更新情報

【Tチーム】ウィンターBリーグ⑤

ウィンターBリーグの第5戦目。
桂台公園にて葉桜さんと試合を行いました。
今回はTメンバーのみで試合に臨みます。

日付:2016年12月4日  場所:桂台公園グランド
大会名:ウィンターBリーグ  対戦相手:葉桜
チーム名
葉桜 1 1 1 0 0 3
川和S 2 1 2 4 X 9
バッテリー:投)コウガ→タイヨウ 捕)タクマ 
公式戦通算成績:5戦3勝2敗0分

先発はコウガ。失点はするものの、アウトはほぼ三振の快投で試合を盛り上げます。
リリーフのタイヨウもランナーを背負うも要所をしっかり抑えました。

打線はヒナタが3安打の活躍で合計9点をもぎ取ることができました。

攻撃時の応援や守備時のピッチャーへの声かけができたいたと思います。
これからもしっかり声を出してみんなで盛り上げていこう!

dsc_0110

dsc_0164

dsc_0194

dsc_0303

dsc_0320

dsc_0484

【Tチーム】ウィンターBリーグ④

ウィンターBリーグの第4戦目。
都田西小学校に榎デビルスさんを迎えて試合を行いました。

日付:2016年12月3日  場所:都田西小学校
大会名:ウィンターBリーグ  対戦相手:榎デビルス
チーム名
榎D 0 0 0 0 0 1 1
川和S 2 3 0 1 0 3 9
バッテリー:投)リョウガ→リュウスケ 捕)ヤマト 
公式戦通算成績:4戦2勝2敗0分

先発はリョウガ。ランナーは出すものの、後続をしっかり抑えて4回を0点とナイスピッチング。
リリーフのリュウスケも守りのミスから失点はしたものの、最少失点で切り抜けます。

打線は好調で、合計9点をもぎ取ることができました。

やはりいつも練習している場所だとみんなリラックスして野球ができていると思います。
これからもボールをしっかり見てしっかりバットを振っていこう!

img_8839

img_8678

img_8714

img_8781

img_8811

【Bチーム】さわやかジュニア⑩

日付:2016年12月4日  場所:茅ヶ崎小学校
大会名:さわやかジュニア   対戦相手:戸塚アイアンボンドス
チーム名
川和S 0 0 0 1 0 1 3 5
戸塚I 3 0 0 0 4 0 x 7
バッテリー:投)ゲンキ 捕)ユウガ 
公式戦通算成績:47戦35勝12敗0分

さわやかジュニア決勝です。
相手は神奈川四年生以下チームのチャンピョンともいえるアイアンボンドスさん。
自分たちの力をはかる上でもふさわしい相手です。
初回、こちらは三者凡退、その裏ミスもあり3点を奪われます。
しかし今回は苦しい状況でも粘ります。
4回にはゲンキのスクイズで何とか1点を取るも5回に再びミスが絡み4点を奪われ突き放されます。
それでも集中力を切らさず6回にルイ、アヤトの連続ヒットで1点追加、その裏を0点に抑え最終回を迎えます。
先頭のヤマトが粘りこの試合初めての四球を選ぶとユウガがヒット、ケンシンのレフトオーバーの2塁打で2点追加、さらにルイの猛打賞となるセンター前ヒットで1点。
2点差に追い詰めました。
しかし反撃もここまで。
準優勝となりました。

負けてしまったものの今年のベストゲームといえる内容だと思います。
今年最後のBチームとしての試合でしたがよく頑張りました。

父兄、コーチの皆さま、応援ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
完投したゲンキ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
猛打賞のルイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
タイムリーヒットのアヤト

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
粘りの四球を選び好走塁をみせたヤマト

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ヒットを放つユウガ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
レフトオーバーの2塁打、2打点のケンシン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
敢闘賞のケンシン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
優秀賞のゲンキ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【Aチーム】県小連(準決勝)

日付:2016年12月3日(土)  場所:サーティーフォー保土ヶ谷球場
大会名:県小連(準決勝)   対戦相手:リトルジャイアンツ
チーム名 10
リトルG 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 4
川和S 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3
バッテリー:投)ハヤト 捕)ケイト  
公式戦通算成績:75戦60勝14敗1分

【コメント】
 県小連・準決勝をサーティーフォー保土ヶ谷球場でリトルジャイアンツさんと戦った。後攻のシャークスは、1回表からハヤトの落ち着いたピッチングで相手にヒットを与えず、早々に攻めに転じたいところであったが、相手ピッチャーもコースを付いてくるナイスピッチングでそう簡単には打ちかえすことができなかった。シャークスは、幾度となくチャンスメイクし2塁、3塁へと塁を進めたが、最後の詰めが決めきれずホームが踏めない。また、6回表には逆に満塁のピンチを背負ったがハヤトの緩急を使ったピッチングで相手に得点を与えず“ゼロ”点に!試合は、7回裏が終了し9回までの延長戦に突入!しかし、9回裏を終わっても決着がつかず10回の特別延長(ノーアウト、満塁から)に入っていく。相手の打順は4番から・・・この場は、最小限に抑えたいところであったが、相手にスクイズも決められ4点を献上してしまった。10回裏、シャークスの打順は下位打線から、どうにかショウヘイのヒットが出て3点を返すが、反撃もそこまで!試合終了となってしまった。6年生、最後の公式戦で延長・特別延長までやりきった試合!勝ちきれなかった悔しさは残ったが最後にまた一つ、君達は大きくなれたと思う!結果、参加114チーム中の第3位だぁ!顔を上げていこう!“おめでとう!!”そして・・・最後の最後に“最高の試合”をありがとう!! この試合にて、今シーズンのAチームの公式試合は全て終了となりました。最後に、監督・コーチ・父母のみなさまには、この1年、選手の活動に対しご尽力いただき有難うございました。

