トピックス
【Aチーム】区大会・井端杯・YBBL他
2013.9.21
井端杯5回戦 VS少年タイガース 8-1○(ベスト8進出!)
YBBLブロック予選3回戦 VS阿久和ジャイアンツ 26-3○
2013.9.22
YBBLブロック代表戦 VS篠原イーグルス 3-1○ 第一代表決定!
都田リーグ VS寺山スネークス 7-0○ (5勝0敗 残2試合)
2013.9.23
区大会1回戦 VSジュニア葵 12-0○
都田リーグ VS折本クーパーズ 14-0(6勝0敗 残1試合)
今週もきっちり勝ちました。。きっちりと。。
暑かったり、涼しかったりでしたが、、みんな元気はつらつでした!
大事なのは体調管理!! と 素振りだ!素振りだ!
少数精鋭ですが、、
風邪が一番怖いです!全員元気に季節の変わり目乗り切るぞ!!
♯28も!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2013-09-23 (月)
- 6年生ダイアリー | トピックス | 更新情報
【Aチーム】浜銀カップ準優勝
2013.9.14
横浜銀行カップ2013
準決勝 VS坂本少年野球部 8×-7 ○
決勝 VS太尾パワーズ 4-7● 準優勝。。
専修大カップ準優勝により出場できた横浜銀行カップ。
いよいよ準決勝。昨年のリベンジに燃えています!
準決勝の相手は今年4度目の対戦。。坂本少年野球部さん。。
振り返れば、、
YBBL準々決勝:2-1(延長11回)○
県小連ブロック代表決定戦:8-1○
専修大カップ決勝:7-8×(延長8回)●
力は互角。守り合いの展開になるのか。
しかし序盤から相手打線につかまりました。ツーラン、スリーラン等で3回までに0-6。。
ここから地道に反撃開始。2点1点1点とこまめに加点し追撃。。
時間切れにより最終回になった6回裏。。得点は4-7。3点差。
1点返しランナー残すも、二死。。
バッター飛龍。サードゴロ。。万事休すか、、、相手サード確実にプレー。。
セーフ!飛龍執念の走塁。いやー速かった。。6-7。1点差。
頼が三遊間クリーンヒットで繋ぎ、バッター直央。
追い込まれながら、出ました!右中間真っ二つ!飛龍・頼生還!8-7。サヨナラ!
奇跡的!しびれた。良く粘りました。決勝進出。
ついに来たぞ浜銀カップ決勝!!悲願の初優勝だ!
相手は、YBBL準優勝の強豪太尾パワーズさん。春の対戦では大敗。。どこまで追いついているか。。
序盤から、相手のリズムのある攻撃に苦戦。。3回を終わり、1-4。
その後も加点される苦しい展開。。
しかし諦めずに反撃開始。2-7で迎えた6回裏。4番頼、追撃のツーランホームラン!4-7。
二死ながら直央四球・圭佑のヒットで1、2塁。チャンス!
バッターは遼!必死に食らいつくも打ち取られる。しかし遼の粘りで反撃の雰囲気へ
7回表も0で抑え、いよいよ最終回。
二死から、祐太、遊也、必死に粘り四球で出塁!バッターはここまでチームを攻守に牽引してきた飛龍!
いけ~!!打った!センターへの飛球。。
残念。準優勝。
相手投手の粘り素晴らしかったです。特に最後までコーナーを突くコントロール。
シャークスも諦めずに粘り強く追撃しましたが、、追いつけませんでした。。
専修大カップ、全日本選抜、浜銀カップと準優勝が続きましたが
選手たちは成長していると思います。小さい身体のチームながら、よく頑張った。
優勝させてあげられずにすまん!
しかし、まだ、みんなでチャレンジできる大きな大会あります!
勝ち残ってもいます!
ラストスパート!突っ走りましょう!
浜銀カップ楽しませてくれてありがとう!まだまだ期待しています!
