未分類
【C】YBBL4 準々決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
元宮F | 0 | 0 | 6 | 2 | 8 | 1 | ||||
川和S | 0 | 1 | 1 | 5 | 7 | 7 |
公式戦通算成績:33戦31勝2敗
YBBL4の準々決勝、鶴見区代表の元宮ファイターズさんと対戦しました。
シャークスの先発はコウタロウ。2回まで無失点に抑えますが、3回に四球などでランナーが出たところで急遽セナトにスイッチ。その後、エラーなども重なり、残ったランナーも含めて、この回6点を奪われ、逆転を許します。4回はフクヒロがマウンドを引き継ぐもミスが出て、2点を追加されます。
時間もなくなる中、最終回として迎えた4回裏、ここで意地を見せるべく、先頭のSソウマ、リョウスケの連続ヒットなどでチャンスを作り、四球を挟んで、セナトが2点タイムリーヒットを放ちます。その後Tソウマも続き、一挙5点を奪い、1点差に攻め寄るも後続が打ち取られ、7対8で敗れました。
最終回に一点差まで詰め寄る攻撃を見せたものの、勝利には一歩及びませんでした。届かなかったこの一歩は大きかったのでしょうか、小さかったのでしょうか。各選手の中でこの試合でどんな課題があったのか、しっかりと振り返ってみましょう。自ら振り返り、次に活かしていく、それが非常に大切なことです。
幸いなことにまだまだ大会は残っています。悔しい想いを晴らすのであれば、次の試合で活躍して勝つしかありません。この大会は負けてしまいましたが、他の大会で有終の美を飾れるよう最後まで全力で頑張りましょう。
対戦頂いた元宮ファイターズさん、ありがとうございました。次の試合も頑張ってください。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-11-08 (水)
- 3年生以下ダイアリー | 4年生ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【T】都筑区少年野球連盟秋季大会 ブロック戦②
対戦相手:南山田ライオンズ
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 6 | 0 | 9 | 7 | 22 | |||||
南山田L | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
二塁打:リョウスケ3、ルイト、テルトラ、ヒナタ、マエヒロ2、ケイシン、ハルセ2 三塁打:なし 本塁打:ハヤト2
今年度Tチーム最後の公式大会、
区大会ブロック戦の2試合目が行われました。
結果は22対1で勝利。
ブロック戦2連勝を飾りました。
今日の試合は走攻守ともに、
日頃の練習の成果が存分に発揮された、
とても素晴らしい内容でした。
打球によっての駆け抜け、
オーバーランといったベースランニング。
アウトカウントを意識した走塁。
守備連携と声かけ、カバーリング。
ここ直近で意識して練習してきたことが
しっかりと身につき、
本番でも発揮することが出来ました。
そして2年生HRバッターハヤトの2連発!
弾道飛距離共に、申し分ない打球でした!
この良いコンディションの中、
春秋連覇を目指し
2週間後の決勝トーナメントに挑みます。
今年度Tチーム最後の公式大会として
悔いのない試合が出来るよう頑張りましょう!
対戦頂いた南山田ライオンズさん、
ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-11-01 (水)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 未分類 | 試合結果 速報
【T】都筑区少年野球連盟秋季大会 ブロック戦①
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 5 | 7 | 1 | 6 | 19 | |||||
荏田南E | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
二塁打:ナチ、ヒナタ3、マエヒロ、ハヤト2 三塁打:なし 本塁打:なし
今年度のTチーム最後の公式大会、
区大会のブロック戦が始まりました。
天気に恵まれ爽やかな陽気の元
Tボールの聖地、おちあい公園で行われました。
結果は19対2で勝利。
年長さんのリク含めスタメン全員安打で勝つことが出来ました。
結果だけみると良い試合ではありましたが、
改善点も多くある試合内容でした。
一つ一つのプレーに対する集中力
その集中を試合の最後まで続ける精神力
そして何よりそのプレーの根本である技術
特に走塁と、守備の連携には
まだまだ改善の余地があります。
日頃の練習から集中し、習得出来ていないと
こうした試合の場面で出てきてしまいます。
今一度、一つのプレーへの集中力を高め、
技術の精度を上げられるよう意識づけが
明日からの練習で出来ればと思います。
春の区大会に続き、秋も優勝を目指し頑張りましょう!
