部大会 準決勝   対戦相手:鎌倉レッドサン
チーム名
川和 0 0 0 0 1 0 0 3 4
鎌倉 0 1 0 0 0 0 0 0 1
バッテリー:投)ルイ 捕)ナナミ  
公式戦通算成績:60戦44勝16敗0分

本日ダブル2試合目、西部リーグ本部大会準決勝を鎌倉市の強豪鎌倉レッドサンさんと戦った。シャークス先発投手のルイは、初回無難な立ち上がりを見せたが、2回裏主軸打者に連打を浴び先制点を許してしまう。相手先発投手に抑えられていたシャークス打線だったが、ようやく5回表、ヒットで出塁したミズキを置いて、ショウヘイのショートへの打球が内野安打となり同点とする。両投手の好投もあり、速い試合展開で同点のまま7回を終了するが、規定時間内であったためそのまま延長戦へ突入。シャークスは1死後、コウダイがセンター前ヒットで出塁すると、2死2塁の場面で代打アヤトの右中間へのタイムリーで勝ち越し。続くソウタが会心の一撃(レフトへの2ランHR)を放ち、試合を決定付けた。先発投手ルイは緩急を使った見事なピッチングを披露し、終わってみれば被安打3・投球数104の完投勝利。
さぁ頂上まで、あと一つ!!

【Aチーム】YBBL秋季大会 第二代表決定戦

日付:2017年10月7日(土)  場所:今宿南小学校
大会名:YBBL秋季大会 第二代表決定戦   対戦相手:桜井ルーキーズ
チーム名
桜井 2 0 1 0 0 2 0 5
川和 0 0 1 0 0 0 3 4
バッテリー:投)ショウヘイ 捕)ナナミ  
公式戦通算成績:59戦43勝16敗0分

本日ダブルの1試合目は、YBBL秋季大会の第二代表決定決勝戦を栄区の桜井ルーキーズさんと戦った。初回先頭打者をエラーで出塁を許すと、3番打者にレフトフェンスオーバーの2ランHRの先制パンチを浴び、試合の主導権を握られてしまう。3回には4番打者のタイムリーで追加点を奪われるが、シャークスもヒロキのスクイズで1点を返す。2点差のまま迎えた6回表、無死満塁の場面で6番打者にタイムリーを浴び2点を追加され4点差とされてしまう。4点差で迎えた最終回、相手バッテリーミスとユウガのライトオーバーのタイムリー2塁打で1点差とし、尚も1死2塁の同点のチャンスであったが後続が続かず、1点差の惜敗となってしまいました。最後に粘りを見せることが出来たが、残念ながら本部大会出場の夢は断たれてしまいました(T_T)

【Aチーム】都筑区秋季大会 2回戦

日付:2017年10月1日(日)  場所:都田公園グランド
大会名:都筑区秋季大会 2回戦   対戦相手:南山田ライオンズ
チーム名
南山田 0 0 0 0 0 1 1
川和 0 0 0 0 0 4 4
バッテリー:投)ショウヘイ 捕)ナナミ  
公式戦通算成績:58戦43勝15敗0分

都筑区秋季大会2回戦を南山田ライオンズさんと戦った。ライオンズさんとは今季1勝2敗と負け越しており、春季大会決勝では大敗を喫している相手。予想していた通り両投手が好投を続け、1点を争う好ゲーム。お互いにランナーを出すものの、あと一本が出ず無得点で迎えた6回表、エラーで出塁を許した走者を置いて、相手5番打者にタイムリーを浴び1点を奪われ、ついに均衡が破られる。しかしながら諦めないシャークスはその裏、先頭トワが粘って四球で出塁すると二つの盗塁を決め3塁に到達。その後スクイズを外され3本間で挟まれるが、狭殺プレーミスが出て本塁に生還し同点となる。ミス以降流れは一気にシャークスへ移り、ソウタ・ユウガのタイムリーが出て追加点を奪ったところで時間切れゲームセット!!見事逆転勝利を飾ることが出来ました。

【Aチーム】西部リーグ 本部大会

日付:2017年10月1日(日)  場所:川井小学校
大会名:西部リーグ 本部大会   対戦相手:清水ヶ丘ジャイアンツ
チーム名
川和 0 2 0 2 0 2 3 9
清水ヶ丘 0 0 3 0 0 0 0 3
バッテリー:投)ルイ 捕)ナナミ  
公式戦通算成績:57戦42勝15敗0分

西部リーグ本部大会初戦を南区の強豪清水ヶ丘ジャイアンツさんと戦った。シャークスは2回、ソウタのセンターオーバーの2HRで先制するも、3回裏ランナー2人を置いて4番打者にレフトフェンスを越える超特大3HRを浴び、逆転を許してしまう。しかしながら打線好調のシャークスは4回、トワのタイムリー2塁打で2点を奪いすぐさまひっくり返す。6回にはソウタが再びセンターオーバーのソロHR、7回には三度ソウタの3HRが飛び出し合計9点を奪った。先発ルイは4回以降、1死球を与えただけの無安打ピッチングを披露し、見事準決勝へ駒を進めることが出来ました。先発投手ルイの好投もあったが、この試合の主役は何と言ってもソウタ。2打席連続を含め1試合3HR、6打点の神ってる大活躍!!次戦レッドサン戦も頼んだぞッ!!

