更新情報

【新Bチーム】ウィンター他

ウィンターリーグ他

ジュニア時代も終わりました。悔しい思いを忘れずに、沢山練習して頑張って行きましょう!
早速、ウィンターリーグだ!
反省材料も多いですが、極寒のなか頑張っています。
バッティング・走塁練習の成果出ているかな???
まだまだです。もっともっと練習だ!

予選結果(5勝0敗 残1試合)
2011.12.11 @荏田西G VSいぶき野メッツ  11-1○
2012.1.9  @都田公園 VS奈良北ジャガーズ 9-2○
2012.1.15  @葛が谷G VS白真少年野球部  9-0○
2012.1.28  @都田公園 VS市ヶ尾シャークス 12-7○
2012.1.28  @荏田西G VS市ヶ尾禅当寺   13-0○
2012.1.29  @葛が谷公園 駅伝大会! よく頑張った!

ウィンター予選残り1試合!良い試合をするぞ!
そして厳しい戦いが予想される決勝トーナメントを勝ち抜くぞ!おぉ~!


ハイカロリー吹屋!『プレイっ!』


ころんでない遼


頼みます!


球威増してきました!


苦労しましたが、ようやく回復傾向!


首位打者!凌成!


今年も頼みますよ。扁桃腺よ眠れ。


ナイスラン!(脱・号泣)


指示①(遊也、、泣いてない?)


指示②(やさしく、、)


反省点が異常に多いが、一応連勝中。


母も気合いだ!


駅伝大会スタート! 飛龍・遼の快速コンビ 危ない、、


・・・


心哉、頑張った!


努力の成果!航生!速かったぞ!

【新Aチーム】ウィンターリーグ 結果

2012/1/15

vs グリーンビクトリーズ 8-1○

今年最初の公式戦。

先発ヒカルは一度もヒットを許さず、4回に代わったセイヤも1点にとどめる好投!

攻撃ではたびたび訪れるチャンスを逃さず4回までで7点をいれて、最後はマサヤのバットで追加点、コールド勝ちです。

2012年、よい滑り出しです^^

ブロック予選全勝に向けて、次もがんばろう!!

今年の公式戦初得点!

【Bチーム】KBBAブロック代表決定戦 結果

2011/12/4

vs 緑園ラービー 9-2 ○

春の市大会決勝、KBBA準決勝に続き、ラービーさんとは3度目の対戦です。

大事な試合、ベンチも応援団も気合が入ります。

いい感じで先制したいところ。しかし、2回までお互い無得点。。

しかし3回裏。ヒロキのセンター前、ダイキフォアボール、シュンノスケのバント成功で満塁のチャンス!

そこでケンタロウのタイムリーで2点先制!!前の試合に続き、またやってくれました^^

ところがなんと、次の回に2ランを打たれてしまい、いきなり同点;;

しかしまたその裏、みんな集中を切らさず、フォアボールで満塁にしたあと、セイヤのツーベースでランナー一掃!!再びリード。

そこからも集中力を維持し、ヒカルのリズムよいピッチングで追加点を許さず、

さらには、シュンノスケのヒットで決定的な追加点を入れ、最後はケイスケのバットでコールド勝ちです。

さあ、これでベスト4。来週は準決勝、決勝。優勝向けてがんばろう。

※※KBBA中間結果はこちら※※

【Bチーム】三井杯3回戦 結果

2011/12/4

vs 今井仲町子ども会  6-0 ○

さあ、この日は公式戦が2試合続きます。初戦で勢いに乗りたいところ。

そんななか、初回ウラの攻撃、いきなりケンタロウの2ランホームランで先制!

その後も4回、5回で追加点を入れて勝利しました!

打線がずうっと繋がって、、という感じではないものの、チャンスを確実にモノにした試合でした。

この試合先発のヒロキも、少し元気のないシーンもありましたが(^^;、結局はヒット2本に抑え、完封です^^

【Aチーム】県小連 結果

2回戦、代表決定戦、本部大会(準々決勝)の報告です!

