試合結果 速報
【T】ATM秋季大会 ブロック戦②
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 5 | ||||
茅ヶ崎E | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 4 |
二塁打:リョウスケ、テルトラ、ヒナタ 三塁打:なし 本塁打:なし
ATM秋季大会ブロック戦は
強豪の茅ヶ崎エンデバーズさんとの一戦でした。
エンデバーズさんは
ATM春季大会の準優勝チームで、
春季区大会でも決勝を争った、毎度立ち塞がる強敵です。
宿敵でしたが2戦目ともあって、
選手もよい緊張感の中臨むことができました。
結果は5対4で、激戦を制し勝利することが出来ました。
ポイントは2つ
1試合目で相手や空気に飲まれてしまい、発揮できなかった
勝ちたい気持ちをプレーに出すことと、チーム内のポジティブな声かけ
この2つがしっかりと最後まで出し切ることができ、
最終回の相手の猛攻もギリギリの所で
守り切る事が出来、勝利することができたのだと思います。
残るはブロック最終戦。
勝って決勝トーナメントに進みたいと思います。
対戦頂いた茅ヶ崎エンデバーズさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-09-06 (水)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【T】ATM秋季大会ブロック戦①
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | ||||
市ヶ尾S | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 |
二塁打:ハルセ、ユウマ 三塁打:なし 本塁打:なし
灼熱、暑く長い夏もようやく終わりが見えてきた9月の最初、春大会以来久々のTチーム公式戦がありました!
横浜市内のA青葉、T都筑、M緑、の3区、プラス近隣数チームが集い、3年生以下でTボール野球を行う大会、「Tボールの集い」通称ATMのブロック戦がいよいよ始まりました。
各ブロック4チーム中、上位3チームが決勝トーナメントに進める中、我がチームは近年激闘をしている好敵手の皆様とブロック戦当たることとなりました。
ブロック戦第一試合は、昨年のATM決勝戦で1点差の激闘を戦った市ヶ尾シャークスさん。
昨年からより強化された素晴らしい守備でした。
結果は4対2で敗戦。
攻撃、守備とも市ヶ尾シャークスさんにあと一歩及ばず、ブロック初戦は敗戦となりました。
久しぶりのTチーム編成、
特に2.3年生のワクワクや緊張が最大限で、
いつものプレーが出来ていなかったように思います。
対して下級生のヒットや良い守備により、
ここまでの僅差で戦えた試合となりました。
試合後監督から
「本当に勝ちたいか」
の問いに対し、
ようやくチーム全員大きな声で
「勝ちたい」とのこと。
終わった後に全員の意思が見えました。
我がチームの春からの課題、
@初戦の入り方
@質の良い声かけ
これは親子共々
どのようにサポートや応援をするか
も非常に重要なことかと思います。
連携をしっかりと取り
良いチーム作りを心がけたいと思います。
まだまだブロック戦は続きます。
対戦いただいた市ヶ尾シャークスさん、良い試合をありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-09-06 (水)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 未分類 | 試合結果 速報
【A】第119回 YBBL 秋季ブロック大会 第二代表決定トーナメント3回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 6 | 2 | 3 | 11 | ||||||
藤が丘ファイヤーズ | 0 | 0 | 1 | 1 |
昨日に続きYBBL秋季ブロック大会第二代表決定トーナメントの3回戦を、
都田公園グラウンドで行いました。
初回から打線が繋がり、3イニングで10安打4四死球12点をあげ、勝利することができました。
今日の試合、点数だけを見れば快勝と言えるかもしれません。
しかし、内容を振り返れば、スクイズ失敗、牽制死、と課題が多く見られました。
また、相手の隙を付いて次の塁を盗むという意欲、視野、そして準備も不足していました。
これは相手云々ではなく、自分達の意識で修正が出来る課題です。
選手夫々で今日の課題を整理し、次の試合までに修正を図りましょう。
また投手2人も3イニングで5四死球も与えています。これは明らかに多い。
ホームグラウンドといっていい都田公園グラウンドでのこの数字は、
調整不足やコンディション不良も考えられますので、来週に向け平日にしっかりと調整をしていきましょう。
来週は二週間前に悔しい敗戦を喫した強豪チームとのリベンジマッチ。大一番です。
皆の意地やプライドを見せてください!勝ちたい気持ちを見せてください!期待してますよ!