【Aチーム】YBBL秋季大会 第二代表決定準決勝

日付:2017年9月24日(日)  場所:旧ひかりヶ丘小学校
大会名:YBBL秋季大会 第二代表決定準決勝   対戦相手:ひかりヶ丘少年野球部
チーム名
川和 1 0 0 1 0 4 6
ひかりヶ丘 0 0 0 0 2 0 2
バッテリー:投)ショウヘイ 捕)ナナミ  
公式戦通算成績:56戦41勝15敗0分

1試合目終了後30分の休憩を挟んで行われたダブルヘッター2試合目。YBBL秋季大会の第二代表決定準決勝を旭区のひかりヶ丘少年野球部さんと戦った。ひかりヶ丘少年野球部さんとは今年のYBBL春季大会で対戦した相手。しかも春季大会と同様、第二代表決定準決勝での対戦。前回は延長サドンデス負けを喫した強豪チーム、今回は如何に・・・
シャークスは初回、四球2つで掴んだチャンスをナナミがキッチリ転がし、無安打で先制点を奪う。2・3回と得点圏にランナーを置くも後続が続かず追加点が奪えずにいたが、4回1死3塁のチャンスで、ミズキの前進守備の横を破るタイムリーが飛び出し、ようやく追加点を奪った。先発投手ショウヘイは2・3回とピンチを背負うも無失点で切り抜けていたが、連投の疲れが見え始めた5回、連打を浴び1死2・3塁のピンチを背負うと、相手3番打者に右中間へのタイムリー2塁打を浴び同点、尚も2死満塁のピンチだったが気合のピッチングを見せ三振を奪い、同点のまま5回を終了する。時間的に最終回となった6回、1死満塁のチャンスからルイの左中間を深々と破るタイムリー3塁打で勝ち越すと、ヒロキの左中間を破るタイムリー2塁打でダメ押し。最後はショウヘイがキッチリ3人で片付け、第二代表決定決勝戦へ駒を進めることが出来ました\(^o^)/
春季大会と同様、先制するも追い付かれるゲーム展開。同点とされた時、春季大会の苦い記憶が脳裏に浮かんだのは著者だけだったでしょうか・・・

【Aチーム】YBBL秋季大会 第二代表決定4回戦

日付:2017年9月24日(日)  場所:旧ひかりヶ丘小学校
大会名:YBBL秋季大会 第二代表決定4回戦   対戦相手:永田オックス
チーム名
川和 2 5 0 0 6 13
永田 0 0 0 0 0 0
バッテリー:投)ショウヘイ・ルイ 捕)ナナミ  
公式戦通算成績:55戦40勝15敗0分

YBBL秋季大会の第二代表決定4回戦を南区の永田オックスさんと戦った。永田オックスさんとは昨年教育親善大会で対戦した相手。その時は勝利しましたが、その後のお互いの成長ぶりが楽しみだった対戦でした。先攻のシャークスは初回、ショウヘイのタイムリー等で幸先良く2点を先取する。2回にはヒロキ・ナナミのタイムリーが飛び出し5点追加。5回にはソウタ・トワ・ナナミのタイムリー、アヤトのスクイズ等で6点を追加し試合を決定付けた。投げてはショウヘイ・ルイの継投で相手打線を無安打に抑え、5回コールド勝ちすることが出来ました。ダブルヘッター初戦、投手陣は次戦を見据えて打たせて取る省エネピッチングをすることが出来ました。さぁ、あと二つ!!

【Aチーム】都筑区秋季大会 1回戦

日付:2017年9月18日(祝)  場所:牛ヶ谷公園グランド
大会名:都筑区秋季大会 1回戦   対戦相手:都田ファンキーズ
チーム名
都田 0 0 0 0
川和 26 3 × 29
バッテリー:投)ヒロキ 捕)ナナミ  
公式戦通算成績:54戦39勝15敗0分

都筑区秋季大会1回戦を都田ファンキーズさんと戦った。後攻のシャークスは先頭打者のトワがレフトオーバーの2塁打で出塁すると、シャークス怒涛の攻撃が始まった!!相手投手の乱調・エラー等もあったが、打者29人、10連打を含む14安打の猛攻で26得点を奪った。守っては先発投手ヒロキは打者10人に対し、相手打者に救われた面もあったが被安打0、1四球、7奪三振と危なげないピッチングを見せ、3回コールドで勝利することが出来ました。次戦は強豪南山田ライオンズさんとの対戦。この勢いで勝利を掴もう!!

【Bチーム】教育親善ブロック戦②

日付:2017年9月23日(土)  場所:葛が谷グランド
大会名:教育親善野球大会   対戦相手:茅ヶ崎エンデバーズ
チーム名
川和S 2 0 8 10
茅ヶ崎E 0 0 0 0
バッテリー:投)ゲンキ 捕)ルイ→ユウガ  
公式戦通算成績:18戦14勝4敗0分

教育親善ブロック戦2戦目
序盤硬直した試合となりましたが3回に8安打8得点。
コールド勝ちです。
この調子で頑張りましょう!!