大会結果 3年生以下
【TA】第22回ティーボール野球神奈川大会 in ハマスタ2日目
1日目の2試合をこなし3回戦へとコマを進めたTAチーム。
2日目は朝1番の試合で、選手たちは眠い目をこすりながら・・
と思いきや、気合十分で試合会場に乗り込みました。
3回戦の相手は過去スタジアム大会で毎年好成績を残している
強豪旭リトルさんです。
さぁ、強豪相手にどのような試合を展開していくのか・・
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
旭リトル | 7 | 5 | 2 | 6 | 20 | |||||
川和S | 5 | 1 | 1 | 0 | 7 |
後攻めで試合開始となりました。
塁をためて1発を打たれ、初回に大量7失点しました。
しかし、シャークスも負けじと連打で5点を返すことができましたが・・
そのあとは的確にヒットを打たれ1発と点を重ねられていきます。
シャークスもリュウスケ、ソラと1発が出るものの、その前にランナーを
ためることができず、完敗。
これでスタジアム大会は終了です。
今後も大きな球場で試合を行う機会もあると思いますが、
監督の指示をどれだけ理解し、選手たちがどれだけ自分たちで
ピンチを乗り越えていけるかが課題となりました。
コーチたちも気合いが入りすぎてガチガチになっていたところも反省です。
しかし、収穫もありました。いままでHRを打てなかった選手たちが
大きな大会でHRを打てるようになったのは自信になったのではないでしょうか。
秋にはATMや区大会もあるので、新たな目標に向かって進んでいこう!
今大会においては、シャークスの先輩、先輩コーチの方々、お父さん、お母さんに
試合会場まで足を運んでいただきありがとうございました。
また、たくさんの差し入れを頂戴いたしまして、この場をお借りして
御礼申し上げます。ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-08-20 (土)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【TA】第22回ティーボール野球神奈川大会 in ハマスタ
Tボール野球最大のイベントが開催されました。
全96チーム参加のTボール野球神奈川大会も今年で22回目を数えます。
3年生は最後のハマスタ大会でどのような結果になるのか・・
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 5 | 6 | 5 | 16 | ||||||
西小磯 | 0 | 0 | 0 | 0 |
初戦の相手は初めて対戦する西小磯少年野球部さん。
先攻を取り、先制点を取りたい川和シャークス。初回の入り方が重要であったが、
1回から打線が躍動し、毎回ラストバッターまで回すことができました。
HRもスコア上に残らないものも含め8本!!
コウガ2本、ソラ2本、リュウスケ4本と打ちまくり、快勝することができました。
みんなおめでとう!
また、全員がヒットを打つことができ、幸先のいいスタートとなりました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 5 | 3 | 0 | 5 | 13 | |||||
横浜M | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 |
勢いに乗って明日につなげたいTAチーム。
今季はATMでも対戦している横浜マリーンズさんです。
過去対戦していて、やりずらい雰囲気もありましたが、
今日のTAチームは止まらない!
HRもコウガ1本、リョウガ2本、ソラ2本。
そしてリュウスケ4本と計9本!
みんなおめでとう!
守備はエラーからの失点があり、一度崩れると中々立て直せない
ところがまだまだ甘いところ。そんな時はチームのみんなが
声を掛け合い、立て直していく姿勢が大事だと思います。
これで明日の3回戦に進むことができました。
HRはこのチーム最多の17本!!若干打ちすぎなのが
心配ですが・・
明日もこの調子で頑張っていこう!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-08-20 (土)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Bチーム】さわやかジュニア③
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
南山田 | 1 | 1 | 5 | 0 | 1 | 8 | ||||
川和S | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 5 |
公式戦通算成績:18戦15勝3敗0分
昨日に急遽決まったさわやかジュニア第3戦。
今回はBチームのメンバーにいつもはTチームで活躍している
選手たちを招集し、戦いに臨みました。
試合開始は14:00~。今季一番の暑さで猛暑日となり、
体調不良を訴える選手が続出し、どうなるかとは思いましたが、
なんとか試合を行える状態までもっていくことができました。
そのような状態でもなんとか食らいつきましたが、あえなく敗戦。
投げ試合の経験が浅いながらにもみんな頑張っていました。
この経験を活かし、次の試合にはいい結果が残せるよう、しっかり
練習していこう!