p1410480

p1410546

p1410589

p1410636

p1410651

p1410654

p1410658

p1410703
▲ いつも応援有難うございます。 ▲

p1410713

p1410720

p1410772

p1410804

p1410813

p1410911
▲ 第3位_おめでとう! ▲

【A2】ウインターリーグ ブロック予選

日付:2016年11月26日(土)  場所:あかね台鍛治谷公園G
大会名:ウインターリーグ ブロック予選   対戦相手:グリーンビクトリー
チーム名
グリビ 1 0 4 0 0 1 6
川和 0 1 0 1 0 0 2
バッテリー:投)ショウヘイ・ルイ 捕)トワ  
公式戦通算成績:31戦25勝6敗0分

ウインターリーグ最終戦をグリーンビクトリーさんと戦った。この日のシャークスは全く精彩を欠き、散発4安打、2得点も相手エラーによって奪ったもの。先発ショウヘイもピリッとせず、最後まで相手ペースで試合を運ばれ、残念ながら敗戦となってしまった・・・
5年生相手にゲンキが2安打、今後に繋がるピッチングを見せたルイの4年生コンビが唯一の収穫かな???
声の出し方、積極的な走塁等、見習うべきことは数多くあった試合。5年生は自覚を持って今後に繋げて行こう!!

1480199171902

1480199183133

1480199181124

1480199198846

1480199193740

1480199178994

1480199191940

1480199195407

1480199185295

1480199197116

1480199201605

【A2】ウインターリーグ ブロック予選

日付:2016年11月23日(祝)  場所:都田西小学校
大会名:ウインターリーグ ブロック予選   対戦相手:桜台ジュニア
チーム名
桜台 0 0 0 0 0 0
川和 0 5 0 2 × 7
バッテリー:投)ショウヘイ・ヒロキ・ナナミ 捕)トワ  
公式戦通算成績:30戦25勝5敗0分

ウインターリーグ3戦目を桜台ジュニアさんと戦った。
先制点が欲しかったシャークスは、2回ショウヘイの2ベースを皮切りに打者一巡の猛攻で5点を先取。4回には相手エラーから2点を追加し試合を決定付けた。守っては先発のショウヘイが3回を安定したピッチングを見せ6奪三振、2番手ヒロキは1回2/3を投げ3奪三振、3番手ナナミも最終打者を三振に仕留め、5回コールドで勝利した。終わってみれば10奪三振、被安打0と完璧な内容でした。これでウインターリーグ3連勝!!残り1戦も勝利し、決勝トーナメント進出をもぎ取ろう!!

1480077429021

1480077448883

1480077450705

1480077452863

1480077447046

1480077455153

1480077443319

1480077441705

1480077437398

1480077439730

【Tチーム】ウィンターBリーグ③

ウィンターBリーグの第3戦目。
少しづつ寒くなってきた中、桂小学校にて横浜ジャイアンツさんと対戦しました。

日付:2016年11月26日  場所:桂小学校
大会名:ウィンターBリーグ  対戦相手:横浜ジャイアンツ
チーム名
横浜G 0 1 0 1 2 3 7
川和S 2 2 0 0 1 1 6
バッテリー:投)リョウガ→リュウスケ→コウガ 捕)ヤマト 
公式戦通算成績:3戦1勝2敗0分

序盤はリードできていましたが、徐々に追い上げられ、最後に逆転を許してしまいました。
しかし、最終回に粘りある攻撃ができたと思います。
点差の少ない緊迫した試合で競り負けてしまうことが多く、惜しいと思われがちですが、
裏を返せば、詰めが甘いと言われてもおかしくありません。
上を目指すなら1点差ゲームをしっかり勝ち切っていくよう、最後まで緊張感を持って
試合に臨んでいきましょう。

応援の声は出てきたと思いますが、守備の際にピッチャーを盛り上げるような
声が聞こえてこないので、しっかり声出しをしていきましょう。

img_8576

img_8581

img_8644

img_8656

img_8660

img_8666

【Aチーム】県小連(本部大会)

日付:2016年11月27日(日)  場所:通信隊いずみ少年グランド
大会名:県小連(本部大会)   対戦相手:金沢イーグルス
チーム名
金沢E 0 0 0 0 0 0 0 0
川和S 0 0 1 0 1 0 x 2
バッテリー:投)ハヤト 捕)ケイト  
公式戦通算成績:74戦60勝13敗1分

