更新情報
【B】秋季区大会ブロック戦①
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 南山田ライオンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
| 川和S | 1 | 2 | 2 | 0 | 2 | 7 |
二塁打:ジュンタ、シュン 三塁打:なし 本塁打:なし
秋季区大会ブロック戦の初戦、南山田ライオンズさんと対戦しました。
シャークスは7対0のコールド勝ちで勝利。
先発はエースのケント。エースのエースたる所以は、安定したピッチング。
今日も初回から三者凡退で、チームに流れを引き寄せます。
1回裏は、四死球のランナーを置いて、ユウキのタイムリーで先制。
ケントは2回表も三者凡退に打ち取り、打線はジュンタの2ベースから小技を絡めて2点追加。
3回表はエラーで初めて走者を許すも、ショートのシュンの好守もあり無失点。
その裏、フォアボールから2点を追加し、着実に加点。
4回表、5回表も三者凡退で、ケントはここまでノーヒットピッチング。
5回裏、フォアボール3つから、トドメはシュンの2ベース。2点を加点してコールド勝ちの快勝。
ケントはノーヒットノーランで完封勝利。
ケントの安定したピッチングが守備陣や打撃陣にも好循環をもたらし、7対0の快勝でした。
このような集中した試合を継続していけば、優勝が見えてきます。
対戦いただいた、南山田ライオンズさんありがとうございました。
【T】秋季ATM大会ブロック戦①
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
| 川和S | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 |
二塁打:コウタロウ、ソウマ 三塁打:なし 本塁打:なし
秋季ATM大会ブロック戦の初戦、市ヶ尾シャークスさんと対戦しました。
シャークスは4対0で完封勝利。
昨日体験に来てくれた新しい仲間を入れて、10人で試合に臨みました。
3年生は投げ野球が主体ということもあり、Tボールを普段練習することは少ない状況。
それでも、投げ野球で鍛えた守備力は生きました。
春季ATM大会では打線の力で悲願の優勝を果たしていますが、
相手も対策を練ってくるので、そうそう点を取れるものではありません。
このような緊迫した試合が続くことも十分予想されます。
このブロック戦の中で、一戦一戦、力をつけていきましょう。
対戦いただいた、市ヶ尾シャークスさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2022-08-29 (月)
- 3年生以下ダイアリー | 大会結果 3年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
★シャークスOB(第39期)が激励に来てくれました!★
第39期の針谷先輩、大坂先輩、柳田先輩が後輩たちを激励!
先日まで甲子園球場で熱戦が繰り広げられた高校野球。
8月21日(日)、第104回全国高校野球選手権神奈川大会に出場して活躍した3名のシャークスOBの先輩たちが監督への挨拶と後輩たちの激励に来てくれました!
第39期の針谷さん、大坂さん、柳田さんの3人の先輩たちは現在高校3年生。
後輩たちは大きな体の先輩たちをキラキラした憧れの眼差しで見ていました。
後輩たちは先輩たちにバッティングピッチャーやノックをしてもらったり、プレーのアドバイスをしてもらったりと充実した時間を過ごすことができました!
羨ましい限りです・・・。
シャークスを卒部して高校生になっても律儀に監督に挨拶に訪れ、後輩たちの激励をしてくれる先輩たち。
人間性やプレーの土台を築いてくれたのは紛れもなく監督であり、シャークスの仲間たちとのかけがえのない日々であったからこそ、今なおグラウンドに顔を見せてくれるのだと思います。
後輩のみんなもシャークス魂を忘れずに先輩たちのような選手を目指して頑張ってください!
3人の先輩たちの皆さんもそれぞれ次のステージでの活躍を期待しています!