11月19日  2回戦

vs 金沢イーグルス   5 対 0 で勝利

小雨が降る中の対戦でしたがリュウセイがきっちり投げきり完封勝利。

代表決定戦へ進出です。

11月20日   代表決定戦

vs 白妙クラブ   9 対 1 で勝利

1番ユウイチロウ、2番ヤスキが全打席出塁したので良く点が入った。

まわりも二人に続けとヒットが出るようになった。

やっとスランプ脱出か。。。

11月27日  本部大会準々決勝

vs 今宿スターズ   7 対 0 で勝利

1回表の守りで2エラーとピンチを招くも何とか無失点で切り抜ける。

裏のシャークスの攻撃、先頭ユウイチロウが四球を選ぶとチャンスを広げ3番ユウタがセンターに犠牲フライで先取点をあげる。

3回にもユウタ・マキシのタイムリーで2点を追加すると4回にも2点。

6回にもヒカル・ヤスキのタイムリーが飛び出し結果コールド勝ちとした。

準決勝の相手は、全日本学童神奈川県大会を制し全国大会に出場したオール上郷さんです。

約一年振りの対戦です。

今から楽しみですね。

【Bチーム】KBBA3回戦 結果

2011/11/20

vs 早渕レッドファイヤーズ 8-5 ○

初回から1-3とリードを許してしまい、そこから1点を争うきびしい試合になりました。

3回表にはチャンスが訪れて2点を返し同点に持ち込みましたが、その裏、早渕さんもじっくりボールを見てフォアボールから2点追加されてしまいます。これでまた2点を追う緊迫の展開に。。

しかし次の回の裏、ケンタロウが見事に盗塁を刺すと、その後ピッチャーシュンノスケ2連続三振で、ここで流れが変わりそうなムードに!

次の回、ついに打線が爆発。ケンタロウのスリーベースから、ケイスケのヒット、ヒロトのフォアボールでノーアウト満塁。

そこからヒカルのセンター前でついに同点!さらにコウスケのヒットでついに逆転!!

最後はレフトに入ったマサヤ、センターヒロのファインプレーも飛び出し、勢いそのままに勝利しました!

タイム。厳しい時間が続きます・・・

逆転のランナーが帰ります!

F谷コーチ、審判ありがとうございました。格好よすぎです^^;

【Aチーム】YBBL準々決勝 結果

2011/11/6

vs 東急白根少年野球部   1 対 2 で敗戦

準々決勝対戦相手は旭区秋季チャンピオン東急白根さんです。

昨年から何度も対戦している相手で今年も既に2試合しています。

対戦成績は1勝1敗で今日の試合も接戦になるのは間違いないでしょう。

さぁー試合が始まりました。

初回3番マキシが四球で出ると盗塁で得点圏に、ここで4番リュウセイがショート強襲のヒットで2塁ランナーマキシがホームイン。幸先良く先取点を奪えた。

だがこの後は相手投手に抑えられ追加点を奪えない。

5回裏の相手攻撃。ワンアウトから2番打者に四球を与えてしまい3番には左中間を破られる3塁打で同点に追いつかれる。そして続く4番にまたも左中間に運ばれたがレフトシュンヤがダイビングキャッチ・・・・・・

ところがグローブはかすめたが、取ることが出来ず逆転を許してしまった。

そのあと6回の攻撃でチャンスは作ったが追いつけず、7回の攻撃でもランナーを二人出すも最後はサードフライでゲームセット。

最近の打撃不振がそのまま出てしまった試合となり本当に悔しい敗戦でした。

しばらくはピッチャーの完封勝利を願うしかないのか・・・・・

【Cチーム】わかばJr. 西部リーグ

2011.11.3 
①西部リーグ準決勝 @南台グランド
 VS オール三ツ境 3-9●
②わかばジュニア2回戦 @都田西小
 VS 鎌倉レッド 1-9●
2011.11.13
 西部リーグ3位決定戦 @都岡小
 VS オール川井 5-11●

主要な大会で3連敗してしまいました。
反省材料は沢山あります。技術的にも精神的にも。
チーム状態が悪かったこともありますが、
全員でカバーできなかったですね。
接戦の展開から、終盤こらえきれずに大量失点する試合が続いてしまいました。
これが、今の実力です。
しかし、まだ大会はあります!
本部大会では、楽な相手など一つもありません!
次こそ、気迫を見せていこう!試合終了まで気持ちを強く持とう!
特に劣勢になったときには全員で守り抜き、絶対に負けないっという気持ちを
全面に出していこう!!

