更新情報
【A】会長杯一回戦(神奈川県学童軟式野球選手権大会)
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 川和S | 0 | 2 | 1 | 4 | 0 | 1 | 8 | |||
| ジャガーズ | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 |
二塁打:シュレン、ケント 三塁打:コタロウ 本塁打:
会長杯一回戦。
大和市代表のジャガーズさんと対戦しました。
ジャガーズさんありがとうございました。
【A】都田リーグ
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 横浜V | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
| 川和S | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | × | 4 |
二塁打: 三塁打: 本塁打:
都田リーグ。
横浜ビクトリーさんと対戦しました。
横浜ビクトリーさんありがとうございました。
☆体験会開催のお知らせ(年長~小学校3年生)☆
☆体験会を開催いたします!
【日時】:4月10日(日) 9時30分~12時
4月16日(土) 9時~12時
4月23日(土) 9時~12時
※雨天中止
【対象】:年長~小学校3年生までの男の子、女の子
【場所】:都田西小学校
【持ち物】:水筒、タオル、グローブ(無くてもOK)
★申し込み不要です
★お車で参加可能です。ご希望の際はご連絡ください。
★動きやすい服装でお越しください。
ぜひ一度、体験においでください!
体験会についてのご相談は、下記までお気軽にご連絡ください。
●連絡先
阿部(あべ):080-5041-1898
●ご不明な点がございましたら、下記メールアドレスにお問い合わせください。
sharks1977_v1@yahoo.co.jp
☆新入部員募集中!(全学年)☆
新入部員(年長から6年生まで)を募集しています
活動日:土曜、日曜、祝日 ※低学年は基本半日練習
練習場所:川和東小、都田西小、都田公園、荏田西グランドなど
低学年は、野球の基礎をしっかりと練習します。
高学年は、中学ですぐに通用するような細かく、緻密な野球を実践します。
監督・コーチは、選手の自主性を尊重し、選手自らが主体的に考え、取り組めるように指導を行っております。
目標は全国大会(高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント)『優勝』です!
また、子供たちの将来を守るために、肘や肩の故障に対する予防対策にも積極的に取り組んでいます。
父や母たちも、子供たちと一緒に楽しくやっています!
みんなで大谷翔平選手を目指そう!!
ぜひ一度、見学においでください。
お申込みについてのご相談は、下記までお気軽にご連絡ください。
●連絡先
木口(きぐち):090-4134-7039
●ご不明な点がございましたら、下記メールアドレスにお問い合わせください。
sharks1977_v1@yahoo.co.jp
☆第44期 卒部式☆
2022年2月6日(日)、コロナ禍ではありますが、感染防止対策を徹底し、「第44期卒部式」が行われました。
4名の6年生の皆様、ご卒部おめでとうございます。
笑顔で卒部式を迎えることができたことを大変嬉しく思います。
昨年も新型コロナウイルスの影響で試合数は少なく、各種イベントも自粛する形となり、思ったような活動ができず悔しい1年となりました。また、6年生は4人と人数も少なく、気持ちが折れそうになったこともあったと思います。しかし、最後まで諦めずに下級生を引っ張って、やり遂げた君たち第44期の4名は、間違いなく伝統ある川和シャークスの誇りです。
最初は泣いてばかりの君たちもこの1年間で大きく成長したと思います。最後の卒部ノックの姿、卒部式でのお父さん、お母さんへの感謝の言葉、監督・コーチ・在部生へのメッセージ、本当に素晴らしかったよ!
シュレン、ジン、ソラ、ツカサ、中学生になってもこの川和シャークスで学んだ強い気持ちを忘れずに、それぞれの夢に向かって頑張ってください。今後も君たち4人の活躍を楽しみにしています!
最後に、我妻コーチを始め、6年生の父母の方々、長きにわたり川和シャークスの発展にご尽力いただき、誠にありがとうございます。本当にお疲れ様でした!
皆様の思いを引き継ぎ、果たせなかった44期の目標を達成できるように邁進してまいります。
これからもご支援及び応援よろしくお願いいたします。
☆2022年グラウンド開き☆
明けましておめでとうございます!