激励に来ていただき、本当にありがとうございました。
【A】都田リーグ ブロック戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 茅ヶ崎D | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | |||||
| 川和S | 3 | 0 | 5 | 1 | 9 |
【一塁打】コタロウ、ケント(関)✕2、ユウヒ、ユウト
【二塁打】カナム
【三塁打】
【本塁打】
都田リーグブロック戦、4戦全勝で迎えた5戦目。
茅ヶ崎ドリームスさんと対戦しました。
シャークスの先発はライゴ。
連続フォアボールからの不安定な立ち上がり。その後も初回に4つのフォアボールを与えるも要所を三振で締め、無失点に抑える。
その裏、シャークスの攻撃。
2番カナムの二塁打から3番ケント(関)のタイムリーヒットで先制すると、相手のワイルドピッチやエラーもあり、2点を追加し3点をあげる。
2回からピッチャーはライゴから左のユウヒにバトンタッチ。粘り強いピッチングで2回、3回を無失点に抑えると、3回の裏、3番ケント(関)、5番ユウヒのヒットで出塁すると、相手エラーと8番ユウトのタイムリーヒットなどで5点を追加し、8対0とする。
4回表、茅ヶ崎ドリームスさんの攻撃。味方のエラーで1点を許すと、相手2番のタイムリーヒットで2点を追加されるもユウヒが気持ちを切らすことなく、最後のバッターをショートゴロに仕留めたところで時間切れとなり、9対3でシャークスの勝利となりました!
最近は個々のレベルも上がってきました。
チームも監督の目指すべき野球には程遠いですが、少しずつですが理解し、適応できるようになってきました。
その中でチーム内で競争も生まれてきています。
レギュラーで出れる選手は「武器」を持った選手です。
自分の得意な部分はさらに伸ばして「武器」とすること。
苦手な部分は少しでも克服し、チームが勝つために今の自分に何ができるかを常に考えて頑張っていきましょう!
ちなみに・・・監督の目指す野球を理解し、選手たちが体現することができれば次のステージ(中学野球)でも絶対に困ることはありません。
シャークスの野球はそれぐらいレベルの高い野球をやっています。
選手たちは日に日に成長しています。できるようになっています。
君たちはできる!もっと勝てる!
もっと自信を持って、失敗を恐れずに思い切りプレーしよう!
茅ヶ崎ドリームスさんありがとうございました。
☆体験会開催のお知らせ(年長さん~小学校6年生まで)☆
☆体験会を開催いたします!
【日時】:8月20日(土) 9時30分~12時
8月21日(日) 9時30分~12時
※雨天中止
【場所】:都田西小学校
【対象】:年長さん~小学校6年生までのお子様(男の子、女の子)
【持ち物】:水筒(飲み物)、タオル、グローブ(無くてもOK。貸出も可)
★申し込み不要です
★お車で参加可能です。ご希望の際はご連絡ください。
★動きやすい服装でお越しください。
川和シャークスでは、低学年では野球を通じて「スポーツの楽しさ」をたくさん味わって頂きます。
高学年では、野球を通じて、礼儀・仲間を思いやる心・感謝の気持ちを培いながら、全国大会出場を目指しています。
私たちと一緒に楽しく野球をやりましょう!
ぜひ一度、体験においでください。
ご不明な点がございましたら、事務局の木口までお気軽にご連絡ください。
●連絡先
事務局:木口(きぐち) 090-4134-7039
★シャークスOB(第39期)、高校野球で活躍!(針谷先輩、大坂先輩)★
針谷隼和先輩(桐光学園)、大坂啓斗先輩(横浜高校)高校野球で活躍!
2022年、夏
第104回全国高校野球選手権神奈川大会が令和4年7月9日(土)に横浜スタジアムで開幕!
出場は170チーム(186校)で熱戦が繰り広げられました。
川和シャークスOB(第39期)の2名の先輩たちが活躍しています!
針谷隼和先輩は、春季神奈川県大会を優勝へ導いた桐光学園のエースピッチャーとして出場。
大坂啓斗先輩は、横浜高校のクリーンナップの打者で5番レフトとして出場しました。
結果は、針谷先輩の桐光学園は藤沢翔陵戦で延長14回の激闘むなしく、惜しくもベスト16で敗退。大坂先輩の横浜高校は大坂先輩の活躍が光り、見事2年連続20度目の優勝で激戦区神奈川の頂点に輝きました!8月6日(土)に甲子園球場で開幕した第104回全国高校野球選手権大会に出場しています。
シャークスのスタッフ、現役選手、選手の親たち全員がお二人の益々の活躍を応援しています。
後輩たちも2人の偉大な先輩たちに少しでも近づけるように頑張ってまいります。
針谷先輩、大坂先輩、頑張ってください!
