更新情報
【B】KBBA後期新人戦大会トーナメント1回戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 川和S | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 5 | |||
| 大和町バンビーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
二塁打:ジュンタ 三塁打:なし 本塁打:なし
KBBA後期新人戦大会トーナメント1回戦、大和町バンビーズさんと対戦しました。
シャークスは5対2で勝利。
先発はケント。3イニングを投げてヒット1本、無四球。安定したピッチングで無失点に抑えました。
打線は初回、シュンのフォアボールから盗塁、シュンタのバントがエラーを誘い先制点。3回表にも、フォアボール2つからジュンタが2ランスクイズを決める。さらにショウゴのタイムリーもあり3点を追加。4回表も、フォアボールからチャンスを作り、シュンタのバントで貴重な1点を追加。
2番手はユウヒ。4回裏、5回裏は無失点に抑えるものの、最終回にデットボールから2ベース、フォアボールで無死満塁のピンチ。その後、内野ゴロ2つで2失点を失うものの、最後は盗塁失敗で試合終了。5対2で勝利しました。
今日はシャークス打線の爆発はありませんでしたが、慎重な試合運びで初戦を勝利。前期大会は3位でしたが、後期大会はその雪辱を果たすため、一丸となって優勝を目指して戦うことになります。
対戦いただいた、大和町バンビーズさんありがとうございました。
【C】YB4ブロック戦決勝
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 荏田南イーグルス | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||
| 川和S | 4 | 12 | × | 16 |
二塁打:ユラ、キラ、ジュンタ 三塁打:なし 本塁打:なし
YB4ブロック戦決勝、荏田南イーグルスさんと対戦しました。
シャークスは16対0のコールド勝ち。都筑区ブロック優勝です!!
先発はカナ。昨日に続いて2者連続三振の素晴らしい立ち上がり。1回表の攻撃を無失点に抑えます。1回裏は、ソウマがヒットで出塁し、キラがフォアボールで歩く。主砲のジュンタは内野ゴロに倒れるものの、相手のエラーやフォアボールもあり4点を先制します。
2回表はフォアボールの出塁から盗塁を許すものの、飛び出した2塁ランナーを牽制アウトで無失点。その裏、試合は大きく動きました。1アウトから1番のソウマに戻りフォアボールで出塁。キラの内野安打から怒濤の攻撃が始まります。ジュンタ、ナカジの連続ヒット、コウタロウのセンターフライのエラー、ユラの2ベースで加点。さらに、タムヒロとカナの内野安打、リョウスケの全力出走がエラーを誘い、さらに上位に戻りソウマのセンター前、キラとジュンタの連続2ベース、ナカジの内野安打、コウタロウのライト前ヒットと続き、この回何と12点。まさにつるべ打ちの総攻撃でした。3回表は、代わったユラが3人で仕留めて試合終了。ノーエラーでの見事なコールド勝ちでした。
今日の勝利にヒーローはいません。全員が勝ちたい気持ちを前面に出し、試合に出ている選手も出ていない選手も声を出して応援し、守備でも内外野がよく声を掛けていました。まさに、全員野球で勝利しました。
これで都筑区代表として、市大会に臨むことになりました。相手はどのチームも区代表。強豪しかいません。すべてのチームが格上だと思って、全力で最後まで戦わないと、勝ち抜いていけません。
今日少し叱られたのは、他人への敬意の気持ち、野球の試合ができるのは相手のチームがいるからこそ。そして、野球ができているのは親御さんの協力があってこそということを忘れてはいけません。単に勝つことだけではなく、敬意の気持ち、相手を敬う気持ちを忘れずに、野球を通じて人間性も磨いていきましょう。
対戦いただいた荏田南イーグルスさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2022-10-02 (日)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【C】わかばジュニア秋大会3回戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 川和S | 2 | 1 | 3 | 0 | 2 | 8 | ||||
| 海老名ドルフィンズ | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 5 |
