5年生ダイアリー
【Bチーム】教育親善野球大会ブロック戦➂
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
荏田南E | 0 | 2 | 0 | 3 | 5 | |||||
川和S | 5 | 0 | 0 | 1x | 6 |
公式戦通算成績:4戦4勝0敗0分
教育親善ブロック戦、最終戦
勝てばブロック代表となる一戦です。
初回、相手のミスもあり5点先取、しかしこちらもアクシデントがありそこから流れが一変し、同点に追いつかれてしまいました。
最後は相手のミスに漬け込む形でサヨナラ勝ちとなりましたがとても褒められる試合内容ではありませんでした。
我々コーチ陣の試合中の指示が難しかったかもしれませんが、今日の悪い点をともに理解し、反省して次の試合に生かしましょう。
【Bチーム】教育親善野球大会ブロック戦②
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 1 | 7 | 2 | 10 | ||||||
原D | 0 | 0 | 0 | 0 |
公式戦通算成績:3戦3勝0敗0分
教育親善ブロック戦、2戦目
3日連続で完封、コールド勝ちとなりました。
ヒット7本のうち3ホームランと打撃好調。
ただ打線は水物。気を引き締めて守備をしっかりとやっていきましょう。
【Aチーム】あじさいリーグ ブロック戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
神地K | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
川和S | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | × | 2 |
公式戦通算成績:22戦15勝7敗0分
あじさいリーグブロック戦の4戦目を中原区の神地子ども会野球部さんと戦った。スクイズで先制されたシャークスだったが、2回相手エラーで出塁したナナミをランナーにおいて、ルイがライト前に弾き返しすぐさま同点とする。その後両投手の好投で淡々と試合が進んでいったが、5回アヤトがレフト前ヒットで出塁すると、トワの打球は三遊間へのゴロだったがトワの脚が勝って内野安打となり貴重な1点をもぎ取る。6回まで先発ヒロキは被安打1、最終回はショウヘイがきっちり3人で片付け、緊迫した試合を見事勝利することが出来ました。この試合でエースショウヘイが負傷後初ピッチングを果たせたことが、チームにとって何よりも嬉しいことであった。今後のピッチング期待しているぞ!!
この勝利であじさいリーグは3勝1敗、残り2試合。ブロック通過には負けは許されないぞ!!
【Aチーム】都筑区春季大会 ブロック戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
佐江戸 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | |||||
川和S | 1 | 9 | 0 | 2× | 12 |
公式戦通算成績:21戦14勝7敗0分
都筑区春季大会ブロック戦の最終戦を佐江戸少年野球部さんと戦った。後攻のシャークスは1回、先頭打者トワが出塁し2盗・3盗を決めチャンスを拡大すると、ショウヘイの内野ゴロの間に走者トワの好走塁で先取点を奪取する。攻撃の手を緩めないシャークスは続く2回、先頭打者アヤトのレフトへの2塁打を筆頭に、ユウガ・トワ・ルイ・ヒロキ等の長短打が飛び出し、打者14人の猛攻で9点を追加した。投げては先発ヒロキが2回を無失点で切り抜け、3回からはナナミ・アヤトがリリーフ。2点を奪われたが、4回ユウガの左中間への2塁打で得点を奪ったところでコールドゲームとなり、見事勝利することが出来た。
これでブロック戦3勝1敗となりブロック2位に滑り込み、決勝トーナメント出場が決定。これからは負けが許されないトーナメント戦。さぁ頂上まではあと3つだっ!!
【Aチーム】YBBL春季大会 第二代表決定準決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
ひかりが丘S | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 4 | ||
川和S | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
公式戦通算成績:20戦13勝7敗0分
YBBL第二代表の座を賭けた敗者復活準決勝戦を旭区のひかりが丘少年野球部さんと戦った。先発ピッチャーヒロキは1・2回ともに満塁のピンチを招くが無失点で切り抜けると、シャークスは2回先頭打者のナナミがライト奥のネット上部に突き刺さるホームランを放ち先制すると、ヒロキ・アヤトの連続ヒットからコウダイのタイムリーで追加点を奪い3点を奪取する。ピリッとしないヒロキは3回のピンチは無失点で切り抜けたが、4回4番打者に三遊間を破られる2点タイムリーを浴びて1点差で試合後半へ・・・ランナーは出るものの追加点が奪えないシャークスは最終回、内野エラーで出塁を許すと、1死3塁のピンチの場面で痛恨のパスボール・・・同点とされてしまう。シャークス最終回の攻撃は先頭ヒロキがヒットで出塁するも、痛恨の牽制死・・・同点のまま特別延長戦へ突入となった。7回表1死2・3塁の場面でショートゴロに打ち取り飛び出した3塁走者を殺そうと3塁へ送球するが捕球できず、エラーで1点を奪われる。7回裏シャークスは1死満塁の場面から逆転サヨナラを狙いヒッティングに出るが無情にも内野フライ、最終打者も内野ゴロに打ち取られゲームセット・・・残念ながら準決勝敗退となってしまった。
緊迫した試合の中で4失策2牽制死では勝利することは厳しいが、これもまた今の現状なのかもしれません・・・
敗戦は敗戦でしっかり受け止め、必ず次に繋げていこう!!
