5年生ダイアリー
【Bチーム】西部リーグ・あじさいリーグ
西部リーグ ブロック戦
2013年7月29日 @川井コミュニティ広場(旭区)
vs 旭ドジャース
投:ユウスケ 捕:シエ
15対3 勝利
西部リーグ第5戦。
攻撃では先頭打者が粘りのある打撃で出塁し、足と小技を絡め
ランナーをため、クリーンナップがランナー帰すという理想に近い
攻撃で着実に得点をかさねました。
特にユウセイの出塁率、リュウキの打撃が勝利に大きく繋がったと思います。
ユウスケはナイスピッチィングでしたが、後半少しバテたかな。
この夏、しっかり練習をしてスタミナをつけよう!
予選ブロック戦は終了、4勝1敗で本部大会進出を決めました。
あじさいリーグ
2013年7月29日 @荏田西グラウンド
vs 今井仲町子ども会野球部
投:リュウキ、シンヤ 捕:シエ
16対16 引き分け
今井仲町は打撃が強く1つのアウトを取るのに苦労しました。
一方的な試合になるかなーという場面もありましたが、シンヤ、ナル、
ユウダイを中心に反撃し、自力が上のチーム相手によく粘り引き分けました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2013-07-29 (月)
- 4年生ダイアリー | 5年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 大会結果 5年生 | 更新情報
【Aチーム】県小連・西部リーグ
2013.7.27
県小連 準決勝 VS上矢部ヒーローズ 2-5●
2013.7.28
西部リーグ代表決定戦 VS戸塚ホークス 11-4○
5月に遊也の選手宣誓で開会した122チーム参加の県小連。
連覇を目指し、いよいよ準決勝。
先制後、なかなか追加点が奪えず、、
2点リードで終盤へ、、
6回表相手の攻撃 2死から四球・ヒット&タイムリーで2-2。追いつかれる。。
そのまま特別延長へ、、
3点先行され、裏の攻撃も無得点。敗退。連覇ならず。。
気合い入れ直すぞ!!
西部リーグ代表決定戦 こちらも連覇目指します!
前日の悪い流れ引きづりまくり、、序盤は1-3。。苦しい展開。。
選手意地見せたかな、、何とか逆転、、、繋ぐ攻撃、3・4番HR。。
終わってみれば5回コールド。。
ブロック代表決定・・
来週は専修大カップ!!頑張ってTVたくさん映るぞ!!
早寝早起き また来週!
♯28も元気に集合だ!
【Aチーム】区大会優勝他
2013.7.20
◇区大会決勝戦 VS荏田南イーグルス 12-0○ 優勝!
◇ベイスターズカップ1回戦 VS立野台フロッグス 7-1○
2013.7.21
◇POPアスリート3回戦 VS池谷戸タートルズ 10-0○
今週も天候に恵まれ頑張りました。
区大会優勝おめでとう。三浦大輔杯出場決定です!初制覇を目指しましょう!
連覇を目指すベイスターズカップも粘り強く攻めました。
さあ、来週は県小連 準決勝・決勝!
決勝に進むぞ!連覇するぞ!連覇だ!
全員、元気に当日会いましょう!
早寝・早起き!
待ってるよ!特に♯28!
【Aチーム】あじさい優勝 他
2013.7.13
西部リーグ VS旭北少年野球部 14-1○
都田リーグ VS市ヶ尾禅当寺 16-0○(3勝0敗 残り4試合)
2013.7.14
夏季区大会(東ガス杯)準決勝 VS川和ドルフィンズ 4×-3○ 決勝進出!
あじさい春季決勝 VS鷺沼ヤングホークス 11-1○ 優勝!
2013.7.15
県小連 準々決勝 VS鎌倉グリーンファイターズ 5-2○ ベスト4進出!
7月3連休 がんばりました。
早朝集合、速効移動、沢山試合があり楽しかったですね。
特にあじさい決勝戦は移動時間を考えると絶望的なスケジュールでしたが、
5年生、4年生のおかげで優勝することができました!!
ありがとうございました。
区大会は決勝進出、
122チーム参加の県小連も準決勝進出。。
攻撃、守備ともミスがあり、苦しい試合展開になりましたが、
粘り強く、勝利を収めました。地力がついてきたかな。。
(ミスをなくしていけるようにしよう!)