1月8日(土)にグラウンド開きを行いました。
昨年も新型コロナウイルスの影響により試合数は少なく、各種イベントも自粛する形となり、思ったような活動ができませんでした。それでも、一年間を通して6年生を筆頭に子供たちは成長した姿を見せてくれました。
今年も感染対策を徹底し、一年間健康で怪我なくプレーができるように祈願しました。
2022年は世の中も落ち着き、子供たちが元気に、全力で野球ができることを楽しみにしています。
川和シャークスの理念は、「少年野球を通じて、礼儀・仲間を思いやる心・感謝の気持ちを培い、日本一を常に意識して最後まで諦めずやり遂げる強い心を養うこと」です。
保護者の皆様のご協力と変わらぬ熱いご声援を、今年もどうぞよろしくお願いします。
【C】さわやかカップJrリーグトーナメント準々決勝
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 川和S | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 4 | ||
| 山田バッファローズ | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2x | 5 |
二塁打:なし 三塁打:なし 本塁打:なし
さわやかカップJrリーグトーナメント準々決勝、山田バッファローズさんと対戦しました。
シャークスは大熱戦の末、4対5で惜敗。本日でCチームとしての公式戦は最後となりました。
先日、区大会の決勝を相見合えたばかりのライバルチーム同士の対戦。両チーム先発投手を入れ替えてのスタートとなりました。
初回表のシャークスの攻撃はフォアボールと盗塁でチャンスを作るも無得点。その裏、シュンは勢いのあるボールで2者連続三振。その後、セカンドゴロからのファースト捕球エラーで出塁を許し、盗塁からワイルドピッチ2つで1点を失う。非常にもったいないスタートでした。
2回表のシャークスは、ジュンタがレフト前ヒットで出塁、その後、ディレードスチールで3塁に盗塁し、ユウキの右中間へのヒットで追いつきます。2回裏はシュンが三者凡退に抑えます。
3回表は期待の上位打線でしたが3者凡退。3回裏にピンチを迎えます。センター前ヒットと2ベースでノーアウト2,3塁。そこで、初回と同じように2つのワイルドピッチでノーヒットで2失点。バッテリーミスが大きく響きます。
4回表もフォアボールと盗塁で2塁に進めますが得点に至らず。4回裏はノーアウトでヒットで出塁されるもシュンが踏ん張り無得点に抑える。2点差で最終回を迎えることになりました。
5回表のシャークスはユウキがライト前ヒットで出塁し、盗塁と内野ゴロで1アウト3塁のチャンス。ここでショウゴのショートゴロが相手のエラーを誘い1点を返し、1アウト2塁からシュンタが期待に応えてレフト前ヒットで同点に追いつく。シャークスの粘りの攻撃で最終回に振り出しに戻します。しかし、その後は凡退して同点のまま5回裏へ。ここでシュンからケントにスイッチ。フォアボールで出塁を許し、1アウト2塁のピンチ。ここで、セカンドへの絶妙な牽制でタッチアウトに。サヨナラのピンチを防ぎます。その後ライト前ヒットを浴びるも、今後は盗塁をユウキがワンバウンド投球。見事、相手の盗塁を刺して延長戦に突入。バッテリーが守備で踏ん張りました。
延長戦は1アウト1,3塁から始まりますが、6回表裏は両チームが踏ん張り無得点に。いよいよ、延長戦の最終回7回に突入します。
7回表のシャークスの攻撃は、ワイルドピッチで1点を獲得。その後もチャンスは続きますが、ユウキのショートライナーが好捕されて、ケントも戻れずダブルプレイ。逆転して1点差のまま7回裏へ。1アウト2,3塁となりフォアボールの満塁策を取り、勝負に出ます。ここで強烈なサードゴロをショウゴが取れず、レフトのユウトも後逸して2点を失いサヨナラ負け。
総力戦となった互角の大熱戦は、最後の最後に、勝利の女神はシャークスに届きませんでした。どちらが勝ってもおかしくない試合で、試合の流れは両チームに行ったり来たり。でも、どうしても勝利を引き寄せることはできませんでした。
今の持っている力を最大に発揮し、力は出し切ったと思います。Cチームは、残念ながらすべての大会で優勝を勝ち取ることはできませんでした。この悔しい経験は、必ず将来に生きることでしょう。いや、生かさないといけません。12月まで続いた激戦の数々。Cチームの最終成績は19勝11敗1分。最初の負け続けた時期から比べると、秋の大会では力を発揮した試合も多くなりました。
ただ、最後の2試合を振り返ると、ライバル山田さんに秋は2連敗。春は互角でしたが、この半年で引き離された感じがします。チームとしてはサインプレーでの牽制、走塁などレベルアップしていますが、個々では力負けを実感しました。打つ方では下位打線までしっかりバットが振れる迫力ある打線。バントもしっかり決めていました。守備は2人の投手を中心に、エラーの少ない内野陣、外野のレーザービームにもやられましたね。
負けて悔しくて泣くなら、この悔しさを糧に、もっと努力しましょう。この半年間、努力が足らなかったからライバルチームに差をつけられました。相手選手はもっと練習してますよ。大事な場面でエラーをした選手、ここぞという場面で凡退した選手、悔しさを忘れずに日々練習に励んでください。そうすれば今日の涙が必ず笑顔に変わります!
