更新情報
【A】YBBL春季大会 ブロック戦
対戦相手:丸二少年野球部
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 川和シャークス | 0 | 1 | 2 | 1 | 7 | 11 | ||||
| 丸二少年野球部 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
投)リョウガ
捕)ヤマト
公式戦通算成績: 18戦 17勝 1敗 分
第110回YBBL(横浜市小学生野球連盟)春季大会。第一代表として、決勝トーナメント進出を決めたい一戦の相手は丸二少年野球部。
ビッグイニングとなったのは5回表。ヒナタの2点タイムリー2ベース、ヤマトの走者一掃3点タイムリー2ベースヒット、リョウガのタイムリーヒットなどで計7点を追加。結果11-1で快勝。第一代表として決勝トーナメント進出を決めた。
昨年は春季・秋季ともに決勝トーナメントに進出するも初戦敗退。その悔しさをバネに目指すはシャークス初のYBBL制覇!
【C】親善交流Jr.
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 足柄ホープ | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 6 | ||||
| 川和シャークス | 1 | 0 | 2 | 2 | 2X | 7 |
親善交流Jr. 足柄ホープさんと対戦しました。
4点差リードで迎えた最終回、2アウトまで追い込んだ場面で、サードランナーを三本間に挟むことに成功するが、ランダンプレーの失敗で生還を許す。
まだ3点差あるものの相手の勢いを抑えられず、フォアボールとタイムリーで逆転を許す苦しい展開に。
その裏、1点を追いかける攻撃は1番のリキから。3つのフォアボールを足がかりに鈴木カンタがスクイズを決め、同点。さらに鈴木ユウのバントヒットで逆転サヨナラ勝ち!
粘って勝利をつかんだものの、1つのミスから試合の流れが変わってしまうことをチーム全員で学びました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2019-06-16 (日)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【A】YBBL春季大会 ブロック戦
対戦相手:屛風ヶ浦クラブ
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 川和S | 1 | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 | 7 | |||
| 屛風ヶ浦C | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
投)リョウガ-ソウタ
捕)ヤマト
公式戦通算成績: 17戦 16勝 1敗 分
第110回YBBL(横浜市小学生野球連盟)春季大会予選ブロック準決勝。相手は磯子区の屏風浦クラブ。
先攻めのシャークスは初回、ヤマトのスクイズで1点を先制。2回、リョウガの2ベースヒット・ケイスケの2点タイムリーヒットなどで3点を追加。3回、リョウガのタイムリーヒット・ユウジの2ベースヒットなどで2点を追加。6‐3で迎えた5回、2ベースヒットで出塁したヤマトをリョウガがヒットで返し1点をダメ押し。7‐4で勝利した。
勝つには勝ったが、ミスも多かったのでは…? サードゴロで3塁ランナーが飛び出しホームTouch OUT! 無理な走塁で挟殺OUT! 前の塁にランナーがいるのに飛び出しOUT! けん制OUT! ヒットでオーバーランOUT!
集中力を欠く、覇気を感じさせない内容に「物足りなさ」を感じたのは私だけ…?
“この大会の目標”、“この試合の意味”を考えて試合の臨んでほしいものです。
【A】高円宮賜杯横浜市大会
対戦相手:鷺竹クラブ
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 鷺竹C | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | ||
| 川和S | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 |
投)リョウガ-ソウタ
捕)ヤマト
公式戦通算成績: 16戦 15勝 1敗 分
ついに高円宮賜杯第39回全日本学童軟式野球大会横浜市少年野球大会が開幕。
Aチームは、この大会でのベスト4進出を目標に、今日まで頑張ってきました。
相手は“鷺竹クラブ少年野球部” 初戦から強豪との対戦です。
初回表、2点の先制を許す苦しい展開。それでも2回裏、マサヒトの内野安打から相手エラーで1点を返す。1-2で迎えた5回表、2点の追加点を許し1-4とされてしまう。なおもピンチの場面で、コウガの好プレーでダブルプレー。ピンチを切り抜けた。
5回途中からリリーフしたソウタが、6・7回を完璧に抑える好投を見せると、7回裏、リョウガのフォアボールからマサヒト・コウガが意地のヒットで続き、相手ミスもあって4‐4の同点。最後はケイスケの内野ゴロで3塁ランナーのリュウスケが、果敢にホームを狙いホームイン。5-4の逆転サヨナラ勝ちで初戦を突破した。
終始リードを許す苦しい展開にも、ベンチのムードは最高でした。“勝ちたい”、最後まで“あきらめない”という気持ちが全選手から伝わる試合であり、その気持ちが呼び込んだ勝利ではなかったでしょうか。
【A】あじさいリーグ ブロック戦
対戦相手:末吉スネークス
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 川和S | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 5 | |||
| 末吉S | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 |
投)タクマ-ソウタ
捕)ヤマト
公式戦通算成績: 15戦 14勝 1敗 分
「あじさいリーグ」ブロック5戦目。相手は“末吉スネークス”。
先攻めのシャークスは初回、リョウガのタイムリーヒットで1点を先制。3回、ヒナタのタイムリーヒット、リョウガのスクイズで2点を追加。序盤で3-0とした。更に5回、この試合3打点目となるリョウガのタイムリーヒットで1点を追加。1点を返され4-1で迎えた6回には、ヒットで出塁したコウガをヤマトのタイムリーヒットで返し5-1。これで「勝負あり」と思いきや…。
6回裏、すでに80球を投げているタクマが捕まり5‐4。ここでリリーフしたソウタが一打同点のピンチを切り抜け、1点差を守り勝利した。
終盤に追い上げを許したものの、先発のタクマは粘り強いピッチングを見せてくれました。登板を重ねるごとにピッチャーらしくなってきたのでは…
【A】区大会 ブロック戦
対戦相手:折本クーパーズ
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 折本クーパーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||
| 川和シャークス | 4 | 3 | 3 | 10 |
投)リョウガ-ヒナタ-タイヨウ
捕)ヤマト
公式戦通算成績: 14戦 13勝 1敗 分
第49回都筑区少年野球春季大会Aリーグ(予選)。3戦目の相手は折本クーパーズ。
後攻めのシャークスは初回裏、ヤマトのスクイズ、ヒナタ・リョウガのヒットで4点を先制。2回裏、イッキ・コウガ・ケイスケのヒットなどで3点を追加。3回裏には、リュウスケ・ソウタのツーベースヒットなどで3点をダメ押し。
先発のリョウガは、この試合も3回をパーフェクトに抑える好投で、結果10‐0で3回コールドゲームで勝利し、3連勝で予選3戦3勝とした。
全勝での予選突破・決勝トーナメント進出を目指して、残り1試合を全力で勝ちにいきましょう。
サインミスはダメよ! ダメダメ!!