本部大会出場の切符を奪うことはできなかったが、この悔しさを忘れずに秋季大会へ・・・
【Aチーム】都筑区春季大会 ブロック戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
ジュニアA | 0 | 0 | 2 | 2 | ||||||
川和S | 3 | 10 | × | 13 |
公式戦通算成績:19戦13勝6敗0分
都筑区春季大会ブロック戦の3戦目をジュニア葵さんと戦った。本日に先発ピッチャーはナナミ。初回相手打線をわずか4球で片付けると、シャークス打線は初回、先頭のトワがレフト線を破る2塁打で出塁すると、ヒロキ・アヤトのタイムリー等で3点を先取する。ナナミは2回も安定し7球で打ち取ると、コウダイのレフト前ヒットを皮切りにルイのタイムリー、ヒロキ・アヤトの連続タイムリー、ミズキ・トワのタイムリー等打線が大爆発し打者13人の猛攻で10点を奪取し試合を決定付けた。最終回ナナミは5四球と突然と崩れ2点を失ったが、最後はアヤトが締め勝利することが出来た。これで区大会は2勝1敗。残り1試合も勝利で飾り、決勝トーナメント出場を奪い取ろう!!
【Aチーム】YBBL春季大会 第二代表決定4回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | H | E |
川和S | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 11 | ||
若葉台L | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 5 |
公式戦通算成績:18戦12勝6敗0分
YBBL第二代表の座を賭けた敗者復活四回戦を旭区の若葉台リトルバーズさんと戦った。先行のシャークスは2回、ヒロキのヒットとアヤト・ユウガの連続四球で無死満塁のチャンスを掴むが、ミズキの打球は無情にもファーストライナー・・・ダブルプレーで先制のチャンスを逃す。その裏先発ヒロキは2死からの連続四球でピンチを招くと8番打者にタイムリー、味方エラーも重なり2点を先制される。反撃したいシャークスは4回、ナナミの2塁打・ヒロキの四球からチャンスを作ると、ユウガがセンター前に弾き返し二者を迎い入れ同点。尚も2死満塁からルイのライト前で二者が生還、打者一巡の猛攻で4点を奪って逆転する。ヒロキは3・4回と無失点に抑えるが、5回裏1点を奪われたところでルイにスイッチ。ルイが後続を抑え1点差で試合後半へ・・・追加点の欲しいシャークスは6回、ミズキのヒットから1死3塁のチャンスを作るが後続が打ち取られ無得点で終えると、7回裏1死3塁のピンチから9番打者にタイムリーを浴び同点とされる。8回裏も1死3塁の大ピンチがあったが何とか無失点で抑え、1死1・3塁からの特別延長戦へ突入となる。9回表相手ピッチャーの暴投で1点を奪うが、その裏再びマウンドへ戻ったヒロキが1番打者にタイムリーを浴び、再び同点とされ再度延長戦へ。10回表ようやく打線が繋がり、ナナミ・ヒロキの連続タイムリー、さらにコウダイ・トワの連続タイムリーが飛び出し6点を奪い、かろうじて激闘を制することが出来た。あじさいリーグでの惜敗した相手だったが、見事リベンジを果たすことが出来ました。第二代表決定まで、あと二つ。最後まで諦めず、粘り強く戦っていこう!!