対戦頂いた荏田南イーグルスさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-10-15 (日)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【T】ATM秋季大会 決勝トーナメント2回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | |||
市ヶ尾Z | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 6 |
二塁打:リョウスケ、ヒナタ 三塁打:なし 本塁打:ハヤト
ATM秋季大会のベスト8の椅子を取るべく、市ヶ尾禅当寺さんとの一戦でした。
禅当寺さんとは前週の練習試合で2戦1勝1敗と分けた好敵手。今回も接戦が予想されました。
結果は6対6の同点、
抽選の結果は4対5で負け。
悔しくもここで敗退となりました。
選手達は最後まで素晴らしい戦いをしましたが、
こればかりは運なので結果を受け入れるしかありません。
振り返ると
一回、相手エラーからの猛攻4得点、
三回、キャプテンリョウスケのヒットから貴重なハヤトのツーランホームラン。
五回までの出塁をわずか6つに抑えた固い守備と連携。
打撃や走塁、守備連携など
練習の成果が存分に発揮された試合でした。
一つ挙げるとすると、
五回裏、相手のスリーランホームラン前の三連打
ちょっとした送球ミスと守備ポジションの迷いが流れを変えてしまったのかもしれません。
監督が言っていた「最後まで勝ちきる強さ」が
ここで少し足りなかったように思います。
しかし、いつもなら猛攻を受けた後は
ボロボロになってしまう守備や連携も、
ホームランを被弾した後はノーミスで
しっかりと抑えることが出来、
同点で終えることが出来ました。
春からすると、本当にメンタル面も強くなったね!
試合終了後は
悔しさに溢れ、涙を流す子も居ました。
これはみんなが精一杯やったからこその感情です。
負けはしましたが、今までは無かった
子供達の思いに父母達は感動しました!
野球人生はまだ始まったばかりです。
この悔しさをバネにこれからも成長を期待しています!
対戦頂いた市ヶ尾禅当寺さん、素晴らしい試合をありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-09-25 (月)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【T】ATM秋季大会 決勝トーナメント1回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
横浜N | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||
川和S | 6 | 7 | 2 | 7 | 22 |
二塁打:リョウスケ2、ルイト、ナチ、ハヤト、 三塁打:なし 本塁打:ヒナタ(RH)、ハヤト
爽やかな秋晴れの中、ATM秋季大会、決勝トーナメントが開催されました。
1回戦の結果は22対1で勝利!
2年生ハヤトに、待望の公式戦初ホームランも飛び出し
しっかりと得点を積み重ね勝つことが出来ました。
チームの課題だった初戦の入り方。
最初こそ守備で浮き足だったものの、
1アウト後の堅守は日頃の練習の成果がしっかりと出せていました。
また、選手間の声かけも非常に良く、
少しのミスもお互いの声かけでカバーし合い、後に引きずらず良い雰囲気で終始戦うことができました。
対戦頂いたヨコハマナインさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-09-25 (月)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【T】ATM秋季大会 ブロック戦③
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 3 | 0 | 2 | 5 | 0 | 10 | ||||
榎D | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 |
二塁打:リョウスケ2、マエヒロ、ハルセ、リオセ、リク 三塁打:なし 本塁打:なし
ブロック戦もいよいよ大詰め。
負ければブロック戦敗退もある中、榎デビルスさんとの一戦でした。
結果は10対3で勝利!
打線も繋がり、安定した守備と連携で相手チームを抑えることができました。
終わってみれば
上位3チームが2勝1敗のブロック戦でした。
得失点差で惜しくも3位通過となりましたが、
3週間後のトーナメントに向けて
このブロック戦での課題を少しずつクリアし、
良いチーム状態で挑みたいと思います。
このTチームメンバーでの活動も、のこり3ヶ月程度。
良い結果、良い経験となるようチーム一丸で頑張りたいと思います。
対戦頂いた榎デビルスさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-09-07 (木)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【T】ATM秋季大会 ブロック戦②
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 5 | ||||
茅ヶ崎E | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 4 |
二塁打:リョウスケ、テルトラ、ヒナタ 三塁打:なし 本塁打:なし
ATM秋季大会ブロック戦は
強豪の茅ヶ崎エンデバーズさんとの一戦でした。
エンデバーズさんは
ATM春季大会の準優勝チームで、
春季区大会でも決勝を争った、毎度立ち塞がる強敵です。
宿敵でしたが2戦目ともあって、
選手もよい緊張感の中臨むことができました。
結果は5対4で、激戦を制し勝利することが出来ました。
ポイントは2つ
1試合目で相手や空気に飲まれてしまい、発揮できなかった
勝ちたい気持ちをプレーに出すことと、チーム内のポジティブな声かけ
この2つがしっかりと最後まで出し切ることができ、
最終回の相手の猛攻もギリギリの所で
守り切る事が出来、勝利することができたのだと思います。
残るはブロック最終戦。
勝って決勝トーナメントに進みたいと思います。
対戦頂いた茅ヶ崎エンデバーズさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-09-06 (水)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【T】ATM秋季大会ブロック戦①
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | ||||
市ヶ尾S | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 |
二塁打:ハルセ、ユウマ 三塁打:なし 本塁打:なし
灼熱、暑く長い夏もようやく終わりが見えてきた9月の最初、春大会以来久々のTチーム公式戦がありました!