対戦いただいた藤が丘ファイヤーズさん、ありがとうございました。
【B】都筑区少年野球連盟秋季大会 ブロック戦②
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 20 | 5 | 4 | 29 | 19 | |||||
茅ヶ崎エンデバーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
二塁打:コウタロウ2、セナト2、ナカジ、ジュンタ、ソウマ、ミツキ 三塁打:ユラ2、コウタロウ 本塁打:ジュンタ
都筑区少年野球連盟秋季大会 ブロック戦の第2戦。
茅ヶ崎エンデバーズさんと対戦しました。
シャークスは29対0で3回コールド勝ち。前回王者の貫禄を見せました。
今月から5年生のミツキ、トウマが新メンバーとして加わりました。
これで5年生7人、4年生7人となり、これからの厳しい戦いに挑んでいくことになります。
ミツキ、トウマも試合に出場しました。早くチームに馴染んで、皆で切磋琢磨していきましょう。
今日の試合ですが、初回からシャークス打線が大爆発。
打者3順の猛攻で、小技、大技を絡めて一挙に20点。初回で試合を決めました。
ジュンタは柵越えのホームラン、コウタロウは3本の長打、ユラは2本の三塁打、セナトも2本の長打。
チーム合計で19安打。これだけ打線が爆発するのは非常に珍しい事です。
そして、この大味な試合で無失点に抑えたことは評価できます。
こういう日もあれば、非常に苦しい戦いをする日もあります。
一つの試合に一喜一憂せず、どのような相手、どのような試合展開でも、自分たちの野球を展開できるように、チーム力を高めていきましょう。
「勝って兜の緒を締めよ」ということです。
対戦いただいた、茅ヶ崎エンデバーズさん、ありがとうございました。
【A】第119回 YBBL 秋季ブロック大会 第二代表決定トーナメント2回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
佐江戸少年野球部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
川和S | 2 | 3 | 0 | 2 | × | 7 |
新学期最初の土曜日、YBBL秋季ブロック大会第二代表決定トーナメントの2回戦を佐江戸公園グラウンドで行いました。
試合は7対0で勝利することが出来ました。
エースのケントが1安打完封。
テンポよく打たせて取る小気味のいいナイスピッチング!
わずか59球の完封劇でした。
一方攻撃陣も3番のユウトのホームランが飛び出すなど6安打を放ち、ますまずの内容。
第二代表まであと3勝。
明日も厳しい戦いが続きます。
一戦必勝で頑張りましょう!
対戦いただいた佐江戸少年野球部さん、ありがとうございました。
【A】第119回 YBBL 秋季ブロック大会 第二代表決定トーナメント1回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 2 | 0 | 3 | 0 | 1 | 6 | 12 | |||
横浜フューチャーズ | 1 | 2 | 0 | 0 | 3 | 1 | 7 |
長い長い夏休みが終わり、翌日の月曜日から学校が始まります。
それにも関わらず、今年の夏はまだまだ暑い!
連日の猛暑日に選手達も大人達もバテ気味ですが、暑さに負けず秋季大会を乗り切りましょう!
YBBL秋季ブロック大会第二代表決定トーナメントの1回戦を都田公園グラウンドで行いました。
先発はユウト。
自慢の速球でグイグイ攻めて行きますが、相手もその速球をしっかり捉えてきます。
試合は取ったり取られたりの展開。
5回表終了時点でシャークスが3点をリードしていましたが、
5回裏に3点取られ、土壇場で6対6の同点に追いつかれます。
6回からワンアウト一・三塁のタイブレークに突入。
ここでシャークス打線が繋がり、一挙6点を奪います。
その裏の相手の攻撃を1点に抑え、勝利を上げることが出来ました。
YBBL本戦出場を決めるにはあと4勝しなくてはなりません。
厳しい戦いが続きますが、一致団結してみんなで本戦に行きましょう!