二塁打:ジュンタ2 三塁打:なし 本塁打:なし
わかばジュニア秋大会の3回戦、海老名ドルフィンズさんと対戦しました。
シャークスは8対5で勝利。速球派の好投手を攻略して、ベスト16に進出しました。
1回表のシャークスの攻撃はソウマから。三振はするもののバットにあたる予感。キラの打球が相手のエラーを誘い、主砲ジュンタが2ベース。その後相手のエラーもあり2点を先制しました。その裏、ピッチャーのカナは2者連続三振の素晴らしい立ちあがり。無失点に抑えます。
2回表は、フォアボールで出塁したタムヒロがワイルドピッチの間にホームイン。2回裏は、守備の要のソウマ&ユラのエラーもあり1点を失う。
3回表は上位打線からの攻撃。打撃好調のジュンタの2ペースから相手の連続エラーもあり3点を追加。その裏、デットボールのランナーから1点を失うものの、2年生のリョウスケがライトゴロでアウトに取る素晴らしいプレー。
4回表は、交代した左腕投手から追加点を奪えず、その裏に相手5番に大きなホームランを浴びる。ナカジはフェンスネットに激突するガッツあるプレーを見せました。
最終回となった5回表。今日のラッキーボーイのジュンタが内野安打で出塁。盗塁、ワイルドピッチで三塁に進み、ピッチャーゴロのフィルダースチョイスなどで貴重な2点を追加。相手チームの最後の攻撃は、ジュンタが簡単に2アウトを取るものの上位打線に連打を浴び、その後連続エラーもあり2失点。最後は飛び出したランナーをアウトに仕留めて試合終了。
今日は、選手がそれぞれ課題を持って、平日も取り組んだ成果が出ました。試合中も、勝ちたいという強い気持ちや応援ができていました。チームは着実にレベルアップしています。ただし、まだまだチームプレーへの意識は不十分。場面場面でやることは異なります。監督・コーチのアドバイスを十分に噛みしめて、次の試合に挑みましょう。
対戦いただいた海老名ドルフィンズさん、会場提供・準備の対応等、大変ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2022-10-02 (日)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【C】わかばジュニア秋大会2回戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| リトルバイキングズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||
| 川和S | 4 | 6 | 6 | × | 16 |
二塁打:キラ、ソウマ 三塁打:ジュンタ、ユラ 本塁打:なし
わかばジュニア秋大会の2回戦、リトルバイキングズさんと対戦しました。
シャークスは16対1で快勝。3回戦に進出しました。
先発はカナ。1回表、ヒット、2ベースで1点を失います。1回裏、キラ、ジュンタの連打から相手のミスにもつけ込み4点を取り逆転。
2回表は、下位打線をしっかり抑える。その裏、連続フォアボールを皮切りに主砲ジュンタの3ベースで一挙6点を取り、流れを渡しません。
3回表は、1,2番をしっかり抑えて、クリーンナップで突如コントロールを乱して塁を埋めるも、最後は三振に仕留めて無失点。その裏、ヒット、フォアボールからユラの3ベースが飛び出し、その後も四死球とヒットを絡めて6点追加。
最終回となった4回表はユラが登板。下位打線をしっかり抑えて、最後はレフトゴロという珍しいプレーで試合終了。16対1で勝利しました。
。
初戦は快勝と言いたいところですが、暴走気味の走塁が多く、試合中の声掛けも今一。
若い選手たちですから、自分が自分がという気持ちになりがちですが、野球はあくまでチームプレー。皆でカバーし、励まし合い、チーム力を高めていかないと、これから強豪との対決で痛い目に遭うことになります。最後のミーティングでもそれに終始しましたね。いつも言われていることです。次戦ではより意識を高めて試合に臨みましょう。
対戦いただいたリトルバイキングズさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2022-10-01 (土)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【B】秋季区大会ブロック戦②
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 茅ヶ崎ドリームス | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||
| 川和S | 4 | 2 | 4 | 10 |
