3年生以下ダイアリー
【Tチーム】区大会秋 トーナメント戦
都筑区秋季大会、トーナメント戦です。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
横浜F | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 0 | 0 | 0 | 6 | × | 6 |
トーナメント初戦、横浜フューチャーズさんと対戦です。
これまでTチームは、初戦で固くなるところがありました。
守備はそつなくこなすも安打が出ず、今回も重苦しい展開に。
しかし4回、クリーンナップのタイヨウからの攻撃で打線が繋がり、6点を取り快勝しました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
荏田南E | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 3 | 0 | 0 | 0 | × | 3 |
準決勝、荏田南イーグルスさんと対戦です。
初回裏、シュウゾウからの集中打で3点を先取。
追加点は奪えませんでしたが、固い守備で勝利しました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
早渕R | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||
川和S | 5 | 6 | 2 | 4 | × | 17 |
いよいよ決勝戦、早渕レッドファイヤーズさんとの対戦です。
初回、打者一巡の攻撃で5点を先取。その後もコウガが3打席連続HRを放ち、
守っても固い守りで、勝利することができました。
晴れて、春・秋と都筑区大会にて優勝することができ、Tチームの今年の戦いは幕を閉じました。
これまで支えて頂いた皆様、ありがとうございました!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2017-12-31 (日)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
★★★ クリスマス会 ★★★
シャークス恒例 レクリエーション&クリスマス会!(^^)!
午前中は 選手vsコーチ&母 で大盛り上がり(^^)
父・母 運動不足が露呈 足全く上がってませんよ・・・(^_^;)
もう選手達を怒らないで下さい(笑)
クリスマス会も盛り上がり楽しい時間を過ごしました!!
今年も色々ありましたが、これにてシャークスの活動は終わりです。
来年も元気一杯勝利へ向かって突っ走ろう!!
シャークスの活動もご父兄の皆様 コーチ陣のご協力もあり、無事に終えることができました。
この場をお借りして、心より御礼申し上げます。
私事にはなりますが、シャークスの活動を通して、多くの素晴らしい経験をさせていただきました。
ただ私の力不足によりの皆様には、ご迷惑をお掛けした事もあると思います。
改めて皆様のご協力に感謝すると同時に、来季も悩む場面もあるとは思いますが、
選手達の為ご父兄の皆様のご協力を宜しくお願い致します。 原田
★★★ 野球クリニック ★★★
野球もいよいよオフシーズンとなり、シャークスは野球クリニックにて診断(^_^)
正しいストレッチ方法 アップ方法 クールダウンなど色々と教えて頂き
選手・スタッフは、大変勉強となりました。
まずは、身体測定 選手は色々な測定を行いチェック!!
体幹が弱い選手やバランスが悪い選手と色々と自分自身を把握!!
そして、エコーにて肘診断 スーパースローカメラでの投球フォーム撮影
肘診断では野球肘予備軍がわかり良かったかな(^_^;)
この冬でしっかりケアして春には万全の体で野球をしよう!!
しかしこれは、スタッフの責任 重く受け止め反省・・・(ー_ー)!!