お二人の他にもシャークスOBたちは、中学・高校・大学野球とそれぞれのステージで頑張っています!
【C】区大会教育リーグブロック戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 荏田南イーグルス | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 6 | ||||
| 川和S | 1 | 0 | 3 | 0 | 3× | 7 |
二塁打:キラ、ユラ、ナカジ、リョウスケ、タムヒロ 三塁打:なし 本塁打:なし
区大会教育リーグブロック戦の第4戦、荏田南イーグルスさんと対戦しました。
シャークスは7対6でサヨナラ勝ち。本大会4連勝でブロック通過を決めました。
先発はエースのカナ。
今日は過去最高のピッチングとも言える内容で、ストライク先行で三振の山を築きます。
3イニング6三振無失点でしたが、球数制限が60球ということもあり、3イニングで終了。
打線は今日も長打が多く、非常に活発でした。
初回はキラの2ベースで先制。3回はユラの2ベースから始まり、ナカジの2ベースで3点を追加。3回までは4対0と圧倒します。
4回からはキラにスイッチ。四死球2つで1点を失いますが、ショートユラのセンターに抜けそうな当たりをアウトに仕留める好プレイもあり、3点差のまま最終回の5回へ。
5回は、フォアボールと内野安打でノーアウト2塁3塁のピンチとなり、エラーが出て1点差。
さらにノーアウト2塁の大ピンチが続き打順は1番へ。
そこでユラが緊急登板。レフト前タイムリーが飛び出し同点となり、またエラーで出塁。
3番を三振、4番をセンターフライに打ち取り踏ん張りますが、再びエラーが出て2点を失い、この回5点を取られ、4対6と逆転されます。
最近多い、嫌な流れでしたが、今日はシャークスの雰囲気が全然違いました。
キャプテンの「絶対逆転して勝つぞ!!」の一声から打線が奮起。
3番キラがフォアボールで出塁し、今日初めて4番に入っているタムヒロが気合いの2ベースで1点差。すぐに盗塁を決めて、カナの内野ゴロの間に同点。
ランナーがいなくなった後に、俊足のナカジがフォアボールで出ると2盗3盗を決めて1アウト3塁。最後は、フクヒロの内野安打でサヨナラ勝ち。
逆転、逆転の白熱した好ゲームは、シャークスの勝利で幕を閉じました。
今日は逆転されても、選手全員が全くあきらめていませんでした。
絶対勝つぞという強い気持ちを最後まで持って戦ったことが、大逆転のサヨナラ勝ちにつながりました。
このようなチーム一丸となった戦いを、これからも続けていきましょう。
対戦いただいた荏田南イーグルスさん、会場のご提供を含め、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2022-08-11 (木)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【A】2022 専修大学カップ2回戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 相模B | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 5 | 14 | ||
| 川和S | 0 | 2 | 2 | 0 | 3 | 0 | 1 | 8 |
【一塁打】シュン、ライゴ、ケント(関)✕2、ショウゴ、コタロウ
【二塁打】シュンタ、ユウト、カナム
【三塁打】
【本塁打】ライゴ、カナム
夏の大きな大会、専修大学カップ2回戦。
相模原市代表の相模ブルーバッズさんと対戦しました。
一戦一戦、各地区を勝ち上がってきた代表チームとの厳しい戦いとなります。
シャークスの先発はエースのケント。
初回、先頭バッターにいきなりのホームランで相手に先制されてしまう。その後は立て直し4回までを無失点に抑える。攻撃では手堅い野球で2回、3回に2点ずつ奪い、4対1。試合が大きく動き始めたのは5回表。味方の連続エラーからたまってしまったランナーを一掃する相手1番の3ランホームランで4対4の同点とされてしまう。
その裏のシャークスの攻撃。2番カナム、3番ケントの連続ヒットで1アウト2塁、3塁の場面で4番ライゴ。みんなの期待と声援を受けて描いた打球の放物線は、嫌な流れを吹き飛ばす特大3ランホームラン。7対4で逆転!