【Aチーム】浜銀カップ・YBBL・POP
2013.9.7
横浜銀行カップ
3回戦 VS栗木ジャイアンツ 5-4○
準々決勝 VS佐江戸少年野球部 6-1○
YBBL 1回戦 VS大正少年野球部 10-7○
2013.9.8
YBBL 2回戦 VS富士塚レディアンツ 8-1○
POPアスリート 神奈川県予選準々決勝 4×-3○
今週も本当にがんばりました。。
圧勝とはいきませんが、随所で球際の強さ、勝負強さが出ていました。。
内容は全て完璧ではないですが、よく凌いで、粘り強く頑張れていました。。
さあ、来週は浜銀カップ! 昨年は準決勝で敗退。。今年こそ絶対優勝だ!!
YBBLも開幕! リベンジするためにもきっちり勝ち抜きたいところ。
季節の変わり目です。体調管理しっかり行きましょう!
来週もみんな元気に顔を見せてください!! ♯28も!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2013-09-08 (日)
- 6年生ダイアリー | トピックス | 更新情報
【Aチーム】浜銀カップ 他
2013.8.31
浜銀カップ1回戦 VS二宮フェニックス 10-0○
2013.9.1
あじさい 29-6○(3勝0敗 残り3試合)
浜銀カップ2回戦 VS長谷スポーツ 4-2○
さあ強豪が出場する横浜銀行カップ!始まりました!
勝ち進めばTVKだ!!
初戦は快勝!
2回戦の相手は、、、高円宮杯県大会準優勝の強豪、長谷スポーツさん、、
春先の練習試合では質の違いを見せつけられ惨敗。。球際の強さ、クレバーなバッテリー。
目標としてきたチームです。
この強豪チームとの対戦で、成長の度合いが本当の意味でわかるところ。。
後攻でプレーボール。
相手のトップバッターにクリーンヒットを浴びる。。
すかさず盗塁。。三塁まで進まれるも2死。。遼、ふんばりたいところ。。
ここでホームスチールをしかけられる。。見破ったが、、、
飛龍一瞬早く動きすぎる、、キャッチャーボーク。先取点を奪われる。。
その裏、祐太ヒット出塁・1死2塁とするも巧みな牽制でアウト。。
ここから粘る攻撃開始だ!二死ながら飛龍・頼の3・4番四球を選び1・2塁。
ここで相手投手ボーク。。
チャンス!直央!やってくれました三遊間クリーンヒット!同点。
2回にも翔斗のヒット、佳紘のレフトオーバーで2・3塁のチャンスに
相手投手ワイルドピッチ!逆転!ラッキー!
2-1で中盤へ。
4回表の守り、ライトオーバーのツーベースを浴びる。遼、踏ん張り二死とする。
ここで難しい当たりのサードゴロ、、チェンジか、、後逸。。
2-2同点。。ホームへの返球が逸れる間に打ったバッターも3塁へ、
次打者、四球で二死1・3塁のピンチ。。
さあ、踏ん張りどころ、成長できているかが試される場面!
飛龍!やってくれました!盗塁を仕掛けてきた1塁ランナーを2塁で刺す!チェンジ!
成長!成長!
2-2のまま終盤へ、凌ぎ合いだ!
5回裏の攻撃。二死ながら飛龍ジャストミート!レフト線ツーベース。
さあ4番頼!・・・敬遠。。続く直央も落ち着いて四球を選ぶ。
二死満塁から、相手キャッチャーパスボール!勝越し!
6回にも1点加え4-2で最終回の守り、、
ヒット等で1死2・3塁、一打同点のピンチ。
センターへの飛球。タッチアップか、、
センター頼キャッチから飛び出しているセカンドランナーを狙う!
アウト!ダブルプレー!試合終了!
いやー、隙を見せられない緊迫した試合でした。。
選手たちは強豪相手によく凌ぎました。要所要所で素晴らしいプレー沢山ありましたよ。。
特に4回。よく守りました。冷静に、慌てずに。。成長でしょう。
M野コーチのために試合内容詳細に書いてみました。。コメントお願いしますね。
これからも強い相手が続きます。球際強く、粘り強く、あきらめないで頑張りましょう!
コーチも父母もバックアップ体制万全で行きましょう!!