★★★ 40周年記念式典 ★★★
[su_heading size=”20″ margin=”30″]★★ 40th. Anniversary ★★[/su_heading]
先日川和シャークス創立40周年式典がありました。(^.^)
選手達も沢山の人達に支えられている事が少しは実感出来たかなと思います。
ご列席の皆様へ
先日はご多忙の中、川和シャークス40周年式典に出席頂き、まことにありがとうございました。
非常に多くの方にご参加頂き、有意義な40周年式典を開催することができました。これも皆様方のご支援とご愛顧によるものと、心から感謝いたしております。
また最後になりましたが、不慣れなことで不行き届きの点が多々ございましたこと心よりお詫び申し上げます。
ご不明な点等ございましたらご連絡下さい。
今後ともよろしくお願いします。
記念式典も沢山の皆様に御来場いただき大盛況でした。
また、設営から運営まで御助力頂き、各担当の父兄の皆様には御礼申し上げます。
今後も父兄の皆様へ御協力を仰ぐこともあるかも知れませんが、その節はどうぞよろしくお願い申し上げます。
今回は本当にありがとうございました。
[ngg_images source=”galleries” container_ids=”1″ display_type=”photocrati-nextgen_basic_slideshow” gallery_width=”600″ gallery_height=”400″ cycle_effect=”fade” cycle_interval=”3″ show_thumbnail_link=”1″ thumbnail_link_text=”[Show thumbnails]” returns=”included” maximum_entity_count=”500″]
【Tチーム】区大会秋 ブロック戦
都筑区秋季大会、ブロック戦です。3試合行いました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
南山田L | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | ||||
川和S | 3 | 0 | 0 | 0 | 5 | 8 |
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
都田F横浜V合同 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||
川和S | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 |
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
早渕R | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | ||||
川和S | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 |
この日、5名の選手が公式戦初出場を果たしました。
最終回での逆転や、同点に追い付く粘りをみせるなど、すごく頑張りました!
結果、2勝1分で1位通過となりました。
次はトーナメント戦です。頑張っていこう!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2017-11-04 (土)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】ATM秋 ブロック戦・トーナメント戦
ATM秋季大会、ブロック戦です。5試合行いました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
竹山Y | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 1 | 1 | 0 | 1 | 5 | 8 |
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 6 | ||||
東本郷R | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 6 | 4 | 4 | 2 | 5 | 21 | ||||
中白根K | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
DMF | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||||
川和S | 5 | 1 | 0 | 1 | 2 | 9 |
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | ||||
市が尾S | 3 | 3 | 2 | 2 | 0 | 10 |
結果、4勝1敗で1位通過となりました。
次はトーナメント戦です。頑張っていこう!
ATM秋季大会、トーナメント戦です。2回戦からの出場です。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
竹山R | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||
川和S | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
お互い守備が良かったですが、ヒットが散発2本しか出ず、苦しい戦いでした。
結果、残念ながらトーナメント敗退となりました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2017-11-04 (土)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】第23回ティーボール野球神奈川大会inハマスタ
Tボール最大の大会、第23回ティーボール野球神奈川大会です。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 4 | ||||
瀬谷Ljr | 5 | 1 | 0 | 0 | 3 | 9 |
初回表の攻撃、先頭出塁するも、後続がフライを上げて得点できず。
初回裏の守備、相手はホームランも含む打者一巡の攻撃で、5点を取られてしまいます。
こちらも狙いをつけた攻撃に切り替え、最終回までに4点を返すも、初回の大量失点が重く、
さらに追加点を取られてゲームセット。初戦敗退となりました。
初戦で固くなることは相手も同じであって、いかに通常通りの力を出せるか、それには
日々の練習の積み重ね、一球一球真剣に練習に取り組む姿勢が大事です。
2年生以下の選手は、来年もあります。この場所で暴れまわってくれることを期待しています。
今大会におきまして、ご父兄の皆さまにご協力をいただきありがとうございました。
また、先輩コーチ陣、先輩お母様からたくさんの差し入れを頂きましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2017-11-04 (土)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【Tチーム】都筑区春季大会 決勝トーナメント
2017年度Tチーム、都筑区春季大会決勝トーナメントです。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
J葵 | 2 | 2 | ||||||||
川和S | 6 | 6 |
決勝トーナメント準々決勝。相手はジュニア葵さん。
初回終了後、相手チームの規定人数に不足が生じ、途中終了で勝利となりました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
荏田南E | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | ||||
川和S | 1 | 0 | 4 | 5 | × | 10 |
決勝トーナメント準決勝。相手は荏田南イーグルスさん。
初回2点を先制され、裏の攻撃で1点を返すも、3回に追加点を取られて重苦しい流れでしたが、
3回裏に4連打、4回裏に5連打を放ち、逆転勝利となりました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
山田B | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 2 | 0 | 2 | 4 | × | 8 |
決勝トーナメントの決勝。相手は山田バッファローズさん。
表の守備、全て内野での守備機会となりましたが、見事完封。
裏の攻撃、全員安打を記録し、また積極的に次の塁を狙う走塁も見せ、優勝することができました。
決勝戦で全員がヒットを打つことができたこと、内野連携できっちりアウトにできたことは、
日々の練習の成果が出たものと思います。
初めての優勝おめでとう!