対戦いただいた、山田バッファローズさんありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2021-12-05 (日)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【C】区大会決勝
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 川和S | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
| 山田バッファローズ | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | × | 5 |
二塁打:なし 三塁打:ユウト、シュンタ 本塁打:なし
区大会決勝戦、山田バッファローズさんと対戦しました。
シャークスは1対5で逆転負け。残念ながら準優勝に終わりました。
試合は一回から動きます。先攻シャークスの攻撃。1番ショウゴがヒットで出塁すると、2番シュンタがレフト線を破る強烈な三塁打。速攻で1点を奪います。しかし0アウト3塁から相手の好守もあり追加点は奪えず。結果的には、ここが痛かったかなぁ。
シャークスの先発はケント。初回は3人で抑えましたが、2回、4番バッターに左中間を抜かれる三塁打を浴びる。その後エラーと三振の後、走者一掃の3ランホームランを浴び逆転を許す。打線は3塁までランナーを進めるが、なかなか得点は奪えない展開。
4回からシュンに継投。不運なヒットとエラーでいきなりピンチをむかえるが、強烈なサードゴロをショウゴが落ちついて捌きゲッツーを奪う。しかし、またしてもエラーとポテンヒットで2失点。
厳しい展開の中、選手は最後まで諦めず戦いましたが、このままゲームセット。打線はみんな食らいついて三振も少なかったのですが、相手の守りが良かったですね。シャークスはミスが絡んで、失点を重ねてしまいました。
悔しい思いはそれぞれあると思います。悔しい思いを持って、一つ一つ改善していく必要があります。まだまだ成長過程、頑張っていきましょう。
対戦いただいた、山田バッファローズさんありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2021-12-04 (土)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【C】さわやかカップJrリーグトーナメント3回戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 鴨居ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
| 川和S | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
二塁打:シュン 三塁打:なし 本塁打:なし
さわやかカップJrリーグトーナメント3回戦、鴨居ファイターズさんと対戦しました。
今年初のホーム都田西小学校での試合。絶対に負けられない戦いでした。
シャークスは2対0で完封勝ち。見事、準々決勝に進出しました。
試合は両チーム無得点の3回、2アウトからケント、ショウゴが連続ヒットで1、2塁のチャンスを作ると、ここでダブルスチール。相手捕手の3塁への送球がそれて、ケントが先制のホームイン。ショウゴも三盗を仕掛け、またも送球がそれ、2点目を奪う。
結局この得点だけで逃げ切りました。投げてはケントーシュンの継投で完封勝利。
試合時間も5イニングを1時間以内で終わるスピーディーな試合でした。
シャークスは走塁で2点取りましたが、相手の固い守りは素晴らしかった。一試合でヒットはそんなに出ません。四球やエラーが絡むと得点に繋がります。今日のような引き締まった試合をこれからもやっていこうね。
それにしても、もう少し打ってや~。工夫がないですよ!!