しかし、そこから思いもしない展開が待ち受けていました・・・。
シャークスはピッチャーが代わったところから6回、7回に5点ずつ取られ、7対14となってしまう。7回裏の最終回にカナムのホームランで一矢報いるも試合終了。8対14で敗戦となりました。
終わってみれば8つのエラーがありました。
これでは上の大会では勝てませんね・・・。
大事なのは、試合後の選手の「態度、行動」でしたね。
負けて帰ってきて、意識の低い、レベルの低い行動にはガッカリでした。
負けて悔しいから次は勝ちたい、上手くなりたいという気持ちがなければ、成長はありません。
次のステージに上がった時に泣くのは君たち自身ですよ。
君たち自身が選んだ野球というスポーツ。
君たち自身が選んだ全国大会出場という道、甲子園に出れるような選手、プロ野球選手という目標。
監督、コーチやお父さん、お母さん、兄妹たちは朝早くから君たちを全力でサポートしてくれています。
根本代表や市原相談役も自分の子供は卒業していなくても、毎日仕事の合間を縫って応援に駆け付けてくれました。
多くの人たちに支えられて野球ができていることを忘れずに、「感謝」の心を持って野球に取り組みましょう!
相模ブルーバッズさんありがとうございました。
【A】2022 専修大学カップ1回戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 沼間G | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
| 川和S | 5 | 2 | 0 | 2 | × | 9 |
【一塁打】ライゴ✕2、ジュンタ、シュンタ
【二塁打】ケント(関)✕3
【三塁打】
【本塁打】カナム(RH)
いよいよ始まりました専修大学カップ1回戦。
逗子市代表の沼間グリーンファイターズさんと対戦しました。
勝ち上がってテレビにいっぱい映ろう!
初回、ピッチャーのケント(関)が先頭バッターにヒットを許すも後続を打ち取り、良い立ち上がりを見せる。
その裏、シャークスの攻撃は3番ケントのタイムリーヒットで2点を先制。その後、4番ライゴ、6番ジュンタが続き、5点を先取。
2回からは、ケント(福)にピッチャーを交代し、危なげないピッチングで5回までを無得点。
攻撃では、3番ケント(関)、4番ライゴ、9番シュンタのヒット、5回にはカナムの2ランランニングホームランが飛び出し、一挙9得点。クリーンナップがしっかり機能し、5回コールドで勝利しました。
Aチーム結成後、苦しみながらも春季区大会を自ら優勝して勝ち取った上部大会の出場資格。
選手たちは緊張もなく、大きな声でハツラツとプレーしていました。
細かいミスはありましたが、明日の2回戦にはしっかりと修正して一つでも多く勝ち上がろう!
そして、テレビにたくさん映ろう!
君の活躍を見てファンが現れるかも・・・💖
一戦必勝の「全員野球」で優勝目指して頑張りましょう!
