更新情報

【A2チーム】区大会 準決勝

日付:2015年11月7日  場所:牛が谷公園グランド
大会名:区大会 準決勝   対戦相手:横浜球友会
チーム名
球友会 4 0 4 1 3 12
川和 0 0 0 1 0 1
バッテリー:投)ハヤト 捕)ユウキ 
公式戦通算成績:28戦18勝9敗1分

IMG_1893

IMG_1904

IMG_1916

IMG_1943

IMG_1954

IMG_1969
▲ ハヤト_ホームラン ▲

IMG_2003

IMG_2032

【A2チーム】あじさいBリーグ 決勝トーナメント戦

日付:2015年11月7日  場所:都田西小グランド
大会名:あじさいBリーグ 決勝トーナメント戦   対戦相手:茅ヶ崎エンデバース
チーム名
川和 6 6 2 1 5 20
茅ヶ崎 0 0 0 0 0 0
バッテリー:投)ショウヘイ、ケイト 捕)ユウキ 
公式戦通算成績:27戦18勝8敗1分

IMG_1740

IMG_1744

IMG_1748

IMG_1765

IMG_1769

IMG_1809

IMG_1821

IMG_1826

IMG_1860

IMG_1882

IMG_1889

【Tチーム】秋季Tボール区大会 トーナメント戦

日付:2015年11月1日  場所:おちあい公園グランド
秋季Tボール区大会 トーナメント戦   対戦相手:南山田ライオンズ
チーム名
川和S 3 2 0 3 0 8
南山田 1 0 2 0 2 5
 

秋季Tボール区大会のトーナメント戦が行われました。
はじめの相手は南山田ライオンズさんです。
幸先良く先制することができましたが、じわじわと追い上げられる展開となり、
ヒヤヒヤしながらも勝つことができました。

2T1A3898

2T1A3905

2T1A3928

2T1A3963 - コピー

2T1A3975

日付:2015年11月1日  場所:おちあい公園グランド
秋季Tボール区大会 トーナメント戦   対戦相手:横浜球友会T1
チーム名
球友会 0 0 0 0 0 0
川和S 3 0 1 3 7
 

続いて対戦するのはブロック戦で負けている横浜球友会T1さんです。
同じ相手に2度は負けないと意気込む選手たち。
その気持ちが通じたのかしっかりと得点を重ね、見事完封勝利。
大山監督の作戦が見事に的中しました。

2T1A4255

2T1A4290

2T1A4321

日付:2015年11月1日  場所:おちあい公園グランド
秋季Tボール区大会 トーナメント戦 準決勝   対戦相手:山田バッファローズ
チーム名
山田B 3 0 0 0 0 3
川和S 0 0 1 0 0 1
 

そして準決勝。相手はAブロック1位通過の山田バッファローズさんです。
初回、守備がおぼつかないまま、3失点。しかしその後は追加点を
許さずに回を重ねます。
一方、攻撃ですが、相手守備のうまさもあり、1点が精一杯。
そのまま試合終了となりました。

秋季区大会は3位となることができました。
強豪相手に食らいついていくことができたかとは思いますが、
もう少し打てるのではないかと感じました。

これで3年生はATMを残すのみ。
負けたのは悔しいが、この経験を次のステップで生かせるよう
頑張ってほしいものです。

ご父兄の方々の暖かい声援、ありがとうございました。
また、写真を提供していただきまして重ねて御礼申し上げます。

2T1A4524

2T1A4670

2T1A4634

2T1A4570

2T1A4757

【A2チーム】ウィンターリーグ ブロック戦

日付:2015年11月 3日  場所:都田西小グランド
大会名:ウィンターリーグ ブロック戦   対戦相手:白真少年野球部
チーム名
川和 2 3 2 5 12
白真 1 1 0 1 3
バッテリー:投)ハヤト、ケイト 捕)ユウキ、ハヤト 
公式戦通算成績:26戦17勝8敗1分

IMG_1390

IMG_1428
▲ ハヤト_先制の2ランホームラン ▲

IMG_1486

IMG_1513

IMG_1599

IMG_1622

IMG_1630

IMG_1651

IMG_1663

IMG_1669

IMG_1675

IMG_1681

IMG_1712

【Aチーム】 県小連

日付:2015年11月1日  場所:荏田西グランド
大会名:県小連   対戦相手:足柄ホープ
チーム名
足柄 1 0 1 0 2 0 1 5
川和 2 2 0 1 0 1 x 6
バッテリー:投) ユウスケ 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:85 戦 75 勝 10 敗