猛暑の中、お疲れさまでした!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-07-05 (火)
- 3年生以下ダイアリー | 4年生ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】ATM春季トーナメント 2日目
GWに開催されたATMトーナメント。雨で順延となり今回2日目を行いました。
しかし、この日も朝から雨で開催が危ぶまれましたが、時間を遅らせての試合となりました。
川和シャークスTチームは1日目を勝ち抜き、ベスト8まで来ています。
ここからはトーナメントを勝ち抜いてきた強豪ばかり。
さて、どのような展開になったでしょうか。
準々決勝の相手は今春何度もお手合わせしている荏田南イーグルスさんです。
区大会決勝で対戦したチームで、きっとリベンジに燃えているはず。
こちらは初戦の入り方が大事と選手たちに声をかけ、後攻めで試合開始です。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
荏田南 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | ||||
川和S | 5 | 5 | 1 | 3 | X | 14 |
手の内を知り尽くしている両チーム。
しかし、いつも通りのスタイルを貫き、ベスト4へ駒を進めることができました。
リュウスケ2HRおめでとう!
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
青葉A | 3 | 1 | 0 | 1 | 2 | 7 | ||||
川和S | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
そして準決勝。HRラインが40m→45mとなり外野が広く、
多くのギャラリーに見守られながらの試合となりました。
また、前回大会優勝メンバーである4年生の先輩も応援に駆け付けてくれました。
みんなありがとう!
相手は1日目を圧倒的な攻撃力と守備力で勝ち勝ち上がってきた
横浜青葉リトルAさん。
練習試合では勝てなかった相手にどのようにして挑むかが課題でした。
後攻めで試合開始です。
初回からライン際に打球がとんでいき、バタバタしてしまい、4点をとられてしまいます。
攻撃陣も相手守備のうまさから三塁を踏ませてもらえず。
その後もミスが重なりゲームセット。
非常に悔しい敗戦となりました。
Tボールは打てないと勝てません。
とられたら取り返す野球をやっていきましょう。
コーチ陣も守備位置の修正指示が出しきれていなかったところもあり、反省です。
その後、閉会式があり、シャークスからも個人賞をもらうことができました。
春のATMトーナメントはベスト4という成績で幕を閉じました。
なかなか立派だったぞ!
今大会におきましては、ご父兄の皆さまにご協力をいただきありがとうございました。
また、先輩コーチ陣、先輩お母様からの差し入れをいただきましてこの場を借りて御礼申し上げます。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-06-08 (水)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【Tチーム】春季区大会 決勝トーナメント
ブロック戦を3位で通過したTチーム。
今回は優勝を決める決勝トーナメントに臨みました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
茅ヶ崎 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | ||||
川和S | 3 | 2 | 5 | 0 | 0 | 10 |
相手はBブロック2位の茅ヶ崎エンデバーズさんです。
後攻めで始まった試合。初回を0点に抑え、緊張がほぐれたのか、しっかり追加点を重ね、
勝利することができました。
試合中にはランダンプレーなどがあり、不慣れながらもこなすことができました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
佐江戸 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 1 | 6 | 2 | 0 | X | 9 |
そして準決勝。相手はブロック戦で惜敗を喫している佐江戸少年野球部さんです。
試合前の円陣で迫力も見せつけられ、選手たちはややビビり気味。
後攻めで試合開始です。
試合が始まってからは、選手たちは何事にもビビらず、しっかり自分の役割を
理解し、得点を重ねていきます。
守備も安定しており、相手攻撃をしっかり押さえ見事完封することができました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
荏田南 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 3 | 2 | 4 | 6 | X | 15 |
そして決勝戦。相手は区大会ブロック戦、横浜麻生交流と対戦し、
そしてATMトーナメントでも当たる荏田南イーグルスさんと三たび対戦になりました。
お互いに手の内を知り尽くしている相手との対戦はなかなかやりずらいところも
有りましたが、選手たちは臆することなく試合をしていました。
守備では相手攻撃を見事完封し、優勝することができました。
このトーナメント戦では選手全員が参加し、全員がヒットを打つことができたので
チーム全員で勝ちとった優勝といっても過言ではありません。
苦しい練習に耐えて、勝ち取った優勝に選手たちも喜んでいました。
優勝おめでとう!