この暑さの中、残念ながら怪我人がひとり出てしまいました。。残念。。
航生!早く治すぞ!!
その他の選手には、熱中症もなく元気だったことが少し救いです。。
猛暑の中のこのスケジュールでしたが、本当に選手たちは元気でした。。
よかった。。
♯28が最終日ダウンしてましたが、、、
【Aチーム】県小連・あじさい他
2013.7.6
県小連ブロック代表戦 VS坂本少年野球部 8-1○(5回コールド)
あじさいリーグ 準々決勝 VS久本ブルーエンジェルス 13-1○
2013.7.7
あじさいリーグ 準決勝 VS有馬子ども会 5-3○
連覇を目指す県小連。いよいよブロック代表決定戦。
相手は、YBBL準々決勝の再戦 VS坂本少年野球部さん 後攻で試合開始。
初回、祐太出塁、二死としながらも啓太が先制タイムリー!先取点。
2回に追いつかれるも、その裏、飛龍のホームランなどで4点追加。
3、4回で3点追加し、終わってみれば8-1で勝利!ブロック代表決定(ベスト8進出!)
本部大会もしまって行こう!目指すは連覇!
あじさいリーグもいよいよ準々決勝・準決勝。
準々決勝は13-1○危なげなく勝利。
準決勝は14:20プレイボール。猛暑。
今年、初めての猛暑のなかでの試合。
結果、勝ちましたが、、ミス多かった。。
四球・失策・ボーンヘッド 全て失点に繋がりました。
甘い内容です。。
強豪チームとの対戦内容思い出せ! みんなで引き締めて行きましょう!
これからは暑さのなかでいかに集中していけるかですね。頑張るぞ!
今週結果出た選手、出なかった選手 みんなへ!
好調な選手は継続できるように、
結果出なかった選手は反省点を活かして練習だ。
二日連続での河川敷グランド バーベキュー人口凄かった。
暑さ?飲みすぎ?倒れて救急車で運ばれている人もいましたね(注:♯28ではありません)。
水分補給・塩分補給 大事です。
来週も頑張ろう!
【Aチーム】YBBL準決勝 他
2013.6.29
都田リーグ VS三保ウィングス 10-0(3回コールド)○ (2勝0敗 残り5試合)
2013.6.30
YBBL 準決勝 VS平戸イーグルス 0-4●
夏季区大会 VS早渕レッドファイヤーズ 10-1(5回コールド)○
209チームが参加して4月に始まったYBBLも、いよいよ準決勝。
相手は高円宮杯横浜市予選で完敗した平戸イーグルスさん 会場は保土ヶ谷球場!
舞台は整いました。気合い入れて、いざ、、
先行で始まった試合、相手ピッチャーの緩急、コーナーワーク良く3人ずつで攻撃終了。。
先発は遼、序盤、積極的に打ってくる相手にヒット性の当たり許さず静かな立ち上がり。
0-0で迎えた3回、右中間を抜ける3塁打を浴び、ライト前タイムリーで先制を許す。。0-1。
すぐに追いつきたいところ、二死ながら2塁とし、この日トップを打つ頼!しかし、抑えられる。。
続く4回裏、長短打を浴び2点追加される。0-3。なおも二死満塁のピンチ。
これ以上の追加点は許したくないところ、、
遊也の好守で何とか切り抜ける。0-3で終盤へ。
5回表、直央のヒット等で二死ながら2、3塁のチャンス!バッターキャプテン遊也。
タイミング崩されながらもミート、ショート横へ、相手遊撃手、好捕!無得点。
6回裏にはレフトオーバーの3塁打、レフト前タイムリーを浴び失点 0-4。
最終回、一死三塁とするも後続打ち取られゲームセット。
いや~、先制、中押し、駄目押しと、緩急、コーナーワークに完全やられました。。
相手守備陣のスタートの良さ、緩急を使うピッチング。。完敗でしょう。
YBBLはブロック戦で敗戦を喫したあとも復活戦から粘って勝ち進み
2度の特別延長も経験したことでチームとしては成長できたと思います。
よく頑張った!!