【コメント】
春を制し春秋連覇を狙う県小連もようやく1回戦を迎えました。
初回からまた失策で失点するものの、好投手を打ち崩し初回、2回とタイムリーで得点し試合の主導権を
握ったように見えたがやっぱり後一本が出ない。
ユウスケのスクイズで2点差にして最終回を迎えたのが功を奏しました。
最終回ソロHRをくらったものの、1点差で逃げ切り1回戦を突破しました。
ユウスケは116球の完投!苦しい展開でしたがよく投げきりました。

Comment from 河川敷コーチ

日付:2015年11月1日  場所:荏田西グランド
大会名:県小連   対戦相手:オール川井少年野球倶楽部
チーム名
川井 0 0 0 0 0 0 0
川和 1 0 0 0 3 3x 8
バッテリー:投) タイト 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:86 戦 76 勝 10 敗

【コメント】
続いて行われた2回戦。
先発を任されたのはタイト。安心して見ていられる落ち着いたマウンドさばきで65球の無四球完封でした。
得点も自ら初回にソロHRを放ち、まさにワンマンショーと言わんばかりの活躍ぶり。
チャンスを作りながらも絡み合わない打線はこの試合も健在だったんですが、
吹っ切れた最終回ようやくユウセイのタイムリー、リュウキのHRが出て、終わってみればコールド勝ちでした。
連戦で疲れもあったと思いますが、負傷中のシエがベンチで必死に声をだし、チーム全体を盛り上げてくれました。

Comment from 河川敷コーチ

【Aチーム】 ベイスターズカップ

日付:2015年10月31日  場所:上瀬谷球場
大会名:ベイスターズカップ   対戦相手:小山ファイターズ
チーム名
小山 0 0 0 0 1 0 0 1
川和 0 0 1 1 0 0 0 2
バッテリー:投) リュウキ 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:84 戦 74 勝 10 敗

【コメント】
横浜DeNAベイスターズ旗争奪少年野球大会決勝トーナメント1回戦。
午前中の悔しい敗戦から移動しての一戦。
相手はジャビットカップ準優勝の東京の強豪チームです。剛速球を持ちながらも緩急がうまく完全に翻弄されました。
対するシャークスもリュウキに試合を託しました。
午前と本当に同じチームなのかと思えるぐらい、よく声も出てチームの一体感がありよく守りました。
均衡をやぶったのは11球粘りに粘ったタイトのタイムリー。次の回にも足を使って追加点。
リュウキは最後まで投げきり、途中押し出しで1点を失ったものの、何と無安打に抑える最高のピッチングでした。
1点差のしびれるゲームに勝利した事を自信としていって欲しい。

Comment from 河川敷コーチ

【Aチーム】都田リーグ

日付:2015年10月31日  場所:上山小学校
大会名:都田リーグ   対戦相手:鴨居ファイターズ
チーム名
鴨居 0 2 1 3 1 0 0 7
川和 0 4 0 1 0 0 0 5
バッテリー:投) タイト、ユウスケ 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:83 戦 73 勝 10 敗

【コメント】
都田リーグ決勝戦。
苦しみながらたどり着いた決勝戦。
最後まで諦めず追いかけましたが、一歩及ばずでした。
ユウセイの逆転満塁弾が出たときは勢いが出ましたが、5四死球、大事なところでエラーが4つ。
守備のリズムをつかむことが出来ませんでした。
色んな不運がありましたが、攻撃も11安打を放ちながら9残塁とあと一本が出ずリズムに乗れませんでした。
敗戦は悔しいですが、でもここまで上り詰めて準優勝は立派な結果です!

Comment from 河川敷コーチ

P1530100

P1530297

P1530520

P1530690

P1530721

【A2チーム】区大会 トーナメント戦

日付:2015年11月 1日  場所:東方公園グランド
大会名:区大会 トーナメント戦   対戦相手:山田バッファローズ
チーム名
川和S 2 0 3 0 4 9
山田B 0 0 0 0 0 0
バッテリー:投)ケイト 捕)ハヤト 
公式戦通算成績:25戦16勝8敗1分

IMG_1127

IMG_1148

IMG_1171

IMG_1196

IMG_1206

IMG_1212

IMG_1234

IMG_1237

IMG_1271
▲ ソウタ_2ホーマー_猛打賞 ▲

IMG_1297

IMG_1319

IMG_1329

IMG_1379

【A2チーム】あじさいBリーグ 決勝トーナメント戦

日付:2015年10月31日  場所:荏田西小グランド
大会名:あじさいBリーグ 決勝トーナメント戦   対戦相手:野川レッドパワーズ
チーム名
野川R 0 0 0 0 1 0 1
川和S 0 1 0 3 0 0 4
バッテリー:投)ハヤト、ケイト 捕)ユウキ、ハヤト 
公式戦通算成績:24戦15勝8敗1分