この勢いで、6月のATMトーナメントもしっかり準備をして
戦っていきましょう。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-05-17 (火)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】ATM春季Tボールトーナメント大会
強風吹き荒れる中、春のATMトーナメントが開催されました。
参加37チームの頂点をめざし、3年生以下1チームで挑みます。
まずは開会式。
昨年秋に優勝しており、優勝旗並びに優勝カップの返還を行いました。
また、Tチーム主将のヤマトが選手宣誓を行いました。
ちなみに、開会式のアナウンスも選手の母によるものでした。
ご協力いただきましてありがとうございます。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
連合 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | |||||
川和S | 3 | 1 | 5 | 5 | 14 |
緊張の初戦。相手は1試合行ってきた榎デビルス&スーパージャガースの連合チームです。
初戦の入り方が肝心であったが、3人で終わらせることができました。
裏の攻撃からはしっかり打線をつなぐことができ、勝利することができました。
リュウスHRおめでとう!
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
横浜M | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | ||||
川和S | 0 | 6 | 3 | 0 | X | 9 |
そして、第2戦目。相手は横浜マリーンズさんです。
2回裏にビックイニングを作り、一挙6点を奪い勝利することができました。
2試合通じてですが、アウトカウントやランナーの位置をしっかり覚えておき、
どこに送球するかを必ず確認しましょう。
必ずどこかで差が出ますよ。
これでベスト8となり、次の日と思いきや、荒天により順延となりました。
6月5日に同じ場所で行います。
相手は区大会、横浜麻生交流大会で対戦している荏田南イーグルスさんです。
約1ヶ月の準備期間ができたのでしっかり練習を重ね、準備をしていこう!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-05-09 (月)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】横浜麻生交流Tボール大会
栗木ジャイアンツさんのお誘いで横浜麻生交流Tボール大会に参加
させていただきました。
前日の雨は止んでいましたが、強風吹き荒れる中での試合となりました。
6チーム総当たりのリーグ戦に川和シャークスは3年生以下で試合に臨みます。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 1 | 2 | 6 | 4 | 13 | |||||
栗木B | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
第一試合は栗木ジャイアンツBさんです。
前日の雨のせいかグランドがややぬかるみ気味でしたが、
うまく対応し、勝利することができました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
荏田南 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | ||||
川和S | 0 | 6 | 3 | 0 | X | 9 |
第二試合目は交流のある荏田南イーグルスさんとの対戦です。
区大会のブロック戦でも対戦しているチームということもあり、
お互いに手の内を知っている中、先制されるも、しっかり逆転して
勝利することができました。
ユウジ、リュウスケ、ホームランおめでとう!
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 6 | 0 | 5 | 2 | 13 | |||||
栗木A | 4 | 4 | 3 | 0 | 11 |
第三試合は同じく交流のある栗木ジャイアンツAさんです。
この試合はお互いの主砲によるホームラン合戦となりました。
リュウスケの2本、ケイスケの1本に対し、相手4番の3本と
ホームラン数は互角。
最終回に下位打線がつながりなんとか勝利することができた。
リュウスケ、ケイスケ、ホームランおめでとう!
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 5 | 0 | 6 | 2 | 0 | 13 | ||||
王禅寺 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 |
第四試合は初対戦となる王禅寺少年野球部さんです。
1回、3回とトップバッターから9人までまわしてビックイニングを作り
勝利することができた。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 3 | 0 | 6 | 0 | 4 | 13 | ||||
長津田 | 3 | 0 | 2 | 0 | 2 | 7 |
第五試合は長津田クラブさんです。
さすがに5試合目となると疲労を隠せず、集中力が切れる場面がありましたが、
なんとか勝利することができました。
結果、5戦全勝で第一回大会を制することができました。
強風の中、しっかり守備ができたこと、風を生かした攻撃ができたことは
成長の証ではないでしょうか。
初キャップトスでは強風で帽子が流されていました。
閉会式では「相手チームが選ぶ優秀選手」に
タイヨウが選ばれました。
タイヨウ、受賞おめでとう!
今大会は栗木ジャイアンツさんが主体となって開催していただきました。
大会運営におきましては関係者の方々のご支援ありがとうございました。
深く御礼申し上げます。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-05-09 (月)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】春季区大会 ブロック戦
Tチームの区大会3戦目。
相手は横浜球友会さんです。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
球友会 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 | ||||
川和S | 6 | 3 | 5 | 1 | 6 | 21 |
守備で自分たちのミスから塁上をにぎわせ、大きいのを打たれてましたね。
同じミスを2度繰り返さないよう集中して守備をしていこう!