横浜市内のA青葉、T都筑、M緑、の3区、プラス近隣数チームが集い、3年生以下でTボール野球を行う大会、「Tボールの集い」通称ATMのブロック戦がいよいよ始まりました。
各ブロック4チーム中、上位3チームが決勝トーナメントに進める中、我がチームは近年激闘をしている好敵手の皆様とブロック戦当たることとなりました。
ブロック戦第一試合は、昨年のATM決勝戦で1点差の激闘を戦った市ヶ尾シャークスさん。
昨年からより強化された素晴らしい守備でした。
結果は4対2で敗戦。
攻撃、守備とも市ヶ尾シャークスさんにあと一歩及ばず、ブロック初戦は敗戦となりました。
久しぶりのTチーム編成、
特に2.3年生のワクワクや緊張が最大限で、
いつものプレーが出来ていなかったように思います。
対して下級生のヒットや良い守備により、
ここまでの僅差で戦えた試合となりました。
試合後監督から
「本当に勝ちたいか」
の問いに対し、
ようやくチーム全員大きな声で
「勝ちたい」とのこと。
終わった後に全員の意思が見えました。
我がチームの春からの課題、
@初戦の入り方
@質の良い声かけ
これは親子共々
どのようにサポートや応援をするか
も非常に重要なことかと思います。
連携をしっかりと取り
良いチーム作りを心がけたいと思います。
まだまだブロック戦は続きます。
対戦いただいた市ヶ尾シャークスさん、良い試合をありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-09-06 (水)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【A】2023 フィールドフォース・トーナメント 準々決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
天神町少年野球部 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | × | 3 |
夏空のまぶしい大和スタジアム。
フィールドフォース・トーナメントの準々決勝で川崎市中原区の天神町少年野球部さんと対戦しました。
初回にボークで1点先制するも、3回裏にランニングホームランを打たれ、同点に追いつかれます。
さらにワンアウト1・3塁から左中間を破る走者一掃のスリーベースヒットを打たれ、この回3失点。
その後チャンスは作るものの、あと一本が出ず・・・
大変悔しい敗戦となりました。
シャークスは4安打、3四死球、2盗塁。
一方相手チームは5安打、6四死球、5盗塁。
数字だけ見ても攻撃面で相手チームの方が上回っています。
6四死球を与え、5盗塁もされていては勝つのが厳しいというのが現実でしょう。
この現実をどう受け止めるか。
今日は大きなエラーは無かったですが、
クリーンナップがチャンスで見逃し三振したり、送りバントができなかったりと課題も多く出ました。
明日から仕切り直しです。
練習で課題を克服して次の試合に向けて頑張りましょう!
対戦いただいた天神町少年野球野球部さん、ありがとうございました。
【T】春季区大会決勝トーナメント 決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 1 | 2 | 0 | 0 | 6 | 9 | ||||
球友会 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 |
二塁打:リョウスケ、ルイト、ナチ、ハヤト、ハルセ 三塁打:なし 本塁打:なし
準決勝と同日に行われた区大会決勝。
今年度Tチームの初タイトルに向けての最終決戦。
対戦相手は、準決勝で延長&抽選と、
激闘を制した横浜球友会さん。
とても勢いのあるチームでした。
結果は9対2の勝利。
土曜午後の連戦にも関わらず、最後まで全員がゲームに集中し、
戦い抜いた結果の勝利となりました。
一番のポイントは準決勝と同様、
終始安定した守備で、エラーや連携ミスも無く、
最後までゲームを優位に進める事が出来た事です。
また、一年生レギュラーのハルセにも
初のツーベースが飛び出すなど、打線も絶好調。
攻守共に日々の練習の成果が如何なく発揮された試合でした。
ATMの敗戦から約3週間、
三年生を中心に
自分たちに何が足りないのか、
どうすれば勝てるのかを考えました。
そして、当日悔しくもお休みだったマエヒロ含め、
Tチーム全員で掴む事が出来た初タイトルです。
本当におめでとう!!
•••
とは言え、まだ野球人生は始まったばかり。
今日が良くても次は何があるかわかりません。
今回のタイトルに驕る事なく、これからも練習に励み、
チームの皆で苦楽を共に歩んでいって欲しいです。
対戦いただいた横浜球友会さん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-05-22 (月)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【T】春季区大会決勝トーナメント 準決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
早渕R | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 1 | 0 | 3 | 2 | × | 6 |
二塁打:リョウスケ、ヒナタ、ハヤト、三塁打:なし 本塁打:なし
春の激闘もいよいよ終盤。
区大会の準決勝が行われました。
相手は早渕レッドファイヤーズさん。
結果は6対0の勝利でした。
この日は主力のマエヒロを欠く中、
3年生を中心に安定した守備で、見事完封勝利を収める事が出来ました。
相手チームも堅守、緊張する場面が続きましたが
メンバー全員が集中し、良いプレーや声掛けが沢山ありました。
勝負を決めたのは3回、チームの雰囲気も高まり
一気に猛攻し3点を挙げる事が出来ました。
守備のミスもなく、積極的な走塁やバッティングで、
また、味方を心掛ける気持ちが連携に繋がり、素晴らしい試合内容で勝利する事ができました。
対戦いただいた早渕レッドファイヤーズさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-05-22 (月)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【A】あじさいリーグ1回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 2 | 6 | 3 | 0 | 11 | |||||
有馬子ども会 | 0 | 5 | 0 | 0 | 5 |
本塁打:タイヨウ、キョウスケ 三塁打:カズキ 二塁打:ケイタ
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月