更新情報

アルバムを追加しました

2011年のAチーム区大会決勝の写真を追加しました。

アルバムページからお楽しみください。

【Aチーム】県小連ブロック予選 結果

6月25日(土)

3回戦 vs 上矢部ヒーローズ  7 対 0 で勝利

初回に幸先良く2点を取り3回・4回・5回と加点し続け5回コールドとした。

—–

6月26(日)

ブロック代表戦   vs 桜ヶ丘ペガサス&エックス    9 対 0 で勝利

この試合はなんと横浜スタジアムで行いました。

朝早かったですが会場がスタジアムとあっては眠気も疲れもありません。第一試合なので試合前の練習も長い時間楽しめました。

さあ、試合開始です。

ところが思ったようにヒットを出せず3回終わって0対0

少しだけ重苦しくなりましたが4回表にユウタのツーベースで先制・5回にもヤスキ・ショウタのホームラン・7回にはタイセイ・キョウスケの連続ツーベースなどで5点を追加・投げてはリュウセイが完封勝利。

100分間スタジアムを楽しめました。

【Bチーム】市大会一回戦 結果

2011/7/3

ついに市大会(新人戦)が始まりました!

各地の予選で勝ち上がってきたチームばかりなので、まったく気を抜けません。

初戦の相手は、青葉区の元石川サンダーボルトさん。

初回、いきなりのシュンノスケ先頭打者ホームランで勢いづきます。その後この回だけで打者一巡の5点先制!

そして次の回では、ケイスケの2打席連続ホームランが飛び出すなど、ノンストップ打線、勢い止まらず、15-0でコールド勝ちです(^_^)/

優勝目指してひとつずつ。次の試合もがんばろう!

*市大会のその他の結果はこちら(連盟のブログ)

*トーナメント組み合わせはこちらから確認できます。

【Bチーム】KBBA3回戦 結果

2011/7/2

vs ジュニアファイヤーズ 8-0コールド勝ち

先週の教育親善の興奮が冷めないなか、今週も3つの大会の試合が続きます・・・

まず土曜日はKBBAのブロック予選。

初回の攻撃、先頭で塁に出たシュンノスケを返すと、その後ヒカルの3塁線への痛烈な当りでさらに追加点。

その後も、2回に3点、3回に3点と、確実に得点を重ねて勝利しました。

先発ヒカルの好投と、内野の堅い守備で、ほとんどの回を3人で押さえて完封です!

ケンタロウ、ニュー防具が光ってます。もちろんプレーも、です。

途中ファーストに入ったマサヤも、内野ゴロが多く忙しかった?

【Cチーム】交流ジュニア他

2011.7.2、3 交流ジュニア、さわやか、西部リーグ各予選

VS 新橋コスモ 17-3○(交流ジュニア 2勝 残2試合)

VS 橋場ジャガースジュニア 18-0○(さわやか 5勝 予選終了)

VS 旭Jr.メッツ 13-2○(西部リーグ 3勝 残2試合)

今週、土日で3試合行いました。それぞれの試合でいいところ悪いところありましたが暑さに負けずに頑張りました。。私とOコーチは泡盛のおかげで、暑さにやられ気味でした。。

よかったところ、

①バントを絡めた攻撃で一気加勢に得点できたこと!

②試合前のミーティングでしか教えていないことを本番で実践できたこと!(凄い、、練習してないのに、、)

③たかのピッチング(マダックスばり) ④航生3打席連続ヒット中!(超リラックス打ち)

悪かったところ→来週みんなで話し合おう!暑くなってきましたが、頑張るぞ!

たか、コントロール抜群!ポンポンとストライク!零封!

航生、連続ヒット継続中!

僚太郎、ナイスラン!!だったか?!だったな。

遼、会心の当たり!外野を抜ける、、

三塁廻る!やった、ついに初ホームランだ!笑いが止まらない、

満面の笑みで、ホームイン、嬉しくて、嬉しくて、

そんな遼に、ヘッド苦笑い、、、

啓太もドカン!ホームラン!

