試合結果 速報
【C】さわやかジュニア ブロック戦
対戦相手:長津田クラブ
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
長津田 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | ||||
川和S | 7 | 3 | 6 | 4 | 20 | 14 |
公式戦通算成績:13戦12勝1敗
本塁打:コウタロウ×2、セナト×2 三塁打:Tソウマ
さわやかジュニアのブロック戦。長津田クラブさんと対戦しました。
シャークスの先発は最近好調のSソウマ。先週からの良い流れをそのままに本日も安定した投球を見せ、2回を無失点に抑えます。3回からはリョウスケが登板。こちらも2回をほぼ完璧に抑えます。
投手陣の好投に応え、打線も本日は好調で初回から上位打線で4連打を放ち、その後もTソウマの三塁打やマエヒロの内野安打もあり、7点を奪います。その後も得点を重ね、時間切れで最終回となった4回にもハヤトのヒットやセナトの本塁打もあり、最終的には20対1での勝利となりました。
さわやかジュニアのブロック戦も残すところ、あと1試合となります。本日は全員出場となりましたが、全員が一つになって勝利を目指して、良き雰囲気を作る必要があります。暑い中でも常に全力で一戦必勝で勝ち進みましょう。
対戦頂いた長津田クラブさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-07-29 (土)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【C】さわやかジュニア ブロック戦
対戦相手:北原イーグルス
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
北原E | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
川和S | 3 | 8 | 5 | 3 | × | 19 | 16 |
捕)タムヒロ
公式戦通算成績:12戦11勝1敗
三塁打:ハルト
二塁打:コウタロウ×4、セナト×3、ハルト、タムヒロ、フクヒロ、Tソウマ
さわやかジュニアのブロック戦。北原イーグルスさんと対戦しました。
シャークスは先発のSソウマが安定した立ち上がりで初回を抑えて、試合の流れを引き寄せるとハルトとセナトの連続タイムリーやフクヒロのスクイズなどで先制点を奪います。
その後もタムヒロやTソウマも長打を放ち、投手陣もSソウマの後を引き継いだセナトとコウタロウで無失点に抑え、勝利となりました。
試合後、監督から色々な課題についてのお話がありました。毎試合、自分が出来なかったこと、チームとして出来なかったことをしっかりと振り返り、確実に次に繋げ、個人としてもチームとしても成長していきましょう。
朝早くから、そして気温もかなり上がる中、ご家庭での準備やグランドでもお手伝い&応援頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、対戦頂いた北原イーグルスさん、とても暑い中、グランドのご準備等、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-07-24 (月)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【B】都筑区少年野球連盟夏季大会 決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 1 | 0 | 5 | 2 | 0 | 8 | 4 | |||
横浜フューチャーズ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 |
二塁打:Tソウマ 三塁打:なし 本塁打:なし
都筑区少年野球連盟夏季大会 決勝。
春季大会決勝と同じ、横浜フューチャーズさんと対戦しました。
シャークスは8対3で勝利。
春季大会に続き、夏季大会を制し、2大会連続優勝となりました。
初回にキラの犠牲フライで1点を先制します。
シャークスの先発はナカジ。立ち上がりにフューチャーズ打線の猛攻を浴びます。
3本の長打とエラーが絡み、3点を取られ逆転されます。
しかし、2回以降はナカジの投球が安定し、内野陣もノーエラーで堅い守りを展開。
打撃陣の奮起は3回。Tソウマがライトオーバーの2ベースを放つ。
そこからバントで相手のミスを誘い、フォアボールから足を絡めて一挙5点。
4回にも2点を追加し、キャプテンのジュンタが最後を締めて2大会連続優勝。
ただ、優勝はしたものの打線はもの足りず、相手チームのヒット数を下回る結果。
守備の連係で失点をしたケースも見られ、まだまだ力がついてきたとは言えません。
夏から秋にかけて、各チームも力をつけてきます。
もっと打撃力をつけて相手の嫌がる攻撃を展開していかないと、このままでは勝てません。
来週はAチームの県小連準決勝も控えます。
強豪に勝つためには、どのような野球を展開しないといけないか。
勿論、個々のレベルアップも不可欠。
そこをしっかり身につけて、秋の重要な戦いに挑んでいきましょう。
対戦いただいた、横浜フューチャーズさん、ありがとうございました。
【B】都筑区少年野球連盟夏季大会 準決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 1 | 2 | 0 | 0 | 3 | 4 | ||||
横浜球友会 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 |
二塁打:なし 三塁打:なし 本塁打:なし
都筑区少年野球連盟夏季大会 準決勝。
春季大会でも対戦した、横浜球友会さんとの準決勝となりました。
シャークスは3対1の接戦での勝利。
厳しい試合でしたが、二期連続での決勝進出!!