攻撃は、毎回得点できたことはいいことだと思います。
この調子でこれからもガンガン打っていこう!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-04-28 (木)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】春季区大会 ブロック戦
Tチームの区大会も2戦目となりました。
相手は同じグランドでも練習している佐江戸少年野球部さんです。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
佐江戸 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 5 | ||||
川和S | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
区大会2戦目でだいぶ慣れてきたのか、前半は好送球やダブルプレーもあり、
相手攻撃を0点に抑えます。
こちらの攻撃も相手チームの好守があり、0点。
白熱したゲーム展開となりました。
しかし、その緊張感に耐えきれなかったのは川和シャークスのほうで、
糸が切れたかのようにあれよと4失点を喫しました。
反撃ののろしは4回裏。リュウスケのHRで反撃開始!
とおもいきや、反撃もここまで。
5回にお互い1点ずつ取り、ゲームセット。
みんな勝ちたい気持ちはあるのかい?コーチは後ろから君たちを見ていたけど、
その気持ちが伝わってこないのです。誰かに頼りきっていませんか?
選手全員が勝ちたい気持ちを表していかないと、試合には勝てませんよ!
まだまだ試合があるので、1試合1試合大切に戦っていこう!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-04-16 (土)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】春季区大会 ブロック戦
桜も咲き、春本番といった気候の中、Tチームも区大会が始まりました。
本日はブロック戦の初戦。相手は荏田南イーグルスさんです。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
荏田南 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
初戦ということもあってみんなガチガチに緊張していたのが伝わりました。
いつも練習している場所でしたが、公式戦ともなると硬くなるのでしょうか・・・
初回に2点を先制し、このまま波に乗るかと思いきや、塁上をにぎわせるものの、あと1本が出ず。
相手のチームの守備のうまさもあり、なかなか波に乗れませんでした。
しかし、その緊張感からか守備は安定しており、0点に抑えることができたのはよかったと思います。
ブロック戦は始まったばかりですので、これからもこの守備を忘れず、リラックスして攻撃していこう!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-04-10 (日)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【TチームA】ATM Tボール野球の集い 決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
山田B | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 4 | 1 | 0 | 0 | × | 5 |
公式戦通算成績:戦勝敗分
さぁ三年生最後となったTボール 一人ひとり最後の意気込みをのべ皆『絶対優勝するぞ!!』叫びプレイボール
幸先よく4点先制し、勢いに乗るかと思いきや追加点は1点のみでしたが、みごと守り抜いての優勝を掴みとりました。
1年生の時から観ていますが、まぁ最初は酷かった(笑)1年間ほぼほぼ勝てない時期もありました、
Tボールの練習が中々出来ない中、ハマスタの悔しい気持ちを忘れずによく試合で頑張った!!
Tボール有終の美を飾る事が出来ました!!
この大会ブロック予選から通して2失点と守りの野球を貫きました。
これから三年生は投げ野球となりますが、守りの野球を貫いて頑張って下さい!!
応援に来ていただいた父兄の皆様 Bチームのみんなも有難うございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2015-12-07 (月)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【TチームA】ATM Tボール野球の集い
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
DMF | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 2 | 0 | 0 | 0 | × | 2 |
公式戦通算成績:戦勝敗分
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
青葉 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | ||||
川和S | 3 | 0 | 2 | 0 | × | 5 |
公式戦通算成績:戦勝敗分
雨で流れに流れてむかえたTボール最後の大会決勝トーナメント
前日Aチーム県小連優勝、あやかりたいところでの決勝トーナメント 前日練習では全く打てず・・・
まぁ前から打てないからしょうがないけど・・・
初戦のDM戦、両選手とも緊張気味からのスタート運よく0点で守り 相手ミスから2点先制
このまま0点で守りきりゲーム 正直負けていてもおかしくない展開でしたがよくふんばりました。
準決勝 vs青葉リトル も相手ミスから得点をもらい なんとか1点で守り勝利を掴み
決勝へコマを進めました
ピンチでも落ち着いてアウトをとれたのは成長を感じましたね
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2015-12-07 (月)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月