新しいメンバーも加わります。
この勢いのまま、そして試合中のワンプレーの大切さを忘れずに、夏の大会へ向けて練習していきましょう。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2017-06-11 (日)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】ATMティーボール野球の集い春季大会(初戦~決勝戦)
2017年GWの5月3日・4日、春のATMティーボール野球の集いが開催されました。
強風吹き荒れる中、参加40チームのトーナメント戦の頂点をめざして、3年生以下1チームで挑みました。
初日の開会式。
昨年秋に先輩方が優勝しており、優勝旗並びに優勝カップを返還しました。
また、Tチーム主将のコウガが選手宣誓を行いました。
本当に素晴らしい選手宣誓でした。流石キャプテン!
ちなみに、開会式のアナウンスや準備も選手の母の皆さまによるものでした。
ご協力ありがとうございました!
初戦。相手は1試合行ってきた鴨居ファイターズさんです。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 7 | 7 | 0 | 4 | 18 | |||||
鴨居F | 3 | 0 | 1 | 0 | 4 |
初回、先攻で6連打を見せ7点を先取するも、裏の守備は緊張からエラーもあり3失点。
しかし、2回表も7連打で7点を取り、勝利することができました。
2戦目。相手は荏田南イーグルスさんです。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
荏田南E | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | |||||
川和S | 4 | 3 | 1 | × | 8 |
2日目、準々決勝。トーナメントを勝ち抜いてきた強豪、
相手は栗木ジャイアンツAさんです。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
栗木G A | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 3 | 0 | 2 | 0 | × | 5 |
後攻でしたが、初日とは違って動きの硬さも取れ、正確にゴロを捌いた内野陣。
1・2回を3人でおさえることができました。
攻撃も上位から中盤まででつながりを見せ、勝利することができました。
そして準決勝。HRラインが40m→45mと外野が広くなりました。
また、前回大会優勝メンバーである4年生の先輩や、先輩コーチ陣、先輩お母様方も
応援に駆け付けてくれました。みんなありがとう!
相手は市ヶ尾シャークスさん。練習試合では勝てなかった相手です。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
市ヶ尾S | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | ||||
川和S | 2 | 0 | 4 | 0 | × | 6 |
初回、相手に3連打を浴び3点を先制されましたが、主軸の攻撃を正確にアウトに取って切り抜けました。
その裏に2点を返すも、2回の表に2点を追加されてしまい、相手の流れに。
そして迎えた3回の裏の攻撃は2番からの好打順。ここで5連打を放ち4点を取り逆転。
守っては3・4・5回を堅実な守備で3人ずつに抑え、1点差で勝利することができました。
そして、いよいよ決勝。
スタンドからもHRラインからも多くのギャラリーに見守られながらの試合となりました。
また、一人一人が名前と背番号をアナウンスされるという名誉。
絶対に優勝するという気持ちを叫んで、試合に臨みました。
相手は横浜青葉リトルAさん。
堅実な守備はもちろん、強力で正確な打撃に対してどのように対応するかが課題でした。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
横浜青葉L A | 5 | 5 | 0 | 6 | 5 | 21 | ||||
川和S | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 |
初回表の守備、相手は正確に狙いを定めた打撃で、打者一巡の猛攻、5点を取られてしまいます。
その裏の攻撃ではこちらもつながりを見せ、2点を返します。
しかしその後、相手の攻撃は勢いを増し、3回以外は毎回の全員攻撃でゲームセット。
この決勝戦、非常に堅い守備の相手から少しずつでも点を奪えたこと、そしてなにより
この素晴らしい舞台で試合が行えたことは、必ずやみんなの成長の糧になるでしょう。
その後、閉会式があり、各賞を受賞しました。
川和シャークス 準優勝 おめでとう!