明日の区大会決勝は、楽しみにしています。
対戦いただいた、鴨居ファイターズさんありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2021-12-02 (木)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【C】区大会準決勝
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 荏田南イーグルス | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||||
| 川和S | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 |
二塁打:シュン 三塁打:なし 本塁打:なし
区大会準決勝、荏田南イーグルスさんと対戦しました。
シャークスは5対3で劇的な逆転勝利。見事、決勝進出を決めました。
先発はケント。初回に四球、エラーなどノーヒットで3失点。悪いパターンが出てしまいました。投手、守備陣は、試合の入りを工夫しましょう。簡単に点をあげ過ぎです。そして、その裏シャークスの攻撃は三者連続三振、
2回は、シュンがヒットで出塁するも後続が連続三振と2回までに5三振を喫します。速球派に毎回同じやられ方。打てないのは仕方ないですが、コンパクトなスイング、バントなど一人ひとりが工夫しないといけません。三振ばかりじゃどうしようもない。
しかし、我慢の展開で、ケントが2回以降は無得点に抑え試合を作る。これが大きかった。
4回裏、満塁のチャンスを作ると、ユウトが粘って四球を選び1点を返す。追い上げた後の5回の守りを見事三者凡退に抑える。前回の試合から成長したところを見せました。
5回裏のシャークスの攻撃。先頭ケントが四球で出塁すると、走塁のスペシャリスト、代走ユラ登場。緊張する場面で見事スチールを決めチャンス拡大。するとショウゴがセンター前にヒットを放ち、2塁からユラが一気に生還し1点差に迫ります。その後1アウト満塁とチャンスを広げて、打席にはキャプテンシュン。スクイズも考えられる中、見事に走者一掃のツーベースで逆転。
さすがキャプテン、監督の期待に応えてくれました。ここで時間切れゲームセット!見事、決勝進出を決めました。
今日は午前中に、練習した成果が全て出ました。課題の挟殺でアウトが取れ、練習してきた牽制でもアウトが2つ。バント練習も成果通り全て成功。練習すれば結果がついてきます。次はついに決勝戦。しっかり準備をして挑みましょう。
対戦いただいた、荏田南イーグルスさんありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2021-12-02 (木)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【C】ラミちゃんCUPトーナメント準々決勝
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 新羽ホークス | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 7 | ||
| 川和S | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 |
二塁打:なし 三塁打:なし 本塁打:なし
ラミちゃんCUPトーナメント準々決勝、新羽ホークスさんと対戦しました。
シャークスは7対3で敗戦し、準決勝進出を逃しました。
先発はユウト。久しぶりの登板、緊張もあり制球が乱れてしまいました。連続四球から左中間にタイムリーを浴び1失点。その後ノーアウト1・3塁。ここで1塁ランナーの盗塁に対して3塁ランナーをおびき出すが、アウトが取れず2点目を献上。その後三振を奪うが、2四球を与え降板。エースのケントに託す。1アウト満塁から、いきなりスクイズをしてくるも空振りでランナーを挟むが(ベンチ、応援席から、よっしゃ~と声が飛ぶ・・・)、またしても挟殺でアウトが取れず痛い3点目。結局ミスで2点を与えたのが最後まで響きました。
自慢の攻撃陣は、相手左腕の前に5回までノーヒットに抑えられる。エラーや四球のランナーが足で揺さぶり、3塁までは進塁するもどうしても1本が出ず、得点に結びつかない。対戦の少ない左腕には、やられていることが多いので、今後対策が必要ですね。
守っては、ケントは気迫あるピッチングで抑え、バックもこれ以上得点は与えないぞと集中した固い守りで、ゼロに抑えていきます。
6回裏、ようやくシャークス打線が反撃開始。相手が継投に入ると、代わった右腕から1番ショウゴが粘って四球で出塁。盗塁でチャンスを広げると、シュンタがセンター前にクリーンヒット、1点を返し1対3。そこで、相手は再び先発左腕をマウンドに戻す。流れがシャークスに来ている中、3番ユウキも3-1のカウントから、強烈なライナーをレフトに放つ。しかし相手レフトの好守に阻まれ、なかなかこちらに流れが来ない。それでも、シュンタの盗塁で1アウト3塁。ここで、今日2三振の4番ユウヒが意地の内野安打で2対3の1点差に迫る。しかしその後は、相手の固い守備に後続が断たれ、2対3の1点差で7回の最終回に突入。
得点したあとが大事でしたが、四球、エラーが4つと大量4失点で万事休す。最後の攻撃では、3年生のユラが三遊間に内野安打でタイムリーを放つも、その後アウトカウントを間違えるミスもありゲームセット。
優勝目指して戦ってきましたが、残念ながら準々決勝敗退。毎回、ベスト8、ベスト4の壁に跳ね返されています。この壁を突破する術を、今から考えていかないと、6年生まで同じことをくり返すぞ。何が原因か?どうすればタイトルを取れるか?もう一度みんなで考えよう。
いつも監督から言われている明確な目標を、チームでも個人でも持ちましょう。ミスは仕方ない、ただ次に同じミスをくり返さないように。悔しい思いをしたら、何が悪かったのかを徹底的に意識した練習をしましょう。
今年度、このチームでの戦いは残り2大会。2試合負ければ終わり。次につながるように、少しでも成長できるように、全員で考え取組んでいきましょう!