【Bチーム】区大会新人戦準々決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 5 | 3 | 2 | 10 | ||||||
茅ヶ崎E | 0 | 0 | 0 | 0 |
公式戦通算成績:2戦2勝0敗0分
区大会新人戦初戦、準々決勝、勝てばベスト4です。
初回、5点をとり楽な展開に持ち込めました。
守っては3回9人で抑えることが出来ました。
この調子で次も頑張りましょう。
【Bチーム】教育親善野球大会ブロック戦①
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 5 | 0 | 7 | 12 | ||||||
上柏尾C | 0 | 0 | 0 | 0 |
公式戦通算成績:1戦1勝0敗0分
今年のBチームとしての初の公式戦
シートノックから緊張感のない動きに不安がありましたが勝利しました。
試合内容としてはかなりの問題あり。
動きが悪い、声が出ていない。
ダッシュと声は誰でもできるはず。今後は注意されなくてもできるように。
【Aチーム】都筑区春季大会 ブロック戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | |||
南山田L | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | × | 3 |
公式戦通算成績:17戦11勝6敗0分
都筑区春季大会ブロック戦の2戦目を南山田ライオンズさんと戦った。先行のシャークスは1死後、ゲンキが右中間へのヒットで出塁。その後2死1・2塁とチャンスを広げ、ヒロキがレフト前に弾き返し先制点を奪取したかと思われたが、相手の抜け目ない中継プレーにより捕殺され無得点で攻撃終了。先発ピッチャーのヒロキは初回、先頭打者に四球を許すと3番打者にレフトオーバーのタイムリー2塁打を浴び先制点を許し、その後3・本間の狭殺プレーのミスにより更に追加点を奪われ2点差とされてしまう。3回裏先頭打者にヒットを許すと、自らのエラーも重なり無死2・3塁のピンチの場面で向えるは初回タイムリーを打たれている強打者。シャークスベンチは勝負を避け満塁策を選択。狙い通り次打者を内野ゴロに仕留めるも、ボールが手に付かず追加点を奪われる。反撃したいシャークスは4回、相手守備エラーとルイのスクイズで2点を奪い1点差とすると、5回先頭のショウヘイが四球で出塁、続くゲンキがライトオーバーの2塁打で無死2・3塁のビックチャンスを向える。1死後ナナミがライトへの大飛球を放つが走塁ミスでタッチアップ出来ず、同点の機会を自ら潰してしまう。最終回の6回の攻撃は満塁まで追い詰めるがホームベースを踏むことが出来ずゲームセット、残念ながら惜敗となってしまった。この敗戦で区大会は1勝1敗。残りは2戦、もう負けは許されない・・・
【Aチーム】YBBL春季大会 第二代表決定3回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
森F | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||
川和S | 4 | 7 | × | 11 |
公式戦通算成績:16戦11勝5敗0分
YBBL第二代表の座を賭けた敗者復活三回戦を磯子区の森ファイターズさんと戦った。先発ピッチャーのゲンキは初回、連続三振を奪う等上々の立ち上がりを見せる。後攻のシャークスは初回、先頭のショウヘイがレフト前ヒットで出塁すると、ヒロキ・ナナミの内野安打、ユウガのレフトへのタイムリー等で4点を先取する。ゲンキは2回、ヒットと連続四球等で満塁のピンチを迎えるが無失点で切り抜けると、2回裏の攻撃で相手守備の乱れ等から打者一巡の猛攻で一挙7点を追加。3回の相手の攻撃も無失点で切り抜け、3回コールドで勝利した。次戦4回戦の相手はあじさいリーグで負けを喫している若葉台リトルバーズさん。同じ相手に連敗は許されない・・・勝利を飾り、必ず借りを返そう!!
【Aチーム】YBBL春季大会 第二代表決定2回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
根岸C | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||
川和S | 4 | 7 | × | 11 |
公式戦通算成績:15戦10勝5敗0分
YBBL第二代表の座を賭けた敗者復活二回戦を中区の根岸海城クラブさんと戦った。後攻のシャークスは初回、先頭のショウヘイがレフトオーバーの2塁打で出塁すると、ゲンキ・コウダイの左中間を破るタイムリー2塁打等、打者一巡の猛攻で4点を先取。続く2回もヒロキのレフトフェンスオーバーの1号ホームラン、相手守備の乱れから再び打者一巡の猛攻で一挙7点を奪取。投げてはヒロキ・ソウタの無安打完封リレーで、3回コールドで勝利することが出来た。強風の中での試合で、しかもダブルヘッダーという過酷な1日であったが見事連勝することができ、選手たちの成長した姿が実感できました。
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月