先発はカナでした。コントロールに苦しみ毎回ランナーを背負うピッチング。
内野陣は同級生の5年生。キラ、ユラ、ナカジがカナを支えます。
仲間を信頼して打たせて内野でアウトにする、それを体現しました。
打線は最近少し疲れているのでしょうか。
全体的に鈍い当たりが多く、塁は埋めるもののなかなか適時打が出ない。
春は10対0で快勝も、今日は3対1の僅差での勝利。
これは、自分たちの力が弱いと言ってもよいでしょう。
体格で劣るなら、鋭い打撃、そつのない走塁、固い守備陣で戦わないと勝てません。
決勝に向けて、不安の残る試合でした。
暑さで疲れたなんて言ってられません。どのチームも条件は一緒です。
決勝に向けて、再び燃えるチームになりましょう。
対戦いただいた、横浜球友会さん、ありがとうございました。
【B】都筑区少年野球連盟夏季大会 準々決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 0 | 1 | 2 | 4 | 1 | 8 | 7 | |||
ジュニア葵 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 |
二塁打:コウタロウ2、ジュンタ 三塁打:ナカジ 本塁打:なし
都筑区少年野球連盟夏季大会 準々決勝。
前回優勝のシャークスは準々決勝からの登場です。
ジュニア葵さんと対戦しました。
シャークスは8対1で勝利。
先発はカナ。4イニングを投げてヒットは僅か1本。
強いストレートをしっかり投げ込み、試合を作りました。
最後はナカジが登場。前回登板では苦しいピッチングも、
今日は快速球で3者三振。素晴らしいリリーフでした。
ほとんど外野に飛ぶことはなく、固い内野陣が1エラーに留め、
打線も長打が多く出ての快勝。
初戦としてはまずまずの試合でした。
今大会は春大会に続いての二連覇がかかっています。
今の6年生は春夏秋の3大会の完全制覇でした。
5年生チームの目標も当然そこにあります。
まだ、大会は始まったばかり。
暑い夏ですが、頑張っていきましょう。
対戦いただいた、ジュニア葵さん、ありがとうございました。
【C】さわやかジュニア ブロック戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 1 | 4 | 3 | 5 | 13 | 12 | ||||
山田B | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 |
二塁打:コウタロウ×2、タムヒロ×2、セナト
さわやかジュニアのブロック戦。山田バッファローズさんと対戦しました。
シャークスは初回タムヒロのタイムリーヒットで先制点を奪います。
その裏公式戦初先発のSソウマが緊張しながらも無失点に抑えます。
2回以降もTソウマやリョウスケのタイムリーヒット、ハルトとフクヒロがスクイズを決め、得点を重ねます。
先発のSソウマもその後も安定した投球を見せ、結果13対2でシャークスが勝利しました。
これから暑い時期が続く中、集中力を切らさずにプレーするには、他のメンバーへの積極的な声掛けやサポートを欠かさず、全員が一つのボールを追うことです。
ひとりひとりの声がチームを勝利に導くと信じて、周りを見ながら、全員が集中出来るようにみんなで声を掛け合っていきましょう。
対戦頂いた山田バッファローズさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-07-08 (土)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【C】わかばジュニア 準々決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | |
平戸E | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1x | 5 | 4 |
三塁打 タムヒロ
わかばジュニアの準々決勝、平戸イーグルスさんと対戦しました。
結果はタイブレークの末、4-5のサヨナラ負けでした。
シャークスは初回4番タムヒロのタイムリースリーベースで先制するも、その裏にタイムリーを浴び、同点。2回にも1点ずつを奪い、迎えた3回にフクヒロのタイムリーヒットとハルトのスクイズで2点を勝ち越します。
その後、両チームの好守もあり、0点が続き、迎えた最終回の守りで2アウトを奪うも最後にタイムリーヒットを打たれ、4-4と振り出しに戻ります。
タイブレークとなった7回裏に得点を許し、サヨナラで悔しい敗戦となりました。
紙一重の試合だからこそ、ほんの少しのミスが試合を決することになります。
今日の試合で、胸を張ってやるべきことが出来たのか、出来なかったとしてもしっかりと準備をして臨めたのか、その瞬間瞬間で自分の持つ力を発揮出来たのか、振り返ってみてどうでしたか?