対戦いただいた、新羽ホークスさんありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2021-11-25 (木)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【C】ラミちゃんCUPトーナメント2回戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 清水ヶ丘ジャイアンツ | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 5 | ||||
| 川和S | 4 | 2 | 1 | 1 | × | 8 |
二塁打:ユウヒ 三塁打:ジュンタ 本塁打:なし
ラミちゃんCUPトーナメント2回戦、強豪の清水ヶ丘ジャイアンツさんと対戦しました。
シャークスは8対5で勝利し、準々決勝進出です。
先発はキャプテンのシュン。圧巻の投球で初回、2回と相手の強力打線をパーフェクトに抑えるナイスピッチング。
攻撃陣は2回までにジュンタ、シュンタ、ユウヒのヒットと、相手守備のミスもあり6対0と大量リード。
しかし、強豪チームは簡単には勝たせてくれません。3回表、エラーと内野安打でチャンスを作られると、2巡目に入った相手打線に捉えられます。2番、3番が連続タイムリー。4番バッターにホームランを打たれて一挙5失点。あっという間に5対6の1点差まで迫られる展開。相手の集中力ある攻撃に防戦一方でした。
しかし3回裏、ユウトが打撃妨害で出塁すると二盗、三盗を決め、ノーヒットでチャンスメイク。ナイスランでした。ここでケイトが見事スクイズを決め2点差に再度突き放す。緊張する場面でナイスバントでした。
4回はシュンがギアを入れ直し、三者三振の気迫あるピッチング。さらに突き放したい4回裏のシャークスの攻撃。ユウキがヒットで出塁し、その後1アウト3塁。どうしても得点が欲しい展開でスクイズを敢行するも、相手バッテリーに外され2アウトランナーなし。相手が盛り上がる展開を選手たちが再度頑張ってくれました。シュンがヒットで出塁すると、ジュンタが特大の三塁打を放ち3点差に引き離す。この一点が大きかったなぁ〜。
最終回は、シュンが危なげないピッチングで見事な完投勝利。素晴らしいチームに、全員野球で勝利することができました。
今日は試合前から絶対勝つという気迫が、相手を上回った勝利だと思います。ただ勝って喜ぶだけではなく、相手チームの良い点、自分たちの反省すべき点をしっかり振返り、次に進んでいこうね。相手チームの試合前アップや、道具の並べ方など見習う箇所はたくさんありました。
5失点した回は、打者8人に対しストライクボールを全てスイングされています。また3ボール0ストライクからもフルスイングされています。監督からミーティングで話があったように、君たちが試合中に気がついたことや、試合の流れが悪い時など、選手同士で考えて話をしましょう。
でも、今日はよく勝ったと思います。おめでとう。まだまだ上を目指して頑張るぞー!
対戦いただいた、清水ヶ丘ジャイアンツさんありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2021-11-23 (火)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月































