しかし、強豪チームに追い付くには、練習しなければいけないことが目白押しなのも事実。。
残念でしたが、悲観している暇はありません!全チームがレベルアップしてくる秋へ向け
練習あるのみ!成長あるのみ!個の力も上げるぞ!
暑くなってきますが、さらに鍛えますよ!!
応援にかけつけていただいたOBコーチの皆様ありがとうございました!
秋も呼びますよ~!!
しかし、保土ヶ谷球場での試合は、あっという間に終わってしまったな~
【Aチーム】POP・井端杯・区大会・あじさい
2013.6.22.23
POPアスリート VS上永谷少年野球部 21-0○(3回コールド)
井端杯 VS東京サニーズ 3-1○
夏季区大会 VS茅ヶ崎エンデバーズ5-2○
あじさいリーグ VS三田サンライズ 9-4○
暑くなってきましたが、みんな元気に野球できました!
○POP初戦 初回から集中打、一挙13点。2回にも集中切らさず8得点。
○井端杯2回戦は少ないチャンスをものにして着実に加点。相手投手の粘りに苦しみましたが
しっかり守り勝利!(連覇までマジック4!)
○夏季区大会!航生!初完投勝利!左中間タイムリーツーベース!大活躍でした!
○あじさいもしっかり守りました。が、無駄な4点あげました。。ベスト8進出! でも反省点あり。。
今週は、5年生も頑張りました!が、まだまだ練習しないと!
♯14、15、27!しっかり高いレベルの野球を頭に入れるぞ!
考えて、練習してください!
今週は投手陣も含め、守備陣は安定してきました。が、しかし単純なエラーもありました。
ノーエラーの試合をもっともっと増やしましょう!
♯5はよく守りましたよ!みんなも見習うぞ!
さあ、大事な試合が続きます!暑さにも順応して、元気に頑張るぞ!
♯1 ♯5 伝令よかったよ!何を言っているのかはあえて聞きません。
【Aチーム】YBBL準々決勝 他
2013.6.15
YBBL準々決勝 VS 坂本少年野球部 2-1○(延長10回)
西部リーグ VS 電電スヌーピー 9-1(5回コールド)
YBBL準々決勝、勝てば保土ヶ谷硬式球場だ!
先攻で試合開始。先頭祐太ライト前クリーンヒットで出塁。ランナー進めるも後続が打ち取られ無得点。
その裏、四球、ヒットを浴びた後スクイズで先制を許す。0-1。
試合はそのまま投手戦へ。
ようやく4回に飛龍が左中間を破る2塁打、頼の進塁打で1死3塁。
啓太浅いライトフライ、果敢に飛龍タッチアップ生還。相手の肩、観察OK、準備OKでしたね。
1-1。終盤へ
先発遼、尻上がりに調子を上げ、得点許さず。
攻撃は、チャンスをつかむものの、盗塁死や要所で三振を喫する。う~ん。
そして2戦連続の特別延長へ、ただし今回は先攻。
打つしかない!スクイズ? すいません先攻だけにやる気ありませんでした~。
相手バッテリーとのガチンコ勝負、堪能しちゃいました。
結果、シャークス無得点が続く。。
ただし、この日の守備陣、要所で球際強かった。
◆スクイズで上がった小飛球を飛龍が好捕、座ったまま3塁送球、ゲッツー!
◆満塁で3ボールになったところから踏ん張る遼!
◆ショートへの鋭い打球をノーバンド好捕の遊也。
◆1.3塁、盗塁ランナーへ送球をカット3塁送球でアウトの飛龍・圭佑・佳紘
奇跡的なように見えますが、練習で意識してきた成果でしょう。
最後はこの日4番に座った頼がタイムリーで勝越し。
その裏も守り切り勝利。ベスト4。保土ヶ谷硬式野球場だ!雨降るな~!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2013-06-16 (日)
- 5年生ダイアリー | 6年生ダイアリー | 更新情報
【Aチーム】 YBBL・県小連
2013.6.9
YBBL VS佐江戸少年野球部 11-10○(延長8回)
県小連 VSオール上郷 8-1○(5回コールド)
YBBL、ベスト8をかけた戦い。相手は同じ都筑区の佐江戸少年野球部
初回、2回と死球・四球を与えた分失点 0-3の滑り出し。
こちらもボールに手を出さず、粘って出塁で2得点 2-3で中盤へ。
先発遼、落ち着き始め追加点許さず。
その後、佳紘、遊也のタイムリーで逆転。6-3で終盤へ。
5回の守り一死一塁でミス。ゲッツーをあせりオールセーフに。一死1.2塁。
ここから連打浴びてしまいました、3失点 6-6。同点に。
試合はこのまま特別延長へ。
特別延長最初の守り。う~ん。細かいミスや消極的なプレーがありました。
4点を奪われる。6-10。
その裏の攻撃も二死2.3塁。
ここから追い上げ開始!祐太ファールで粘り、四球で出塁。二死満塁。
ここでキャプテン遊也、レフト前タイムリー!!