試合後の監督の言葉を、そして試合直後の自分たちの悔しい思いを決して忘れてはいけません。
明日からはまた新しいスタートです。どんなチームになるのかは一人一人の行動次第です。試合での悔しさは次戦以降の試合で晴らすしかありません。今日の負けが次なる成長に繋がるように胸に深く刻んで前に進んでいきましょう。
対戦頂いた平戸イーグルスさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-06-26 (月)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【A】都筑区少年野球連盟夏季大会 Aリーグ トーナメント 1回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 2 | 5 | 4 | 11 | ||||||
横浜球友会 | 1 | 0 | 0 | 1 |
今日沖縄が梅雨明けしましたが、横浜はまだまだ梅雨の最中。
梅雨明け前の曇り空の下、すみれが丘公園で夏季都筑区大会の初戦に臨みました。
結果は11対1の勝利を収めましたが、選手の皆さん、今日のスタメンはいかがでした?
初スタメンの選手一人を含め、いつもの守備位置とは大分違うスタメンではなかったですか?
試合後、監督から「チャンスは与えるけど、最上級生だからといって試合に出られるとは限らない」というお話をいただきました。
この言葉の意味を選手個々が本当に理解できてますか?
平日練習を含めて試合で戦う準備が出来ていますか?
試合に出れるのは当たり前ではないのです。
しっかり準備をして結果を残さなければ試合には出れないのです。
このことをよく考えてください。
君たちは、強くなりたいんですよね?
試合に勝ちたいんですよね?
それなら何をすべきか各々がよく考えてください。
期待してますよ!君達ならきっと出来る!!
対戦いただいた横浜球友会さん、ありがとうございました。
【B】第44回 横浜寿ライオンズクラブ旗争奪 前期新人戦大会(KBBA)準々決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 4 | 0 | 0 | 3 | 0 | 7 | 7 | |||
鴨居ファイターズ | 2 | 2 | 5 | 2 | × | 11 | 4 |
二塁打:なし 三塁打:タムヒロ2 本塁打:なし
第44回 横浜寿ライオンズクラブ旗争奪 前期新人戦大会(KBBA)の準々決勝。
鴨居ファイターズさんと対戦しました。
シャークスは7対11で逆転負け。
初回に4点の大量得点で先行しながらも、毎回失点での敗戦。
先週の市大会準々決勝での敗戦の要因は、エラーや四死球でした。
その多くはこの1週間では改善されず、むしろ四死球は多すぎました。
相手チームのヒットはわずか4安打、ちなみにシャークスは7安打。
なぜ11点も取られたか。四死球は12個にも及び、相手チームの2個との大きな差。
慣れ親しんだ都田公園ですから、グラウンドのせいにはできません。
投手陣の準備が十分ではなかったということ、そして仲間との信頼感でしょう。
野球は1人のスポーツではありません。ピッチャーには三振は求めていません。
仲間を信頼した打たせて取るピッチング、それが必要でした。
そして、守る内野陣、外野陣も「俺のところに打たせろ、すべてアウトにしてやるから」
といった信頼感の声掛けが足りませんでした。
そのような中でも光はあります。長い間怪我をしていたユラがようやく先発に復帰。
そして、各選手がいつもとは違う守備位置で守ったことにより、チーム内競争はこれから激しくなります。
今大会は4年生の内野陣で多くの試合を挑みました。これは決してよい事ではありません。
5年生は選ばれなかった悔しさを持って、チーム内で競争を高めることがチームの力になります。
今日でBチームの春の大会は全て終了。7月からは夏の区大会がはじまります。
まさにチームのリスタート。5年生5人の奮起がチームを変え、強くしていくのです。
心と身体をより鍛えて、底力のある強いチームを目指しましょう。
対戦いただいた、鴨居ファイターズさん、ありがとうございました。