対戦いただいた横浜フューチャーズさん、ありがとうございました。
【A】第119回 YBBL 秋季ブロック大会 2回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
南瀬谷ライオンズ | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 6 | |||
川和S | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 |
夏合宿を経て、チームが一つに纏まる。
そして、秋のシーズンは少年野球の集大成として大いに成果を上げる。
これが今までのシャークスの良き伝統となっていました。
今年も8/12〜8/14までの日程で西湖合宿を実施しました。
合宿の成果を見せる秋のシーズンの初戦、YBBL秋季ブロック大会2回戦で南瀬谷ライオンズさんと対戦しました。
結果は3対6で悔しい敗戦となりました。
今日は相手が強かった。勝ちたいという気持ちも強かった。
今年の専修大学カップのチャンピオンチームですから当然です。
しかし、毎度のことですが、試合開始からエンジン全開で戦う準備が出来ていましたか。
最終回にやっと気持ちを全面に出して反撃をしましたが、それでは時すでに遅し。
そんなことではチャンピオンチームには到底勝てません。
もし実力で相手よりも劣るならば、チーム全体が気持ちを奮い立たさなければ実力差は埋まりません。
絶対に勝つ、という想いがどちらが強いのか。
その差が勝負の分水嶺であることを改めて思い知らされた一戦でした。
あとは選手達が今日の敗戦をどのように受け止めるか。
少年野球もあと3ヶ月。
悔いを残さないためにも同じ失敗を繰り返さないこと。
あと少し!頑張れ!
対戦いただいた南瀬谷ライオンズさん、ありがとうございました。
【B】都筑区少年野球連盟秋季大会 ブロック戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 3 | 3 | 3 | 0 | 1 | 10 | 8 | |||
山田バッファローズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
二塁打:ジュンタ、キラ、コウタロウ、ハルト 三塁打:なし 本塁打:ナカジ
都筑区少年野球連盟秋季大会 ブロック戦の初戦。
山田バッファローズさんと対戦しました。
シャークスは10対0で勝利。
5年生以下の大会は少ないので、久しぶりの戦い。
この大会は、来年の全国大会につながる非常に重要な大会です。
区大会、市大会、県大会と長丁場の戦いに勝ち抜いていかないと、全国大会には行けません。
初回から連続四球でチャンスを作り、4番ジュンタ、5番キラの長打で幸先よく3点を先制。
先発はカナ。先頭打者にフォアボールを与えるも無失点に抑えます。
2回にも連続四球からヒットやエラーで3点を追加。
3回にはナカジのホームランが飛び出しさらに3点追加。
3回からはナカジが登板し、3イニングを無失点に抑える好投。
カナ-ナカジでヒット2本に抑えて快勝しました。
ただ、勝利の後のミーティングでは本当に自分たちの野球ができたのか、
5年生が4年生の模範となって試合に臨めたのか、課題を再確認しました。
市内の強豪、県内の強豪との戦いに勝ち抜くためには、
まだまだやらなければならないことが山のようにあります。
個々の力を高め、チームとしての力をつけていく必要があります。
チーム内での競争力も高めてレベルアップしていかないといけません。
対戦いただいた、山田バッファローズさん、ありがとうございました。
【A】都田リーグ ブロック戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
茅ヶ崎エンデバーズ | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 6 | ||||
川和S | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 6 |
フィールドフォース・トーナメントから続く連戦の締めくくりとなる都田リーグブロック戦を、
茅ヶ崎エンデバーズさんと行いました。
結果は6対6の引き分け。
初回から常にリードされる厳しい展開。
疲労もピークの中、最後まで我慢強く戦い引き分けに持ち込みました。
今日の収穫は5年生達でしょう。
リリーフで登場したカナ。
四球でランナーをためる苦しい場面もありましたが、
粘り強く、そして、たくましいピッチングで見事無失点に抑え、
チームに対して大きな貢献を果たしました。
ナイスピッチング!これからも自分を信じて下さい!
そして、ユラも、キラも、それぞれの役割を果たしてくれました。
君達なら出来ます!チームと共に更に成長していきましょう!