【B】教育親善 本部大会 2回戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| NV | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 | |||||
| 川和S | 0 | 0 | 3 | 10X | 13 |
教育親善の本部大会2回戦。ニュービクトリーさんと対戦しました。
先発タイヨウが4回3失点の完投!
2回に先制され、3回にコウガのホームラン!などで追い越すも、4回表に追い付かれる展開となった4回裏、
打線が爆発し勝利しました。
反省点として集中力が無さすぎです。一つのボールに対する一生懸命さが足りません。






【B】区大会新人戦 決勝
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 球友会 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
| 川和S | 4 | 3 | 1 | 2X | 10 |
区大会新人戦決勝。横浜球友会さんと対戦しました。
先発ケイタが4回被安打1の完封!
打ってはコウガ猛打賞!タイヨウ・カンがマルチ長打!キョウスケが長打を放つなど得点を重ねて優勝しました。
次は市大会。ひとつ先の塁を奪う気持ち、コ-チャーの指示を身に付けよう。
【B】教育親善 本部大会 1回戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 竹山RS | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | |||
| 川和S | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 3X | 9 |
教育親善の本部大会1回戦。竹山レッドソックスさんと対戦しました。
昨秋の西部リーグではサヨナラ負けを喫したチームとの試合。
先発タイヨウが6回2失点の完投!
打ってはカズキとユウがマルチ安打、カンが長打を放ち勝利しました。
また、ユウとリキが初出場・初安打を果たしました、おめでとう!
さて、今日の試合を振り返ると、サインのミス・見逃しがありました。
その他の事でも、みんなそれぞれに反省点があると思います。
来週末に備えて、各自考えて修正できるように平日練習をしてこよう。






【B】区大会新人戦 準決勝
【A】YBBL春季大会 ブロック戦
対戦相手:球友イーグルス
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 川和シャークス | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 | ||||
| 球友イーグルス | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 |
投)リョウガ-ソウタ
捕)ヤマト
公式戦通算成績: 13戦 12勝 1敗 分
第110回YBBL(横浜市小学生野球連盟)春季大会、予選ブロック2回戦の相手は、洋光台球友イーグルス。
初回、ヤマトがヒットで出塁すると、ヒナタの2ベースヒットで1点を先制。3回、ヒナタのホームランで3点を追加し、4‐0。このまま勝ち切れるかと思いきや…。
3回裏、相手4番に目の覚めるホームランを打たれて1点差。最終回となった5回裏も1アウト満塁の一打逆転サヨナラのピンチ。このピンチを4回からリリーフしたソウタが何とかしのぎ、結果4-3で接戦を勝利した。
予選ブロックを勝ち抜けることの難しさは、昨年の経験からわかっているはず…!? 選手全員が“勝ちにこだわる”。その気持ちを次戦(予選ブロック準決勝)もプレーで示してほしい。
【A】あじさいリーグ ブロック戦
対戦相手:荏田南イーグルスA2
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 荏田南イーグルス | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||
| 川和シャークス | 2 | 0 | 8 | 12 | × | 22 |
投)タクマ-マサヒト
捕)ケイスケ-ヒナタ
公式戦通算成績: 12戦 11勝 1敗 分
「あじさいリーグ」ブロック4戦目。相手は“荏田南イーグルスA2”。
この試合からケガで戦線離脱していたソウタが復帰し。さっそく1安打・2盗塁の活躍。先発登板のタクマは4回を投げて被安打2・失点1で、打ってもランニングホームランを含む3安打2盗塁。途中出場のヒナタ・コウガにもランニングホームラン(コウガは2打席連続)が出て、結果22‐1で勝利。ブロック戦4勝目をあげた。
どこが相手でも…、どのような試合展開でも…、常に全力でプレイする。常に自分たちの野球をする。
“相手チームに対して、敬意をもって試合に臨む”そんなチーム・選手になってほしい!!
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月




























