啓太はクールにホームイン。。

お疲れ様でした!来週も頑張るぞ!

【Cチーム】西部リーグ予選他

2011.6.25.26 

交流ジュニア予選 4-2○ VS 秦野少年野球部コメッツ 

西部リーグ予選 17-5 VS 宮根少年野球部

まずは、交流ジュニア。引き締まった良い試合でした。相手投手、内野陣鍛えられてましたねぇ。

互角の展開ながら、勝てたのは、守備・走塁のほんの少しの差でしたね。みんなよく頑張りました。

その日は、気分良く、教育親善ナイター決勝戦の応援に!

最高の舞台で活躍する上級生を見て、俺たちも来年はここでやるんだと思い込んでるCチーム。。

思いこみも大事だ!俺も思いこんだぞ!

翌日の西部リーグ。。先発は啓太。ちょっと力んだかな。。マウンドでの気持ちの持ち方を勉強していこう!

攻撃は良かったです。積極走塁。状況に応じたバッティング。洗練していきますよ。。来年教育親善連覇のために!

交流ジュニア先発、佳紘。テンポよくナイスピッチングでした。

4番翔斗。4番の仕事きっちり!貴重なタイムリー!

綺麗なゲッツー!① 遊也→

綺麗なゲッツー! ②圭 →

綺麗なゲッツー! ③祐太へ 6-4-3完璧!

ナイター観戦! 凄い舞台でしたね!

【Bチーム】教育親善大会 優勝しました!

2011年6月25日

教育親善大会 優勝しました!!

——

この日は午前中に準決勝、勝てば引地台球場のナイターで決勝、という興奮の一日。

まずは準決勝。準々決勝で特別延長で競り勝ってきた、戸塚アローズさんとの対戦。

初回の攻撃から、ヒロキのスリーベースやヒロのホームランが飛び出し、6点先制!

相手も長打力のあるチームでしたが、ライトダイキ、センターヒロ、と外野陣もしっかり動いてナイスキャッチを連発。

その後も得点を追加し、決勝に駒を進めました(^^)/

—–

そして夕方からついに決勝が始まりました。

相手は、準決勝も大量得点で勝ち上がってきて勢いのある、六会レッズさん。

さあ、Bチーム、大舞台にちょっと落ち着きませんが^^;、大きな声で自分たちを奮い立たせます。自信だ、自信!!

そして試合は、異様な盛り上がりのなか、序盤から気の抜けない展開に・・・

初回から長打を浴びるなどして2点を先制されてしまいます。しかし、2回にはシュンノスケのホームランで逆転!

ところが次の回に相手にもランニングホームランを浴び、なんと再び逆転されてしまいます。ここでタイムで一息つき、連投で疲れているはずのヒカルも踏ん張り、もう追加得点は許しません。

疲れているのはお互い様。次の回の攻撃では相手のミスもあって、6点追加!ついに10-5と引き離します。

スタンドで盛り上がる応援を背に、最後は内野陣の好判断でのゲッツーなど、見事なプレーでしっかりおさえ、ついに優勝です!!

チーム全員の勝利です。おめでとう!!

応援に来てくださった皆様、いつもサポートしてくれている皆様、ありがとうございました!

【Aチーム】県小連1回戦 結果

2011/6/19

vs 平戸ジュニア  12 対 0 で勝利

初回フォアボールとヒットで11点を先取。

2回にも1点を追加して3回コールドとしたが、私的に喜びはまったくありません。

何故なら前日にあじさいリーグで準々決勝で痛い敗北をしてしまった直後。。勝負は分かりません。いくら大差で勝っても次の試合にどんな結果が出るか分からないのを痛感しました。

この県小連は優勝が目標です。最近の成績からは高い目標となりますがやってやれない事はないでしょう。

このチームにスーパースターはいませんが穴もありません。

全員の力を結集すれば又いつかのような喜びが味わえるでしょう。

もうひと花さかせましょう^^

イタタタタって声に出してました。。。

【Tチーム】 練習試合

2011.6.18 @荏田西G

「市ヶ尾シャークス」さんと練習試合!