みんな! 来週も元気な顔で集合しろよ~!
しかし、今週も暑かった。。♯28さん!残暑も乗り越えてください。
バッセン行ったら、水筒忘れないように。。byヒロタ
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2013-09-01 (日)
- 6年生ダイアリー | トピックス | 更新情報
【Aチーム】井端杯・ベイスターズカップ
2013.8.17
井端杯 VS有馬子ども会野球部 10-0○
2013.8.18
ベイスターズカップ VS海老名ダックスズ 13-2○
あっという間の週末。大事なゲーム続きました。。
連覇を目指す、井端杯とベイカップ。
圧勝しました。。
1週間ぶっ通しで野球をやってきた成果が出たぞ!!
特に井端杯!専修大カップ3位を相手に完勝!
各打者の粘り、要所での守備。よかったです。
これでベスト16!! 絶対連覇だ!絶対!
20日火曜日東京中日新聞に載ります!!
皆さん購入!(必携!)
さあ、このまま平日練習も気合い入れて、頑張って、突っ走ろう!!
宿題もしろよ~
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2013-08-18 (日)
- 6年生ダイアリー | トピックス | 更新情報
【A/Bチーム】夏合宿
2013年8月11日-13日 @山梨県南都留郡
容赦ない猛暑日の中、恒例の夏合宿に行ってきました。
良いグラウンド環境の中、充実した3日間を過ごしました。
OBの先輩方も駆けつけてくれて細かく指導してくれました。
レクや共同生活を通じチームメイト同士の絆を深め
夏の良い経験と思い出になったと思います。
2013年も後半戦へ突入します。
思いっきりいくぜ! 川和シャークス!
※合宿の写真を川和シャークスSKYDRIVEにUPしてます。
ご覧ください。
今年も御世話になりました。
ナイターでA対B 試合
BBQ、沢山の差し入れを頂き、ありがとうございました。
打ち上げ
お手伝いのお母様方、ありがとうございました。
Aチーム
Bチーム
【Aチーム】全日本選抜
2013.8.13
全日本選抜 1回戦 VS小田原選抜 3-0○
2013.8.14
2回戦 VSY・B・B(横須賀市) 13-3○
準々決勝 VS横浜シーサイドスターズA 4-1○
2013.8.15
準決勝 VS若獅子会選抜 12-6○
決勝 VSオール広島ウォンツ 3-10●
炎のお盆ウィーク!
全日本選抜大会 チャレンジしました!
各地区の選抜チーム相手に良くがんばりました。。準優勝です!
強い相手に得た教訓は、、いつもと一緒。
無駄な四球が命取り。。正確なスローイングと球際の強さが必要!
再認識しました!まだまだ練習だ!さあ、週末も突っ走るぞ!!
父母の皆様お疲れさまでした。。
子どもたちは元気はつらつでしたね!!
ちょっと振り返ると
10日(猛暑) 都田リーグ 12-3勝利!
11日 合宿
12日 専修大カップ 準優勝。。
13日から15日まで全日本選抜勝ち進む! 準優勝。。
【Aチーム】専修大カップ 準決勝・決勝
2012.8.10
都田リーグ VS荏田南イーグルス 12-3○(4勝0敗 残り3試合)
2012.8.12
専修大カップ
準決勝 VS海老名イーグルス 6-5○
決勝 VS坂本少年野球部 7-8●
専修大学カップ、、いよいよ準決勝・決勝
準決勝の相手は海老名イーグルスさん
相手の速球派長身投手に抑えられる0-1で中盤へ、、
ようやく迎えた満塁のチャンス!
4番頼!やってくれました満塁ホームラン!すばらしい。
ミスもありましたが少ないチャンスを確実にものにしました!
粘る相手をふりきり6-5で勝利!決勝進出!