コウガ ゴールデングラブ賞&会長特別賞 おめでとう!
タイヨウ 敢闘賞 おめでとう!
シュウゾウ 監督賞 おめでとう!
小野寺監督 審判長賞 おめでとうございます!
春のATMティーボール野球の集いは、準優勝で幕を閉じました。
そして次は区大会に向けて、練習は始まります。
今大会におきまして、ご父兄の皆さまにご協力をいただきありがとうございました。
また、先輩コーチ陣、先輩お母様から多くの差し入れをいただきましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2017-05-20 (土)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】都筑区春季大会 ブロック戦④
2017年度Tチーム、都筑区春季大会ブロック戦4試合目。
ジュニア葵さんと対戦しました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
J葵 | 5 | 0 | 0 | 1 | 6 | |||||
川和S | 7 | 6 | 8 | × | 21 |
ブロック戦最終戦。相手はジュニア葵さん。
初回表の守備、打者一巡の攻撃を受け、9番目の打者で3アウトを取るも、エラーも絡み5失点のスタート。
初回裏の攻撃、打線がつながり、リズムに乗って全員安打で7点を返す。
以降2・3回の守備は4人で抑え、最終回では1失点を喫す。
攻撃は2回はラストバッターまで出塁、3回は全員安打となった。
立ち上がりの流れをはね返した勝利となった。
次はトーナメント戦、一つ一つのプレーを大事にいこう!!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2017-04-16 (日)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】都筑区春季大会 ブロック戦①②③
2017年度Tチームの公式戦初戦。
都筑区春季大会ブロック戦3試合。
茅ヶ崎エンデバーズさん、横浜球友会さん、佐江戸少年野球部さんと対戦しました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
茅ヶ崎E | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 3 | 6 | 1 | 7 | 6 | 23 |
小雨の中、公式戦初戦。相手は茅ヶ崎エンデバーズさん。
初回の守備、ピッチャーカンタがライナーを取り、ショートコウガが無難にゴロをさばくなど安定した立ち上がり。
初回から最終回まで無得点に抑えた。攻撃は毎回得点の23点を取った。
公式戦初戦だったが、上々のスタートとなった。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
横浜K | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 7 | 6 | 4 | 0 | × | 17 |
緊張がほぐれた2戦目。相手は横浜球友会さん。
守備は内野陣を中心に安定したスタート。ヒットを打たれたが進塁させない守備だった。
攻撃も打線がつながりを見せ、17点を取った。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
佐江戸S | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 4 | 4 | 3 | 5 | 5 | 21 |
3戦目の相手は佐江戸少年野球部さん。
初回の守備、初めて3塁まで進塁されたが、以降は抑え、最終回までほぼ3人で抑えた。
攻撃も全員安打となり、21点を取った。
初陣ということで緊張もあったが、最後まで集中を切らさずにプレーしていた。
みんな、この調子でいこう!!
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2017-04-15 (土)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【Tチーム】ウィンターBリーグ⑥
ウィンターBリーグの第6戦目。
都田西小にスーパジャガーズさんを招き、試合を行いました。
今シーズン最後の試合となります。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 0 | 5 | 3 | 0 | 8 | 16 | ||||
SJ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
公式戦通算成績:6戦4勝2敗0分
先発はヤマト。ランナーは出すものの、要所を締め0点で切り抜けます。
リリーフは初登板のケイスケ。いきなり三者三振の好投で試合を盛り上げます。
最終回もきっちり打たせて取り、完封リレー。
打線は2回5回とビックイニングを作ることができました。
これでTチーム今季の日程が終了になります。
Tボールや投げの試合と目まぐるしく試合内容が変わるけどうまく対応できたと思います。
新生Tチームは来年も元気いっぱいに頑張っていきますので
皆さまの応援よろしくお願いいたします。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2016-12-14 (水)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月