二塁打:シュン 三塁打:なし 本塁打:ジュンタ
秋季区大会ブロック戦の第2戦、茅ヶ崎ドリームスさんと対戦しました。
シャークスは10対0で勝利。3回コールド勝ちで、ブロック戦2連勝。
先発はショウゴ。今日は非常に安定したピッチングでした。
初回ヒットを与えますが3者凡退。2回も4番からの攻撃で三振2つと内野ゴロ。3回も、フォアボールを与えるものの、無失点に抑えました。
打線は、初回先頭バッターのシュンが2ベースで出塁。その後、フォアボールのランナーをおいて、ジュンタが長打を放ち、3塁打と思われましたが、返球がもたつく間に一気にホームイン。さらに、ユウト、ショウゴのヒットもあり4点を先制しました。2回はシュンタの絶妙なバントもあり2点を追加。最終回となった3回は先頭バッターのユウトがヒットで出塁し、その後は相手のエラーで塁を埋めた後に、ユウキのサヨナラタイムリーで4点を加点。この回でコールド勝ちとなりました。
今日は、ショウゴの安定したピッチングが光りました。好調な打線も振れていました。
来年の全国大会に繋がる大事な区大会の真っ最中。今日のような集中した戦いを続けましょう。
前日の雨でグラウンド状態が悪い中、両チームのコーチや親が総動員で水抜き。区連盟の方のご協力もあり、試合を無事行うことができました。ご協力頂いた皆さまに感謝いたします。
対戦いただいた、茅ヶ崎ドリームスさんありがとうございました。
【T】秋季ATM大会ブロック戦④
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 川和S | 1 | 0 | 5 | 4 | 10 | |||||
| 市ヶ尾禅当寺 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
二塁打:ソウマ2、タムヒロ、コウタロウ、フクヒロ、マエヒロ 三塁打:なし 本塁打:タムヒロ、コウタロウ
秋季ATM大会ブロック戦の最終戦、市ヶ尾禅当寺さんと対戦しました。春のATM大会の準決勝で対戦した好チーム。そして、主砲フクヒロが今日から復帰。ようやくベストメンバーで臨みました。
シャークスは10対1と快勝。ブロック戦1位通過を決めました。
1回表、ソウマ、、タムヒロの2本の2ベースで先制。1回裏、2つのエラーで1点を失い同点。
2回表裏は、双方の守備がよく無得点。
打線が爆発したのは3回表でした。上位打線からの攻撃でソウマ、コウタロウの連続2ベース。そして、タムヒロが今大会2本目のホームラン。そして、今日復帰のフクヒロの2ベース、1年生のマエヒロにも2ベースもあり一挙5点。3回裏は、サードタムヒロの好守備もあり無得点。
最終回となった4回は、コウタロウの今大会3本目のホームランが飛び出し、4点を追加。10対1で勝利しました。
今日は10人の選手全員が出塁しました。1年生3人全員にもヒットが飛び出し、まさに全員野球での勝利。
25日からは、負けたら終わりの本戦トーナメントが始まります。悲願の春秋連覇へ向けて、新しいメンバー、復帰メンバーと共にテイクオフです。
今日は、たくさんのご家族、スタッフの応援も大きかったです。
選手の力になりますので、本戦トーナメントでの応援もよろしくお願いします。
対戦いただいた、市ヶ尾禅当寺さん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2022-09-23 (金)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【C】YB4ブロック戦準決勝
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 横浜フューチャーズ | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 4 | ||||
| 川和S | 0 | 2 | 3 | 0 | 1 | 6 |
二塁打:なし 三塁打:なし 本塁打:ナカジ
YB4都筑区ブロックの準決勝、横浜フューチャーズさんと対戦しました。
シャークスは6対4で勝利。都筑ブロックの決勝戦に進出しました。
先発はカナ。1回表、相手3番に2ベースを打たれるも、ジュンターユラの連携で3盗を阻止。その裏のシャークスは三者凡退。
2回表も無失点に抑えてその裏。ナカジの高々と上がったフライがホームラーンゾーンを越えて2ラン。2点を先制します。
3回表は、フォアボールで3塁に進んだランナーをバックホームでタイミングはアウトも、タッチの際にボールがこぼれ失点。さらに内野ゴロの間に1点を失い同点に。その裏、四死球でチャンスを作り、ソウマの2点タイムリーもあり3点を加点して5対2.