沼間グリーンファイターズさんありがとうございました。
【C】さわやかカップジュニアリーグ決勝トーナメント1回戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 山田バッファローズ | 0 | 0 | 2 | 7 | 2 | 11 | ||||
| 川和S | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 |
二塁打:なし 三塁打:なし 本塁打:なし
さわやかカップジュニアリーグ決勝トーナメント1回戦、
山田バッファローズさんと対戦しました。
シャークスは5対11で逆転負け。
残念ながら1回戦で敗退となりました。
コロナ禍で主力メンバーが離脱、
怪我人もおり、かなり手負いのシャークス。
棄権も覚悟に入れた中での戦いでした。
試合参加者は最少の9名。
4年生わずか3人、2年生まで2人スタメンに入れての船出。
それでも全員野球で本当に頑張りました。
1回表は1アウト2・3塁のピンチをゼロに抑えて、
1回裏に上位打線がヒット3本を絡めて一挙に4点。
2回表はノーアウト2・3塁の大ピンチをこれまたゼロに抑える。
3回表に長打2本で2点を失うも、3回裏に貴重な1点を追加。
ここまでは理想的な展開。
しかし4回表。セカンドエラー、四球、バントヒットでノーアウト満塁の大ピンチ。
そこから一気に崩れます。エラー、盗塁、ワイルドピッチのオンパレードで7失点。
そのまま敗戦となりました。
3回裏までは非常に集中しており、このまま行けそうな展開でしたが、
一度失点が重なると止められなくなるのが、今のCチーム。
キャプテンだけが、最後まで皆に声をかけていたように思います。
野球はチームプレー。皆が同じ気持ちで、最後まで戦わなければ勝てません。
夏までの公式戦はすべて終了。
これから秋にかけて、勝てるチームとなるためには「結束力」「集中力」が必要。
細かいミスは練習でカバーできますが「チーム力」をつけること。
課題満載の中で、真夏~秋を迎えていくことになります。
心技体全てを磨かないといけません。
対戦いただいた、山田バッファローズさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2022-07-31 (日)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【C】区大会教育リーグブロック戦
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 折本クーパーズ | 1 | 0 | 3 | 0 | 2 | 6 | ||||
| 川和S | 5 | 0 | 0 | 7 | 4 | 16 |
二塁打:カナ、ソウマ、キラ、コウタロウ 三塁打:なし 本塁打:なし
区大会教育リーグブロック戦の第3戦、
折本クーパーズさんと対戦しました。
シャークスは16対6で勝利。本大会3連勝。
投手陣は3年生を先発に据え、フクヒロ-ソウマと繋ぎ、ユラの3人でのリレー。
攻めたフォアボールは仕方ないですが計8四球。
それ以上に5エラーはいただけません。
よく6失点に収まったというぐらい、ピンチの連続でした。
打線は初回に5点と攻めますが、そこから攻撃が止まる。
ようやく爆発したのは4回。7点を取って勝負を決めますが一時は1点差。
中々、集中力が持続しないCチーム。
試合の中でも、効果的な声掛けができません。
「勝って兜の緒を締めよ」とはよく言う言葉。
課題が明確になっている今、何をすべきか。
それは選手が自覚し実行しないと、上級生になった時にできません。
単に目の前の勝利だけを見ているわけではありません。
監督やコーチが口にしていることをよく嚙み締めて、前に進みましょう。
対戦いただいた、折本クーパーズさん、ありがとうございました。
- コメント(0) |
- トラックバックは受け付けていません
- 2022-07-17 (日)
- 4年生ダイアリー | 大会結果 4年生以下 | 更新情報 | 試合結果 速報
【B】夏季区大会準決勝
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E |
| 荏田南イーグルス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
| 川和S | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
二塁打:なし 三塁打:なし 本塁打:なし
夏季区大会準決勝、荏田南イーグルスさんと対戦しました。
シャークスは1対0の僅差で勝利、春季大会に続いて決勝に進出しました。
両チームの投手陣が非常によく、緊迫した好ゲームでした。
チャンスらしいチャンスもほとんどない中、
3回にケイトのヒットから、ソウマのタイムリーヒットで均衡を破りました。
そして虎の子の一点を、ケント⇒シュンの継投で守りきりました。
ケントは前回の反省をしっかり克服し、初回から素晴らしいピッチング。
いきなりスタートから5者連続の三振。5回途中まで3安打7奪三振の好投。
代わったシュンもストライク先行で好投。エラー以外の出塁はなく、ノーヒットに抑えました。
貧打は課題ですが、投手を中心としてよく守りました。
来週は春季大会に続いて、Aチーム、Bチームのダブル優勝が懸かる決勝戦。
連戦となりますが、最後まで力を尽くして戦いましょう。
対戦いただいた、荏田南イーグルスさんありがとうございました。
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月











-400x300.jpg)


















-1-450x280.jpg)
-1-450x280.jpg)

