8/12の合宿スタートからはじまり、フィールドフォース・トーナメント3連戦と都田リーグ。
この1週間、選手達は本当に頑張りました。
来週からYBBL秋季大会も始まります。疲れを残さず、残りの夏休みを乗り切りましょう!
対戦いただいた茅ヶ崎エンデバーズさん、ありがとうございました。
【C】YBBL4 都筑区代表決定戦
対戦相手:横浜球友会
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
球友会 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |||
川和S | 0 | 2 | 4 | 1 | 1X | 8 | 7 |
公式戦通算成績:20戦19勝1敗
本塁打:コウタロウ、Tソウマ
二塁打:Tソウマ
YBBL4の都筑区代表決定戦、横浜球友会さんと対戦しました。
シャークスの先発はTソウマ。初回テンポよく2アウトを奪うも、そこから1点を失い、先制点を許します。
その裏の攻撃も無得点で終わりますが、ここからTソウマが本領を発揮し、2回は3連続三振を奪い、流れを引き寄せます。
その良き流れを受け、2回裏の攻撃ではフクヒロのタイムリー内野安打、続くSソウマの綺麗な流し打ちでのタイムリーヒットで2点を奪い、逆転に成功します。
3回の守備ではマエヒロのファインプレーなどもあり、エンジン全開のTソウマがほぼ完璧に抑え、勢いそのままに裏の攻撃においてもランナー2人を置いて、Tソウマ自らがランニングホームランを放つなど、点差を広げます。
最後はマウンドを引き継いだセナトが完璧に締め、シャークスは8対1で勝利しました。
この勝利でYBBL4の本戦への出場権を手にしました。
都筑区代表の名に恥じぬよう、試合に臨む準備を大切に、そして一球一球への集中力を高めて、チーム一丸となって本戦も一戦必勝で勝ち上がっていきましょう。
対戦頂いた横浜球友会さん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-08-21 (月)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【C】YBBL4 都筑区予選
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 8 | 5 | 3 | 16 | 8 | |||||
早渕R | 3 | 0 | 0 | 3 | 5 |
公式戦通算成績:19戦18勝1敗
本塁打:コウタロウ、Tソウマ
二塁打:コウタロウ、ハルト、セナト、タムヒロ、Sソウマ
YBBL4の都筑区予選、早渕レッドファイヤーズさんと対戦しました。
シャークスは初回、タムヒロのタイムリー2ベースなどもあり、8点を先制します。
しかし、その裏相手の4連続ヒットもあり、3点を返されますが、先発のタムヒロが後続を抑えます。
2回の攻撃でもTソウマのランニングホームランで口火を切ると、ハヤトやセナトにもタイムリーヒットが生まれ、追加点を奪います。
投手タムヒロも2回以降は安定した投球で無失点に抑え、最終的には16対3でシャークスが勝利しました。
都筑区代表まであと1勝。
合宿での成果を存分に発揮し、より一体感を持って次の試合に臨みましょう。
対戦頂いた早渕レッドファイヤーズさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2023-08-21 (月)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【A】2023 フィールドフォース・トーナメント 準々決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
天神町少年野球部 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | × | 3 |
夏空のまぶしい大和スタジアム。
フィールドフォース・トーナメントの準々決勝で川崎市中原区の天神町少年野球部さんと対戦しました。
初回にボークで1点先制するも、3回裏にランニングホームランを打たれ、同点に追いつかれます。
さらにワンアウト1・3塁から左中間を破る走者一掃のスリーベースヒットを打たれ、この回3失点。
その後チャンスは作るものの、あと一本が出ず・・・
大変悔しい敗戦となりました。
シャークスは4安打、3四死球、2盗塁。
一方相手チームは5安打、6四死球、5盗塁。
数字だけ見ても攻撃面で相手チームの方が上回っています。
6四死球を与え、5盗塁もされていては勝つのが厳しいというのが現実でしょう。
この現実をどう受け止めるか。
今日は大きなエラーは無かったですが、
クリーンナップがチャンスで見逃し三振したり、送りバントができなかったりと課題も多く出ました。
明日から仕切り直しです。
練習で課題を克服して次の試合に向けて頑張りましょう!
対戦いただいた天神町少年野球野球部さん、ありがとうございました。
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月