決勝の相手は今季3度目の対戦、坂本少年野球部さん
序盤、相手投手から集中打4-0で中盤へ
チャンスはあるものの追加点を奪えず4-2で終盤へ
1点追加し、5-2で迎えた最終回の守り。。
一死からエラー・ヒットを浴び2、3塁のピンチ。。
ここで、三遊間破られる。。5-4。。さらに3盗のランナーへの送球が高く逸れる 外野へ、、
痛いミス重なりました。。5-5。。継続打順無死満塁の特別延長へ。。
飛龍のタイムリーで7-5とするものの追加点奪えずに裏の守りへ。。
優勝へ向け、何とかしのぎたいところでしたが、レフトオーバー等相手の反撃を抑えきれずに7-8のサヨナラ負け。。
専修大カップ初優勝逃す。。
悔しい敗戦でした。悔しいです。あとアウト1つでした。。
しかし、選手たちは猛暑の中、よく頑張りました。
まだまだ大きい大会はあります!前を向いて残りの大会へ向け突っ走りましょう!!
専修大カップのダイジェストは
25日(日)7時~TVKで放送されます!
皆様、是非見てください!
【Aチーム】専修大カップ
2013.8.3
専修大カップ1回戦 VS大和クラブジュニア 14-1○
秋季あじさいリーグ VS新城ドルフィンズ 13-0○
2013.8.4
専修大カップ2回戦 VSグリーンボーイズ 5-0○
2013.8.5
専修大カップ3回戦 VS日吉レッドファイターズ 10-0○
専修大カップ準々決勝 VS中野島あけぼの 14-0○
楽しみにしていた専修大カップ!
各地区の優勝チームが集う県大会。。
3日間とも打線が繋がりました!ひとりひとりが役割をこなした結果でしょう。
守備も堅実でした。。
体調管理もバッチリでした!全員元気!(♯28も)
暑い中でも、はつらつと動けていました!ベンチの声もよかったです!
特に遼!森田コーチの叱咤激励作戦にハマり覚醒しました!!
身体が反応したということは体調管理がしっかりできていた証拠でしょう!!
県大会で4試合無失点の好投は凄いことです。
念願のベスト4進出!
12日月曜日!準決勝! 一戦必勝! 初優勝目指して頑張るぞ!
みんな、ハッピーバースデー歌ってくれてありがとうございました。
嬉しかったですよ。。44歳になりました。。
さあ準決勝! チーム一丸で頑張りましょう!
【Teeチーム】Teeball 野球神奈川大会 in 横浜スタジアム
2013年8月5日 @横浜スタジアム
vs 香川グリーンスターズ
3対4 敗北
Teeball 野球神奈川大会 1回戦
チャンスはあったが、ここ一本が出ず敗北
しかし敗北から得る事は沢山ある!!
くやしい気持ちを忘れずに1.2年生は又、来年がんばろう!!
3年生のkeito hayato ryuuto ありがとう
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2013-08-06 (火)
- トピックス | 更新情報
【Aチーム】県小連・西部リーグ
2013.7.27
県小連 準決勝 VS上矢部ヒーローズ 2-5●
2013.7.28
西部リーグ代表決定戦 VS戸塚ホークス 11-4○
5月に遊也の選手宣誓で開会した122チーム参加の県小連。
連覇を目指し、いよいよ準決勝。
先制後、なかなか追加点が奪えず、、
2点リードで終盤へ、、
6回表相手の攻撃 2死から四球・ヒット&タイムリーで2-2。追いつかれる。。
そのまま特別延長へ、、
3点先行され、裏の攻撃も無得点。敗退。連覇ならず。。
気合い入れ直すぞ!!
西部リーグ代表決定戦 こちらも連覇目指します!
前日の悪い流れ引きづりまくり、、序盤は1-3。。苦しい展開。。
選手意地見せたかな、、何とか逆転、、、繋ぐ攻撃、3・4番HR。。
終わってみれば5回コールド。。
ブロック代表決定・・
来週は専修大カップ!!頑張ってTVたくさん映るぞ!!
早寝早起き また来週!
♯28も元気に集合だ!
ホームページ更新のご案内
以下の内容におきましてメンテナンスを実施いたしました。
【作業内容】ページ修正(2ページ)
●監督・コーチ紹介
●3年生以下の選手紹介
以上
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月