IMG_0870

IMG_0883

IMG_0944

IMG_0980

IMG_1004

IMG_1018

IMG_1028

IMG_1031

IMG_1032

IMG_1074

IMG_1084

IMG_1106

【TチームB】ATM秋 決勝トーナメント

日付:2015年10月25日  場所:都田公園グランド
ATM秋 決勝トーナメント   対戦相手:横浜マリーンズ
チーム名
川和S 2 0 3 2 0 7
横浜M 3 2 1 6 12
 

秋のATMブロック戦を2位で突破し、決勝トーナメントを迎えたシャークスTBチーム
ベスト16の座をかけて横浜マリーンズさんと対戦です。
ここからは負けたら終わりのトーナメント戦。しかも相手はブロック戦を勝ち抜いてきた強豪ぞろい。
TBチームが底力を発揮できるか。
先攻めで試合開始です。

幸先よく2点先制するものの相手強打で3点取られ逆転されました。
その後、加点するもなかなか追いつけず。
4回に逆転したが、その裏の守備が乱れ6失点。
最後の攻撃も0点でゲームセット。

強敵相手になかなかくらいついていたかとは思いますが、
最後は慌ててしまい、大量失点をしてしまいました。

決勝トーナメントという大きな舞台に立てたことで
選手たちは緊張してしまったのかな。

IMG_6275<

IMG_6307

IMG_6292

日付:2015年10月25日  場所:都田公園グランド
ATM秋 親善試合   対戦相手:茅ヶ崎ドリームス
チーム名
茅ヶ崎D 0 0 3 0 1 4
川和S 2 1 0 0 2 5
 

ベスト16を逃してしまったのでその後は親善試合となりました。
同じ区の茅ヶ崎ドリームスさんとの対戦です。
1試合目を負けてしまい、やや覇気が見られないTBチームでしたが、
守備は先ほどの試合の反省をしてしっかり守れたかと思います。
最終回。同点からノーアウト満塁のチャンスを作り、サヨナラ勝ち。
何とか勝利することができました。

これでTBチームのATMは終了となります。
当初の目標より大きく前進して決勝トーナメントに進めたこと、
大会での緊張感を味わうことができたのは大きな収穫ではないかと思います。
ATMの大会は春もあります。今大会で自分に足りなかったものを理解し、
冬場にしっかりトレーニングをして体力をつけて次の大会に臨んで行こう!

ATM大会におきましては、ご父兄の皆様のご声援ありがとうございました。

IMG_6326

IMG_6324

IMG_6323

【TチームA】ATM秋 決勝トーナメント

日付:2015年10月25日  場所:都田公園
大会名:ATM決勝トーナメント   対戦相手:山下ジャイアンツ
チーム名
川和S 2 5 6 5 18
山下G 0 0 0 0 0

これでベスト8に残りました
やはり初回の攻撃ですね・・・緊張のせいか?固いよ(笑)
0点で抑えたのは良かったかな
さぁ次で三年生は最後のTボール!!
絶対頂点を掴むぞ!!オーー

DSC_7307

DSC_7312

DSC_7334

DSC_7340

DSC_7359

DSC_7381

DSC_7407

【Aチーム】 都筑区秋季区大会2回戦

日付:2015年10月25日  場所:東山田公園
大会名:秋季区大会2回戦   対戦相手:佐江戸少年野球部
チーム名
川和 0 1 1 1 3 2 8
佐江戸 1 0 0 2 1 0 4
バッテリー:投) ユウスケ、タイト 捕) ハヤト  
公式戦通算成績:82 戦 73 勝 9 敗

【コメント】
区内では唯一負けている相手の佐江戸少年野球部との対戦。
この日も厳しいものとなりました。
チャンスを作るもいい当たりが相手のファインプレーで得点できず、逆に四球やエラーで出したランナーを
討ち取った当たりがいいところに落ちるで失点を許す。
嫌な流れも突き放したのは5回、ノーアウトからユウスケ四球で出塁、チャンスと思いきやダブルプレーで
この回も嫌な流れを断ち切れないのかと思いきや、エラーで出塁し、相手のワイルドピッチなどで3得点。
トドメは最終回、ユウスケのスクイズ!
考えてみれば3連投のユウスケとタイトのリレーで苦しみながらもしのぎ切り準決勝進出となりました。

Comment from 河川敷コーチ