4回表は、フォアボール2つで2アウト2・3塁のピンチ。サードゴロに仕留めたかと思われましたが、ワンバウンドのファースト送球が取れずに2点を失う。打たれていないのに、もったいない失点が続きます。
5回表はジュンタが登板。エラーで出塁したランナーの3盗阻止が暴投。しかし、レフトのタムヒロ⇒ユラ⇒ナカジの連携で本塁タッチアウト。その裏、押し出しのフォアボールで1点を追加して6対4で勝利。
平日明けの土曜日は、なかなか打線が打てません。
守備もいいプレーは出ていますが、大事なところでエラーが出て、それがすべて失点に繋がる。
野球というのはそういうスポーツです。最後まで集中し、エラーの連鎖をなくすことが必要。
接戦でブロック決勝に進みましたが、反省ばかりが目立つ試合でした。
決勝に勝てば都筑区代表として、YB4決勝トーナメントに進出です。
各区の代表チームとの対戦は、今後の大きな糧となるはずです。
そのためにも、あと1つ勝ってブロック優勝を果たしましょう。
対戦いただいた横浜フューチャーズさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2022-09-17 (土)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【B】夏季区大会決勝トーナメント 決勝戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 山田バッファローズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | |||
| 川和S | 0 | 2 | 0 | 6 | 0 | × | 8 |
二塁打:ショウゴ、ジュンタ、ユウヒ 三塁打:なし 本塁打:なし
夏季区大会決勝トーナメントの決勝戦、山田バッファローズさんと対戦しました。
シャークスは8対2で勝利。春夏連続の優勝となりました。
先日、Aチームも春夏連続優勝を果たしており、A・Bチームで春夏連続W優勝!!
先発はシュン。
1回表は3者凡退に抑え、1回裏はチャンスを作るも無得点。
2回表に大きなホームランを浴びますが、その裏、ショウゴとジュンタの連続2ベースもあり逆転。
3回表も快調に3人で抑え、3回裏は、上位打線がチャンスを作るもダブルプレーで無得点。
試合が大きく動いたのは4回裏。ショウゴ、ジュンタが四死球で歩き、ケイトのバントが相手のエラーを誘い、ソウマが前進守備の頭を越えるライト前タイムリー。上位打線に戻り、ユウキ、シュンタが連続ヒットで続き、とどめは4番ユウヒの2ベースでこの回一挙6点。シャークスらしい流れるような攻撃でした。
その後は、相手の反撃を1点に抑えて、8対2で勝利。
最後は、5年生9人全員が守備につき、まさに全員野球で優勝!!
休む間もなく、秋季大会が続きます。
大目標の全国大会に向けて、この秋季大会の優勝は絶対条件。
ここからが本当の戦いの始まりです。そして、選手間の競争もより激しくなります。
「当たり前に勝つ」 シャークスらしい野球を期待します。
対戦いただいた、山田バッファローズさんありがとうございました。
【T】秋季ATM大会ブロック戦③
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 川和S | 4 | 7 | 4 | 15 | ||||||
| 葉桜 | 2 | 0 | 0 | 2 |
二塁打:ソウマ、コウタロウ、ナチ 三塁打:なし 本塁打:コウタロウ2、タムヒロ
秋季ATM大会ブロック戦の第3戦、
葉桜さんと対戦しました。
シャークスは15対2で勝利。
1回表、ソウマ、コウタロウの連続2ベースから4点先取。
1回裏、連続2ベースもあり2点を失い接戦の様相。
しかし、打撃絶好調のシャークス。
2回に9番テルトラの内野安打から猛攻が始まります。コウタロウ、タムヒロの連続ホームランが飛び出し、その後も打者一巡で一つのアウトも取られずに一挙7得点。一気に試合を決めました。
3回には、コウタロウの2打席連続のホームラン!!
今日は2試合で5本のホームランが飛び出しました。
2年生には長打が飛び出して、これからの主力として頑張りました。
1年生のスタメン3人全員にも、ヒットが飛び出しました。
これからのシャークスを支える選手たちに期待しています。
ブロック戦1試合を残し、3連勝で決勝トーナメント進出が決まりました。
本戦になるとホームランよりも、一つ一つのプレーが大事になります。
まだまだメンバーが揃ってばかりの粗いチーム。
これから戦う度に成長していきましょう。
対戦いただいた、葉桜さん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2022-09-10 (土)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【T】秋季ATM大会ブロック戦②
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 嶮山ひまわり | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | |||||
| 川和S | 4 | 2 | 3 | 1 | 10 |
二塁打:ソウマ、コウタロウ2、ナチ2、リョウスケ 三塁打:なし 本塁打:ソウマ2
秋季ATM大会ブロック戦の第2戦、
嶮山ひまわりさんと対戦しました。
シャークスは10対2で勝利。
初回1点を失いますが、上位打線の4連打もあり一挙4点を取り逆転。
2回にはソウマの今大会初ホームラン!!