7-10。二死満塁で飛龍!!
出ました!レフトオーバー走者一掃スリーベース!10-10同点!!
特別延長継続へ!
ここから遼!ゾーン入りました。要所で奪三振。執念感じましたよ。得点許さず。
特別延長3回目の攻撃。ようやく、ようやく、直央!サヨナラタイムリー!11-10!勝利!ベスト8!
遼がよく投げました。気迫の投球でしたね。
続いて、県小連ブロック予選3回戦。
序盤、排攻で無得点。0-0で迎えた4回にエラーで出塁を許したランナーをワイルドピッチにより先制点を許す。0-1。
目が覚めたか、その裏、頼のライトオーバーホームランで同点。
5回裏に打線繋がる。啓太のホームラン等もあり一挙7得点。コールド勝ち。
ブロック代表戦へ進出。
今日の試合は、粘り強く、よく追いつき、振り切りましたが、
やはりミスが失点に繋がりました。。
もう一度平日練習気合い入れて準備していきましょう。
さあ来週はYBBL準々決勝。
強豪相手の試合が続きます。気合い入れて準備しましょう。
頑張るぞ! ここから勝負だ!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2013-06-09 (日)
- 5年生ダイアリー | 6年生ダイアリー | 更新情報
【Aチーム】あじさい・県小連
2013.6.2
あじさい本部大会1回戦 VS若葉台リトルバーズ 7-2○
県小連 2回戦 VS大和深見 11-1(4回コールド)○
あじさい本部大会始まりました。
1回戦の相手は若葉台リトルバーズさん。
相手ピッチャー気迫ありました。。好投手です。
何度もスコアリングポジションに置きながら、なかなかタイムリーが出ませんでした。。
苦労しました。。ただし、1球1球大切にして最後は粘り勝ち。
県小連も始まりました!!
連覇目指してのスタートです!
打線は活発でしたが、小さなミスもまだまだあります。。
反省・修復・調整 必要です。。
選手たちは、一週間の平日練習に取り組む内容を具体的に決めました!!
頑張りましょう!何度でも言いますよ~ 『準備』です!!
一人ひとり考えて準備して行きましょう!!
怪我するなよ~。。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2013-06-02 (日)
- 5年生ダイアリー | 6年生ダイアリー | 更新情報
【Aチーム】都田リーグ他
2013.5.24
都田リーグ VS山内フェニックス 9-0○(5回コールド)
2013.5.25
県小連 開会式 遊也選手宣誓
今週も天気よかったですね!
県小連(春)が開幕!
何といっても遊也、選手宣誓良かったです!
良い記念になりましたね!
同行コーチはみんな、君のお父さん状態でしたよ。。ハラハラ。。
本当のお父さんは車のキー無くしてましたが、、
先頭の行進も気持ち良かったです!35期生に感謝だね!
ブロック予選も始まります!連覇目指して、頑張りましょう!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2013-05-27 (月)
- 5年生ダイアリー | 6年生ダイアリー | 更新情報
【Bチーム】教育親善野球大会 本部大会
2013年5月25日 @神明台野球場
vs 南山田ライオンズ
投:ナル、ユウスケ、タイト 捕:シエ、ナル
10対10 (特別延長1対0)敗北
教育親善野球大会本部大会の1回戦
記者は見に行けませんでしたけど、5年生3人が大活躍だったようです。
惜しかったね~。
見たかった~。
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月