午前中の遠征から戻ったA、Bチームの先輩が応援してくれました。

コーチ陣も慣れた手つきでグランド作りにご協力頂き試合がスタート!

いつもと違う緊張感がある試合でしたが、

元気のない内容になってしまい、結果は負け・・・

もっともっと声を出し合い、練習を頑張ろう!!

【Cチーム】さわやか・西部リーグ

2011.6.18さわやかジュニア予選 VS山田バファローズ 12-2○ @東山田公園(予選4勝 残1試合)

2011.6.19西部リーグ予選 VS鴨居ファイターズ 10-4○ @雪印グランド(予選1勝 残4試合)

まずは、さわやかジュニア

先発は佳紘。雨の中テンポよく好投しました(最終回はどしゃぶり、、)。たいしたものです!

打線は空模様のように湿っていましたが、隙を逃さぬ走塁でなんとか得点を重ねました、、予選残り1試合全勝で決勝Tへ行こう!

続いて西部リーグ、、ブロック予選スタート。予選とはいえ負けられない試合が続きます、、

先発は啓太。無失点記録伸ばすぞっ!と思ったら初回あっけなく失点。。甘くない、、

結局4失点でしたが内容はまずまず。。まあまあ。。 完璧になるように練習だ!啓太!練習だ!

今週の2試合で反省点が沢山出ました。。もっともっと練習しましょう。(私も反省内容整理します)。

雨の中、さわやか予選スタート

雨の中、好投佳紘!

抜けるか!? 隆ぁ!

航生、、肩の壁の作り方が完璧だ、腰周りらへん、、

最後は、どしゃぶり、お疲れ様でした。

続いて、西部リーグ予選!

先発、啓太。無失点記録止まる(あっけなく、、)リスタートだ!

僚太郎あせるな!

あせるな!僚太郎!ロジックだ!僚太郎!

【Bチーム】教育親善準々決勝 結果

2011/6/19

vs 大磯山手スパークス 3-2 ○サヨナラ勝ち

——-

来週の準決勝・決勝に向けての大事な一戦!

3回表まで両チーム3者凡退と、このままずっと投手戦か?というムード。

試合が動いたのは3回裏のシャークスの攻撃。

7番リョースケが2ベース!そこに8番ヒロキの特大ヒットが出て1点!

さらにヒロの進塁打からシュンノスケの犠打でさらに1点追加!

下位打線の活躍で先制点です^^

・・・ところが、相手チームも手強く、4回には2点を返されてしまい、逆転のピンチ。しかし、ここまででなんとかしのぐ。

その後またお互い無得点が続き、2-2のままついに最終回。

表の守りでは、ランナーを背負うも、ファーストヒロキのナイスキャッチやヒカルの粘りのピッチングで0点に抑え、さあ、最後の攻撃!チームみんな気合いが入ります。

最後は、フォアボールで塁に出たヒロトをヒカルの打席で帰してゲームセット!

準決勝進出が決まりました(^^)/

・・・しかしシブい試合でした。お、お疲れ様です。

リョウスケ、ナイスバッティング!!

そしてヒロキが返す!

し、、しまった・・・というのもあり^^;(本日の主役)

さあ最終回、逆転のランナーが出た!

っしゃー、決まった!

【Tチーム】区大会 結果報告 

6月12日おちあい公園にて、Tボールの区大会が開催されました!

トーナメント1回戦はジュニア葵です。守備の乱れが目立ち、初回に大量失点。。。

なんとか追いつこうと声を出して頑張りましたが、結果10-7で初戦負け。。。

これからはスタジアム大会に向けて頑張るぞ!!!