【コメント】
 県小連・本部大会を金沢イーグルスさんと戦った。本試合は、どちらが先取点を取れるか!といった試合展開であったが・・・先行したのはシャークス!3回裏にリュウトのフォアボールから、相手のエラーもあって1点を先行。5回裏には、ケイトのスクイズが決まって2点目を追加した。投げては、緩急を上手くつかったハヤトの”ゼロ”封じピッチングで7回を完投。ナイスゲームでした。次戦は、6年生、最後となる試合!サーティーフォー保土ヶ谷球場での準決勝・決勝だぁ!悔いのない戦いで最後の最後まで戦いきろう!

p1400849

p1400948

p1400958

p1400964

p1410067

p1410094

p1410145

p1410176

p1410184

p1410195

p1410246

p1410254

p1410260

p1410306

【Bチーム】さわやかジュニア⑨

日付:2016年11月23日  場所:都田西小学校
大会名:さわやかジュニア   対戦相手:DMファイターズ
チーム名
DM 0 0 0 0 0 0 0
川和S 4 1 0 4 0 x 9
バッテリー:投)ゲンキ→リョウガ→ゲンキ→ツヨシ 捕)ユウガ 
公式戦通算成績:46戦35勝11敗0分

さわやかジュニアの準決勝です。
初回、エラーで出塁を許すも0点におさえ、そのうら相手のミスから打者9人、ラストバッターまで回し4点。
その後攻撃でも守備でもプレッシャーなく試合を進めることができました。
今回も快勝で選手全員を出場させることが出来ました。
次回は今年Bチームとして最後の公式試合となる決勝です。
厳しい戦いになると思いますが力を出し切ってほしいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【Bチーム】さわやかジュニア⑧

日付:2016年11月20日  場所:市場小学校
大会名:さわやかジュニア   対戦相手:市場ハリケーンズ
チーム名
川和S 0 6 0 1 2 2 11
市場H 0 0 0 0 0 0 0
バッテリー:投)ゲンキ→リョウガ→ルイ→ツヨシ→ユウガ 捕)ユウガ→ゲンキ 
公式戦通算成績:45戦34勝11敗0分

区大会も終了しBチームとして最後の大会となるさわやかジュニアの準々決勝です。
初回の攻撃はまたしても3者凡退となったがその裏を危なげなく抑える。
2回は打者一巡の攻撃で6点を奪取。
その後は落ち着いた試合運びで全員を試合に出すことが出来ました。
点差が離れていたせいもあり集中力を切らしている選手もいたことが反省点です。
どんな状況も手を緩めずに試合に挑みましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
盗塁阻止

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
リュウスケ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ツヨシ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ケイスケ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
タクミ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ユウキ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【A2】ウインターリーグ ブロック予選

日付:2016年11月5日(土)  場所:都田西小学校
大会名:ウインターリーグ ブロック予選   対戦相手:鴨居ファイターズ
チーム名
鴨居 0 0 1 0 1
川和 2 4 4 11
バッテリー:投)ショウヘイ・ソウタ 捕)トワ  
公式戦通算成績:27戦23勝4敗0分

A2最後の大会であるウインターリーグのブロック予選初戦を鴨居ファイターズさんと戦った。
チーム事情にて教育親善本部大会を棄権した悔しさからかシャークス打線が11安打と爆発!!3番ナナミの先制タイムリーに始まり4番トワのレフトオーバーの3ラン、仕上げは5番ショーヘイのレフトオーバーのグランドスラムで試合を決定付けた。投げてはショウヘイ・ソウタのリレーで相手打線を1点に抑え、見事初戦を勝利で飾った。
この調子でブロック予選突破を勝ち取ろう!!

1478989398070

1478989407365
▲猛打賞 ルイ▲

1478989412468
▲先制タイムリー ナナミ▲

1478989416956
▲3ラン トワ▲

1478989425204
▲グランドスラム ショーヘイ▲

1479210066339

1479210040090

1479210045246

【A2】ウインターリーグ ブロック予選

日付:2016年11月6日(日)  場所:葛が谷公園G
大会名:ウインターリーグ ブロック予選   対戦相手:白真少年野球部
チーム名
白真 0 0 0 0 1 0 1
川和 2 0 2 0 2 12
バッテリー:投)ヒロキ・ソウタ・トワ 捕)トワ・ナナミ  
公式戦通算成績:28戦24勝4敗0分

ウインターリーグのブロック予選2戦目を白真少年野球部さんと戦った。
打撃好調のシャークス打線は初回から3連打で2点を先取し、3回も3連打で2点を追加する。その後も安打が続き、気が付いてみれば12安打12得点と余裕の試合展開であった。投げてはヒロキ・ソウタ・トワのリレーで相手打線を1点に抑え、ブロック戦連勝を飾ることが出来た。
ブロック予選もあと2試合。予選突破を目標に最後まで諦めずに勝利を目指そう!!

1478989353922

1479212754128

1478989306337
▲初登板 トワ▲

1478989328421

1478989316171

1479210127822

1479210120698

1479210114666

1479210104976

1479210095185