【A】神奈川県小学生野球連盟 114回大会(2023年春) ブロック予選 4回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 1 | 2 | 0 | 6 | 0 | 0 | 9 | |||
原ドジャース | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 |
梅雨の晴れ間の青空の下、県小連ブロック代表をかけて瀬谷区の原ドジャースさんと対戦しました。
初回からお互いに点を取り合い、3回終了時点で3対3の同点。
しかし4回に4安打3四死球の攻撃で一挙に6得点。試合を決定づけました。
フライのお見合い・・・。
ショートゴロに追いついているにもかかわらず捕れないでヒットとしてしまったり・・・。
まだまだ課題は山積みですが、準々決勝を果たすことが出来ました。
目標の保土ヶ谷球場まであと一勝。
親子一丸となりがんばりましょう!みんな平日練習やれよ!
対戦いただいた原ドジャースさん、ありがとうございました。
【B】関東学童秋季大会(新人戦) 横浜市大会 準々決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
オール三ツ境 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 8 | 5 | |
川和S | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 7 | 6 |
二塁打:T.ソウマ 三塁打:セナト 本塁打:なし
関東学童秋季大会(新人戦) 横浜市大会の準々決勝。
瀬谷区代表のオール三ツ境さんと戦いました。
シャークスは7対8で惜敗。お互い小刻み点を取り合うシーソーゲーム。
最終回に同点に追いつきタイブレークに持ち込むも、勝利はなりませんでした。
敗戦の要因はエラーや四死球、記録には残らない守備・走塁のミス。
接戦とはなりましたが、ほぼ自滅と言ってもいい試合内容でした。
今大会、出場できる5年生が少ない中、4年生が非常に頑張った大会でした。
今日の長打も4年生から生まれたもの。4年生にとっては、来年に向けて素晴らしい経験ができました。
一方、5年生。本当に自分たちのやりたい野球はできましたか。チームを引っ張れましたか。
流した大粒の涙の理由は何でしょうか。土日、平日を含め悔いなく練習してきた結果だとしたら、次につながります。
7月からは夏の区大会も始まります。今、何をしないといけないか。
君たちが態度と結果で4年生を引っ張っていかないと、本当に良いチームとはなりません。
この悔しい敗戦から多くのことを学びました。
この学びを活かすためには、今日から意識を変えて取り組むこと。
本当の戦いは秋から始まります。それに向けて力をつけるときです。
対戦いただいた、オール三ツ境さん、ありがとうございました。
【A】神奈川県小学生野球連盟 114回大会(2023年春) ブロック予選 3回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
桂台テキサス | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||||
川和S | 0 | 2 | 0 | 2 | × | 4 |
厚い雲に覆われた梅雨空のもと、
葛が谷公園グラウンドで神奈川県小学生野球連盟ブロック予選3回戦を行いました。
初回にいきなり3点を先制され、苦しい試合展開となります。
しかし2回にスクイズで2点を返し、4回には2番打者のタイムリーで逆転に成功。
先発投手もランナーを出しながらも粘りの投球を披露し見事完投。
何とか1点差で勝利しました。
9四死球をもらいながらも拙攻が目立ち、攻撃陣は消化不良。
勝っても気持ちがモヤモヤする試合でしたが、公式戦は結果が大切。
反省もしつつ、次の試合へ切り替えていきましょう!
初回に3点も先制されれば、意気消沈したまま盛り返せずにズルズルと負けてしまうのが今までのパターン。
それを考えれば、今日の逆転は成長の証。
前向きに捉えましょう!
対戦いただいた桂台テキサスさん、ありがとうございました。
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月