3回にもソウマの2打席連続のホームラン!!
鉄壁の内野陣は、この試合もよくアウトを取りました。
9月からチームに加わった1年生の3人も頑張りましたし、2年生のナチも2本の2ベース。
打線好調のシャークスが猛打で快勝。
対戦いただいた、嶮山ひまわりさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2022-09-10 (土)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【A】夏季区大会決勝トーナメント 決勝戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 川和S | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | |||
| 横浜球友会 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【一塁打】ユウト、ライゴ、シュン
【二塁打】
【三塁打】
【本塁打】
苦しい戦いを勝ち上がり、迎えた夏季区大会決勝戦。
横浜球友会さんと対戦しました。
「全員野球」で目指せ、春・夏連覇!
シャークスの先発は5年生のシュン。
抜群のコントロールで打たせて取るピッチングを見せる。
4回には6年生のエラー2つで1アウト2、3塁のピンチを迎えるも強いメンタルで後続2人を打ち取り、4回2/3を無失点に抑える好投を披露!
攻撃では、5回の表に相手エラーで6番ユウキが出塁。盗塁と7番シュンのヒットなどでノーアウト2、3塁にすると、8番代打ユウヒのセカンドゴロの間に1点を先制。
その後は、5回裏途中からマウンドを引き継いだケント(福)が最終6回も最後のバッターを三振で仕留め、ゲームセット!
5回表にあげた貴重な1点を守り切り、優勝!!
見事、区大会の春・夏連覇を達成しました!
今日の試合は5年生様様でした。ありがとう、5年生!
しかし、ここまで勝ち上がることができたのは、やはり6年生4人の力がとても大きかったと思います。
今日は痛いミスがありましたが、上部大会で勝ち上がるには絶対に6年生の活躍が必要不可欠になります。頼んだぞ、4人の6年生!
また、今日の試合もそうでしたが、誰が出ても結果を残せるようになり、チームの底力も上がってきました!
夏の区大会優勝により、三浦大輔杯 第13回横浜市学童軟式野球大会に出場することになりました。
「全員野球」で市大会優勝目指して頑張ろう!!
横浜球友会さんありがとうございました。
【C】YB4ブロック戦準々決勝
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 南山田ライオンズ | 3 | 0 | 0 | 3 | 6 | |||||
| 川和S | 6 | 0 | 1 | × | 7 |
二塁打:ユラ 三塁打:なし 本塁打:キラ
コロナで2年間開催されていなかったYBBL4年生大会が3年ぶりに開幕しました。
4年生の横浜市最強チームを決める大会です。
シャークスは過去3大会で3年連続準優勝という輝かしい成績。
その伝統を継続させるべく4年生の戦いが始まりました。
YB4都筑区ブロックの初戦、強豪の南山田ライオンズさんと対戦しました。
シャークスは7対6で勝利。ブロック戦の準決勝に進出しました。
先発はエースのカナ。初回、ヒット2本から手痛いホームランを浴びて3点を失います。
その裏、ユラの2ベースを皮切りに反撃開始。打撃絶好調のキラが3ランホームランのお返し。その後もフォアボールやデットボールのあとに、ナカジのタイムリーもあり一挙6点を取って逆転します。
その後はカナが踏ん張り、相手投手の好投もあり両チーム中々点が取れません。
7対3で迎えた4回表、時間的には最終回でしたが、大反撃を食らいます。
フォアボールや2ベースが出て、カナからジュンタにスイッチするも3点を失い1点差となりましたが、最後はソウマがショートゴロを処理して試合終了。
大白熱の好ゲームはシャークスに微笑みました。さすが各種の大会で活躍しているライオンズさん。
まだまだ、力のなさを実感しましたが、負けたら終わりのYB4で初戦勝利を収めました。
目標である優勝に向けて、1つ1つ勝ち上がっていきましょう。
対戦いただいた南山田ライオンズさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2022-09-04 (日)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月








































































