大会結果 5年生
【B】KBBAトーナメント1回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
並木M&F | 0 | 1 | 1 | 2 | ||||||
川和S | 4 | 25 | × | 29 |
二塁打:カナム×2、ケント(関) 三塁打:ケント(関) 本塁打:コタロウ(RH)、ユウト(RH)、ユウヒ(RH)
Bチームの第2戦。KBBAトーナメント1回戦。
並木メッツ&フェニックスさんと対戦しました。
快勝しました!
投げては、ユウヒ-ケント(福)の好投リレーで2点に抑えることができました。
打っては、初回コタロウが先頭打者ランニングホームランで幸先良く先制。その後もランナーをため、カナム、ケント(関)の長打も出て得点を重ねる。ユウヒとユウトにもランニングホームランが飛び出し、29点を掴み取り勝利しました!
足を使った攻撃も有効で、相手のミスもありましたが、初戦の区大会の悔しさを晴らすことができました。
『勝って奢らず、負けて腐らず』
勝ったことは素晴らしいことです。良く頑張りました。
勝ちに調子に乗ることなく、先の大きい目標に向けて、気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!
並木メッツ&フェニックスさんありがとうございました。
【B】区大会新人戦トーナメント1回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||||
球友会 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 6 |
二塁打: 三塁打:コタロウ 本塁打:
今年度、Bチームの初戦。区大会新人戦トーナメント1回戦。
球友会さんと対戦しました。
非常に悔しい敗戦となりました・・・。
シャークスは初回、カナム、ショウゴの連続ヒットからコタロウが走者一掃のスリーベースヒット!相手のエラーの間にホームインし、幸先良く3点を先取。
先発はエースのケント。ケントはナイスピッチングを披露。
しかし、2回裏にこちらのエラーから1点を返され、5回裏、ツーアウトまで追い込み、時間的にもあとアウト1つで初勝利というところでまたしてもエラー。そこから流れは変わり、5点を奪われ、試合終了。区大会1回戦敗退となりました。
たった1つのプレー、たった1球で大きく流れが変わる野球の怖さをあらためて思い知らされました。
しかし、私はポジティブ思考なので、裏を返せば、そこに野球の面白さの神髄を実感することができました。
「成功や勝ちからよりも、失敗や負けから得るもののほうがはるかに多い」
まだまだ始まったばかり。
失敗を恐れない。ミスをしても逃げない、負けない。
秋に結果が出せるように、前向きに、ひたむきに頑張ろう!
球友会さんありがとうございました。
【B】さわやか教育リーグ ブロック戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
茅ヶ崎D | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
川和S | 3 | 0 | 9 | 4 | 3 | 5 | 24 |
さわやか教育リーグのブロック戦2戦目。茅ヶ崎ドリームスさんと対戦しました。
先発カンが6回を無安打・無四球の完封に抑え、完全試合達成!!
攻撃では皆よく打ちましたが、カンがホームランと長打を放つ!など、この日は“カン”の日!!
勝利しました!(^^)! そして、ライゴ・シュンタ・カナム、ナイスファイトでした!
【B】さわやか教育リーグ ブロック戦
【B】ウインターリーグ
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 1 | 9 | 2 | 12 | ||||||
ヨコハマN | 0 | 0 | 1 | 1 |
ウインターリーグ2戦目。ヨコハマナインさんと対戦しました。
先発カズキが3回を1失点の好投!
打ってはタイヨウがマルチ安打!ユウタロウ・キョウスケ・ルイがタイムリー!を放ち勝利しました!(^^)!
【B】ウインターリーグ
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
榎D | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | |||
川和S | 1 | 0 | 3 | 0 | 3 | 1X | 8 |
ウインターリーグ初戦。榎デビルスさんと対戦しました。
先発カズキが4回を無失点の好投!2番手ケイタが2回を最少失点に抑える。
打ってはカンタの2点タイムリー!カイトの3塁打!
そしてセンター、タイヨウのスーパーキャッチ!も飛び出して勝利しました!(^^)!
【B】秋季区大会 決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
山田B | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 6 | ||
川和S | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
秋季区大会決勝。山田バッファローズさんと対戦しました。
先発タイヨウ、よく投げ切った!ルイが全打席出塁で気を吐いた!
先制を許す中でジリジリ追い上げるも、あと一つ及ばず突き放され、準優勝となりました。
この敗戦から学び、自らが批判されるところをこつこつ磨こう!
【B】秋季区大会 準決勝
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
川和S | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 4 | ||
荏田南E | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
秋季区大会準決勝。荏田南イーグルスさんと対戦しました。
先発タイヨウが最少失点で7回完投!流れを変えたユウタロウの適時打!
勝利して決勝進出を決めました!(^^)!
【B】秋季区大会 準々決勝
【B】KBBA秋季大会 4回戦
【B】秋季区大会 ブロック戦
【B】KBBA秋季大会 3回戦
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
キマイラ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
川和S | 1 | 1 | 3 | 5X | 10 |
KBBA秋季大会3回戦。キマイラさんと対戦しました。
ケイタとカズキが完封リレー!
打ってはユウタロウの目が覚めるようなタイムリーで先制!
その後も効果的なタイムリーが飛び出し、4回コールドで勝利しました!(^^)!
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月