 

遼!良く頑張ったな。この悔しさを忘れずに!


西部リーグ敢闘賞啓太 次週復帰だ!


西部リーグ 4位 悔しい! 次の大会頑張ろう!

【Aチーム】県少連1回戦 結果

2011/11/5

vs 小雀少年野球部  3 対 2 で勝利

今日の先発投手はユウイチロウ。初回先頭打者を四球で歩かせてしまうと4番に左中間へのツーランホームランを打たれ2失点。

3回裏の攻撃、この回先頭のヒカルがヒットで出塁、このランナーを内野ゴロで突っ込ませ1点を取り返すのがやっと。

打線に火がつかず6回まできてしまいました。

そしてこの回はユウタから。頼むから出塁してくれよーと期待がかかった初球、見事左中間にホームランを放ち、やっと同点に追いついた。

7回表の相手攻撃も何とか0で抑え2-2の同点で裏の攻撃。

さぁー サヨナラ勝ち出来るかなー

そして一番期待の大きいリュウセイでしたが内野ゴロに倒れワンアウト。

ここで代打に送ったのがケンタロウ。

ケンタロウは期待に応えレフト前ヒットで出塁すると、盗塁で一打サヨナラの場面までお膳立て。

そして打席は学校行事で試合途中から来たお祭り男ショウタ君、 カウントワンツーからドカーンとレフトオーバーで見事サヨナラ勝利^^

危なかったぁー

本日はエースで4番リュウセイとキャッチャーショウタが試合途中から合流だったのでいつも以上に大変な試合となってしまいました。

ただスタメンで出た選手達でももっともっと点が取れてないといけないですね。

修正するためには練習しかありません。

いつも以上に頑張りましょう。

【Aチーム】YBBL2回戦 結果

vs 清水が丘ジャイアンツ  4 対 1 で勝利

いよいよきました。YBBL2回戦

相手は春のYBBL王者清水が丘ジャイアンツさんです。

初回相手先頭打者にセンター前ヒットで出塁されるとその後1・3塁のピンチに。

ここで1塁ランナー盗塁の時にキャッチャーショウタ君悪送球、難なく3塁ランナーをホームへ返してしまい痛い失点、 肩良過ぎですよ:^^

さあこちらも反撃です。先頭はそのショウタ、いきなりセンターオーバーの2塁打で出塁すると、続くユウタもレフト前ヒット、そして3番ヤスキもセンターへ運んで3連打、最近では珍しく久しぶりにスカっとしました。そしてリュウセイ上手に転がし逆転に成功。

重苦しかった10分を一気に振り払ってくれました。

試合の方は4回に1点・6回にも1点をうちが追加して4対1でなんとか勝利した。

投げてはリュウセイが被安打3のナイスピッチング。

相変わらず打線は不調ですが守り勝った試合でした

いよいよ次回は準々決勝。こうご期待。

【Aチーム】西部リーグ 結果

2011/10/23

vs 白山フレンドジュニア   1 対 3 で敗戦

今日の対戦相手はティーボールからのライバル・白山フレンドジュニアさんです。

2回まではお互いの投手の投げ合いで静かな立ち上がり。

しかし3回に痛い2失点、相手も勢いづきます。

そうこうしているうちに追加点をゆるし3点ビハインドで最終回の攻撃に。

先頭ヤスキが2塁打で出塁するも後続が続かず2アウト。

バッターは9番シュンヤ。 カウント2-2からセンターにクリーンヒット。

怖くて目を背けてしまいそうでした・・^^

だが反撃もここまで。

景品の多い西部リーグはこれで敗退となりました。

残念・・

残り大会も数えるだけとなりました。

頑張っていきましょう。

最終回のクリーンヒット。

【Aチーム】あじさいリーグ 結果

2011/10/30

vs 若葉台リトルバーズ   8 対 6 で勝利

相手投手はまれにみる速球派。 こんな投手から連打は厳しそう。

だが1回に2点・2回には5点を取り試合を優位に運ぶ。

7回に相手打線につかまったが何とか逃げ切り勝利した。